最新更新日:2024/05/17
本日:count up37
昨日:257
総数:1074223
中期重点目標「自らを成長させ、よりよく生きようとする生徒の育成」

大雨警報が出ています

22時現在広島市には大雨警報が出ています。

今後の気象情報にご留意ください。

明日の朝の対応はマニュアルに従ってお願いします。

校長 松重 修


災害時の安全確保についてをご確認ください

大雨や台風が心配される頃となりました。
熊本大分地方の地震もあり、先日は北海道でも大きな地震がありました。
災害時の安全確保については右下の配付文書をご覧ください。
警報が発表されたときには、原則プリントにお示しした対応をいたします。
ご協力をお願い致します。
画像1 画像1

牛乳異物混入についてのおしらせ 6月16日

市教委より以下の通知がありましのでお知らせします。
プリントは本日配付いたします。
同じ安佐南区内でも全く牛乳中止の学校と代わりの業者での実施などと二つの対応があるようです。本校では代わりの業者での実施となっています。

なお、本日の新聞記事を右の配付文書欄に載せていますので参考にしてください。

******************************************
     平成28年6月16日 
保護者の皆様へ

    広島市教育委員会 
    健康教育課長  

学校給食の「牛乳」の提供について

保護者の皆様には、重ねて学校給食の「牛乳」につきまして連絡させていただくこととなり、御心配をおかけします。
明日17日(金)以降の牛乳の提供については、「日本酪農協同」の代替として、「広島グリコ乳業」、「チチヤス」、「東洋乳業」、「山陽乳業」の4社のいずれかが対応することになりました。
保護者の皆様には、何とぞ御理解いただきますよう、よろしくお願いします。
***********************************************
安全第一に対応して行きたいと思います。
ご理解とご協力をお願い致します。

校長 松重 修

牛乳異物混入について納入業者の変更のお知らせ

昨日も県内で牛乳の異物混入が報道されました。
本日、市教委よりその扱いについての指示がありましたので、本日配付予定の保護者宛の文書を掲載いたします。
なお、参考として右の配付文書欄に新聞記事を載せています。
ご理解とご協力をお願い致します。
************************************

保護者の皆様へ

   広島市教育委員会 
   健康教育課長  

学校給食の「牛乳」の提供について

保護者の皆様には、日頃から本市の学校給食に対し御理解と御協力をいただきまして、誠にありがとうございます。
昨日、牛乳の提供については「日本酪農協同」の代替として「広島協同乳」、「広島グリコ乳業」、「チチヤス」、「東洋乳業」、「山陽乳業」の5社で対応することをお知らせしました。
しかし、昨日夕方、広島県教育委員会から「庄原市の学校で提供された学校給食用牛乳(広島協同乳業製造分)から黒い異物が発見された。」との報告を受け、本市での「広島協同乳業」の牛乳の提供中止を決定しました。
つきましては、本日15日(水)と明日16日(木)は「東洋乳業」の牛乳を提供します。明後日17日(金)以降の対応については、分かり次第、随時、お知らせいたします。
なお、現在のところ、学校給食の牛乳に係る健康被害の報告はありません。
保護者の皆様には、重ねて御迷惑をおかけすることをお詫び申し上げますとともに、何とぞ御理解いただきますよう、よろしくお願いします。
*****************************

校長 松重 修

良いと思ったら実践するべし!

6月15日(水)全校朝会にて
陸上部、体操部、卓球部の表彰状の披露をしました。

生徒会長からの話にあった、服装を整えて、時間を守って授業に向かいましょうの言葉を受けて、もう一つ、カバンの留め金を閉じて授業を受けましょうと話しました。
どれも良いことです。良いと思ったことは即、実践しましょう。

昨日の安佐南区校長会で褒めていただいた生徒の授業に集中する姿について話しました。
これからも笑顔で集中して授業に臨みましょう。

本日は午後、3年生の出前授業で安古市高校から先生方が来られます。
お迎えする気持ちをしっかり持って、挨拶や行動を意識しましょう。

以上の話をしました。

いつも全校朝会では、集中して話しを聴いてくれます。
担任の先生方も私の話を受けて、学級や授業でフォローしていただいていると思います。
蒸し暑いけれど頑張りましょう(^_^)v

校長 松重 修

牛乳納入業者について(市教委より)

ご心配をおかけしていますデリバリー給食の牛乳業者について市教委より通知がありました。本日お子様を通じて配付いたします。
************************************
保護者の皆様へ

広島市教育委員会 
健康教育課長  

学校給食の牛乳の提供について

この度は、学校給食の牛乳につきまして御迷惑、御心配をお掛けしております。
現在、牛乳は「広島協同乳業」又は「グリコ乳業」に変更し提供していますが、児童・生徒数の多い安佐南区の小・中学校分の牛乳を確実に提供するため、明日、6月15日(水)から、チチヤス」、「東洋乳業」、「山陽乳業」を加えた5社が応援することになりました。なお、これらの5社並びに「日本酪農協同」は、いずれも広島県牛乳普及協会に加盟しており、本市の学校給食用牛乳を分担して提供している製造業者です。
保護者の皆様には引き続き御理解いただきますよう、よろしくお願いします。
*****************************************

校長 松重 修


安佐南区の校長先生方が来られました。

今日は安佐南区中学校校長会が本校で行われました。
2時間目の授業を参観していただきました。
明るい笑顔で一生懸命授業に取り組む生徒を褒めていただきました。
明日の全校朝会でもしっかり伝えていきたいと思います。
校長 松重 修
画像1 画像1 画像2 画像2

キャッチボールはコミュニケーション

学年会で部活動顧問が会議中だったのでグラウンドに出ました。

野球部1年生が二人組でキャッチボールをしていました。
しばらく見ると、野球の技術にはかなりの差があります。
その仲間でのキャッチボールです。
よく野球はキャッチボールに始まりキャッチボールに終わるといわれます。
試合でのエラーはキャッチボールの未熟さからのものがとても多いのです。

キャッチボールをする時に必ず必要なことは、相手に捕ってもらうことです。
ドッヂボールではありません。

人間の関わり、会話も同じです。
相手に理解してもらい、また相手から会話として投げ返してもらうことでコミュニケーションがとれます。
相手が捕れないボールを投げるのは言葉では暴言といいます。
相手が言い返せない言葉では会話になりません。

キャッチボールも人同士の会話も同じですね。

まだまだ下手でも心配はありません。
努力すれば今日より明日は上手になります。
部活動の目的はその意識を持てる自分になることです。
がんばろう!
校長 松重 修
画像1 画像1

本日の牛乳は中止しました。

本日の給食の牛乳は中止になりました。

広島県教育委員会からの連絡で昨日県内の給食の牛乳に異物混入がありました。
広島市でも本校を含め数校同じ業者の牛乳を納入している学校があります。
対応としまして、安全確保のため本日の牛乳は中止致します。
生徒にはお茶を準備して対応させていただきました。

来週については現在のところ未定となっています。
ご理解とご協力をお願い致します。
校長 松重 修

緑井小学校運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨もあがりました。
緑井小学校の運動会に行きました。(#^.^#)

心電図検査スムーズでした

1年生は心電図検査でした。
211名が検査をしますから朝1校時から5校時までを予定していました。
しかし、スムーズな進行を意識したおかげで、なんと午前中で全員終了!!!
検査技師の方々もびっくりされていました。
野外活動で身につけた集団を意識する力を発揮しましたね。
全校朝会でも一番に集合できます。(^_^)v

ゆっくりはスムーズ
スムーズは早い!!

校長 松重 修

当たっているんですけど(>_<)

この土日に東京まで出張しました。
新幹線の指定席はいつもC席(3列の通路側)
出入りに気を遣わなくて良いのでそうします。
それに車内の様子(人間観察)もわかりますから、長旅でも飽きません(*^_^*)

いつも思うのですが、旅行者のキャリーバッグの正しい?使い方についてです。
最近特に増えました。でも、マナーを守って使用している人は案外少ないですね。
通路を通るときは自分の前に置いて、押して進むこと。
結構通路を最大限後に引きずっているひとが多いです。
そんな人は後でガンガン人や物に当たっても当人は気がつきませんね。
似たようなことは背中に背負ったリュックサックにも言えます。
本校にもバスの乗車時にあのカバンは何とかならないのかとご意見をいただきます。
振り返るときに人に当たったり、後を通る人が困ったりします。
小柄な生徒でもリュックがあると私以上の幅になります(>_<)

どちらも目の前の自分のスペースだけの意識でしかないのでしょう。
もっと言えば自分が操作しているスマホの画面だけが自分の視野になっているのもしれませんね。歩きスマホはその典型です。

もっと周りを見る力と考えて行動する力を習慣化しなければ、ガンガンぶっつかります。

人間の目は見ようとしないと見えないし、聞こうとしないと聞こえないものです。
校長 松重 修
画像1 画像1 画像2 画像2

中国新聞ヤングスポット

今日5月27日の中国新聞ヤングスポットに本校の1年生生徒の投書が載っています。
野外活動の文章です。
是非読んでみてください。


拾える人は捨てない人

ゴミを拾える人は
ゴミを捨てない人

先日コンビニの駐車場で運転席と後の席のドアのあたりに残されたコーヒーの空き缶を見ました。運転席と助手席と後の席でちょうど3本きれいに立っていました。
すてきな忘れ物だと思いました。(>_<)

また、運転しながら思うのですが、停車中に窓から手を出してたばこを持っている人はたいてい動き出すとそのたばこを外に落とします(捨てます)。それもさりげなくそっと(>_<)
高級車には灰皿がないのか?とつっこみたくなりますが・・・

家に帰るまでが遠足ならば、
ゴミを正しく捨てるところまでが食事でしょうね。
校長 松重 修

ま が大切です。

画像1 画像1
全校朝会でした。
しきりを生徒会執行部が行ってくれます。
司会の副会長さんからの号令
「姿勢」ま、ま、ま、ま「礼」
なんとも言えない心地よい「ま」の取り方です。
この号令で朝会がしっとりと始まります。
このしっとり感が大好きです(^_^)v
時々
「姿勢」「礼」が一つの言葉になる号令を聞きますが・・・
これは「ま」がないからまぬけ?(>_<)

この まが大切なんですね。
簡単な二つの言葉の号令ですが、
簡単なものほど奥が深いんです。


今日は一つ学びました。(*^_^*)
校長 松重 修

今の子どもたち??忘れられた制服

画像1 画像1
職員室前の廊下には落とし物が展示してあります。
時々持ち主の生徒が自分の物をみつけて取りに来ます。

もう10日くらいになるでしょうか、男子の学生服が展示してあります。
???????
少なくとも学校へ着てきたはずですが。
その後暑くなったので必要なくなったから取りに来ないのでしょう。
冬服の期間になったら取りに来るかもしれませんね。
クリーニング店にわざと受け取りに行かず、保管してもらおうとするのと同じではなく単に忘れているのでしょうと思いたいです。

物への愛着は確実に薄れていますね。(>_<)
自分の物、おうちの人に買ってもらった物大切にしたいものです。
他人の物、公共の物はもっと大切ですが・・・

心当たりのある方はお知らせください。
そっとお返し致します。(*^_^*)

校長 松重 修

やるべきこととやりたいこと・・・・

中間試験週間になりました。
部活動もないので時間も十分取れると思います。

やるべきことの向こうに
やりたいことがあるんだ

という言葉を聞きました。
試験週間になるとなぜか急に気になる本が読みたくなったり
机の周りの模様替えをしたくなったりします。
それはやりたいことです。
それはやるべきことではありませんね。

一番にやるべきことを済ますことが大切ですね。

これは自戒の意味も込めて大人にも大いに言えますね(*^_^*)
でも、最近の若者はやりたいことがないような人が多い気がします。(>_<)
校長 松重 修
画像1 画像1

連絡方法調査用紙を載せています。

右の配付文書の警報対応に連絡方法の調査用紙を載せました。
提出されているかご確認ください。
校長 松重 修

サッカー安佐南区大会決勝戦

画像1 画像1
画像2 画像2
サッカー安佐南区大会決勝戦です。
城南中学校と戦いました。
0対1で惜敗でしたが最後まで諦めずにボールを追いかけていました。
市大会も頑張ってください。
保護者の皆様応援ありがとうございました。
応援の数ではかなり勝っていたのですが(#^.^#)

サッカー安佐南区大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー安佐南区大会決勝リーグです。
初戦は見事に2対1で勝ちました。
今日はもう1試合戦います。
暑いですががんばっています。
市大会はもうすぐです!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6
TEL:082-877-0111