中期重点目標「自らを成長させ、よりよく生きようとする生徒の育成」

理科の研究授業です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生理科の研究授業でした。
指導は神田先生
分野は電気
並列回路と直列回路において電球の明るさがことなることの理由をプレゼンします。
仮説をたてて、実証する授業展開です。
各班いろいろな意見を出し合ってまとめていました。
教師が単に教科書のことを説明して終わりの授業ではなく、お互いの意見を出し合って進めているところに特徴がありました。
次回はプレゼンのようです。
頑張ってください。

学校へ行こう週間

安佐中学校では、次の日程で「学校へ行こう週間」を実施します。
受付で名前を書いていただき、校内をご覧ください。
なお、上履きをご持参ください。

11月4日(火)8:55〜16:50
11月5日(水)8:55〜12:45(市中研のため4時間授業)
11月6日(木)8:55〜16:50
11月7日(金)8:55〜10:45(心を伝えるを行うため2時間授業) 

全校朝会でした

毎週水曜日は全校朝会です。
体育館に8時25分には全員集合して始ります。
柔道、吹奏楽の賞状披露をしました。
先週は沢山の方が授業参観に来られました。
生徒が一生懸命授業に取り組んでいること
校内がきれいに掃除されていることなどお誉めの言葉をいただきました。
生徒会からは『ファィンディング友』の取り組みについての呼びかけがありました。
友達の良いところをみつけることは自分の成長につながります。
人を批判するところからは何も生まれないことを話しました
大切にしたいものですね。
大人社会にもいえますね。むしろこちらが大変かも (>_<)
校長 松重 修

新しい看板ができました

正門付近に新しい看板ができました。
業務の先生の手作りです。まるでプロ!!
坂道の徐行
インターホン近くのようこそ安佐中へ
お帰りの時の気をつけてお帰り下さい
 です
来校されたときにご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技術家庭科研究授業でした

6校時 技術科秋山先生の研究授業でした。
ビュートレーサーを使ってプログラミングです。
思ったように動くかどうか。
一生懸命コンピュータに向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
平岡教諭の英語の授業を見に行きました。

ICTを効果的に使う。辞書を使って自主的に調べる。積極的に手を挙げる。リズムがあって時間が過ぎるのを忘れてしまうようなすばらしい授業でした。

みんなが生き生きと活動。間違えても笑顔。大切にしたいですね。先生も笑顔で生徒と一緒に楽しんで授業を進めていました。

安佐南区校長会です

画像1 画像1 画像2 画像2
安佐南区の校長会がありました
安佐南区では毎月順番に各校をまわっています
それぞれの学校の良いところを勉強するためです
授業参観は少し緊張しましたかね?(^-^)v

40,000件

安佐中学校ホームページの総アクセス件数が 40,000 件を超えました。
いつもたくさんの皆様に閲覧していただき、ありがとうございます。

吹奏楽コンクール全国大会で銀賞

本日名古屋市で行われた吹奏楽コンクール全国大会で安佐中学校は銀賞をいただきました
ご声援ありがとうございました♪
次は大阪城ホールで安佐中サウンドを響かせます
応援よろしくお願いいたします♪


言語数理運用科の研究授業です

画像1 画像1 画像2 画像2
言語数理運用科の研究授業です
アストラムラインを題材に定期券がなぜお得なのかの説明です
大人は定期券はお得とわかっているのですが 生徒は実感がなかったようです
じっくり考えると結構面白いですね

吹奏楽部名古屋へ出発!

吹奏楽部が名古屋市で行われる全国大会へ出発しました
頑張ってくれるでしょう
楽しみです

画像1 画像1
画像2 画像2

文教太鼓演技の鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2学年合同のPTC行事で、広島文教女子大学附属高等学校和太鼓部の皆さんに来ていただき、体育館で太鼓の演技をしていただきました。

PTAの役員の方に準備をしていただき、楽しく鑑賞することができました。

生徒の目の前で、お腹に響き渡るような大きな音で演技をしていただき、生徒も圧倒されながら太鼓の音色を楽しみました。

また、演技後には、数人の生徒、先生、保護者の方が高校生と一緒に太鼓をたたくコーナーもあり、和やかな雰囲気のなかであっという間に時間が過ぎていきました。

和太鼓部の皆さん、ありがとうございました。

新規採用教諭研究授業です

1年生7組で研究授業です。
数学科 藪内先生多少緊張しながらでも頑張っています
生徒もしっかり考え、たくさん発表していました。
比例についてわかったでしょうか?
先生は生徒に教えられ成長するんですね。
生徒も先生に教えられて(学んで)成長します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究協議会です

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の後は研究協議会です
岡山大学の佐藤曉先生 市教育委員会三反田指導主事からご指導いただきました
参加者全員発言で子供たちの学びについて研究しました
明日からの授業にきっと役立つことでしょう

公開授業研究会です

画像1 画像1 画像2 画像2
1年社会科の公開授業研究会です
学校協力者会議の皆さん 地域の皆さん 他の学校の先生も参観に来られました
少し緊張しましたね
なぜなんだろう?と首をかしげて考えるところから学びは始まります

心を伝えるの練習 2

もう明日にでも発表できそうです
本番が楽しみですね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を伝える(文化祭)の取り組み

各学級で合唱ができあがっています。
心を一つにして自分たちの思いを伝えてください
学級練習の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2

毘沙門台小学校運動会でした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋晴れの下毘沙門台小学校の運動会におじやましました
元気いっぱいの演技でした
笑顔が素敵な児童さんです
いずれは本校へ来てくれるんですね
楽しみです

前期終業式

画像1 画像1
前期終業式を行いました。

式の前に行った表彰では、これまでは体育系のクラブのものが多かったのですが、今日は吹奏楽部のマーチングコンテスト中国大会金賞と広島市科学賞の表彰でした。

終業式の中で校長先生から、これまでの今年度前半をしっかり振り返って、後期に向けて新たな目標をもって取り組んでほしいというお話がありました。

マーチング全国大会へ

本日岡山市で行われたマーチング中国大会で安佐中は金賞を受賞し全国大会に推薦されました
ご声援ありがとうございました♪
次は大阪城ホールで安佐中サウンドを響かせます


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 選抜2
3/6 選抜2
3/10 卒業式予行
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6
TEL:082-877-0111