中期重点目標「自らを成長させ、よりよく生きようとする生徒の育成」

晩ごはんは餃子

画像1 画像1
晩ごはんは餃子みたいです
餡を作っています
立派なニラですね

うどんに挑戦

画像1 画像1
こんなの家にあると楽しいね♪


うどん作りです

画像1 画像1
そろそろ夕御飯の準備です。
美味しいうどんになりそうです♪働いたからきっと美味しいよ(^-^)v


何ができるの?

画像1 画像1 画像2 画像2
大根をおろしているみたいですが何ができるの?
レポーターさん教えて下さい

ヤギの飼育

画像1 画像1
ちょっと怖い(#^.^#)

田植えが終わりました

画像1 画像1
田植えが終わりました。
仕事は大人数といいますから助かりました。
良い顔してポーズ(^-^)v


竹を使って

画像1 画像1 画像2 画像2
竹を切ってmyカップ作りです
お土産が出来ました

ブドウ園にて

画像1 画像1

ブドウの袋がけを150枚程手伝いました。中村先生撮影

スモモも桃も

画像1 画像1 画像2 画像2
収穫したスモモです
食べてみました
甘くて美味しかったです
マドレーヌや蒸しパンを作りました
これはお土産です

お昼です

画像1 画像1
お米のピザを作りました

体験です♪そば

画像1 画像1

おそばを作りました。

これもクレープ

画像1 画像1
美味しそうなクレープができました♪お土産期待大

クレープです

画像1 画像1
クレープです
ソファが立派なんです♪

こちらはブドウ園です

画像1 画像1

ピオーネの菜園の草抜きをしていました。8月に収穫するそうです。


活動の様子クレープ

画像1 画像1 画像2 画像2
クレープとドーナッツを作っています

活動の様子

画像1 画像1

いしがきもちを蒸しているところです


活動に入りました

画像1 画像1

らっきょ漬け用に、根と葉を切り取って下処理をしています。大きならっきょです。


修学旅行二日目です

修学旅行団です。
全員元気です。
予定通り二日目の活動に入ります。
活動の様子は現場の先生方から写真が届き次第アップします。


歓迎式の後

画像1 画像1 画像2 画像2
受け入れ家庭の方との記念写真です

バーベキュー2

画像1 画像1 画像2 画像2
いつもの倍は食べたみたいです

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/27 市中研2
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6
TEL:082-877-0111