最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:74
総数:632644

国語科研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日(金)

 「話し合って考えを広げようーパネルディスカッションをする」の単元の中のパネルディスカッションを2つのグループに分かれて行いました。パネリストが前に並び司会者を中心にディスカッションをすすめていました。両サイドには評価者がすわり、真ん中にはフロアーと、司会者の進行のもと整然とかつ意欲的に行われている様子は、見事でした。書いてあるものを読むのではなく,自分の中に落とし込んだものを表現していました。
 また、本校の取り組みである、「アカメのウサちゃん」がしっかり生きていました。全員が発表者の方を見て意見を聞く様子は、庚午中一でした。
 これからの成長が楽しみです。

本日の掃除の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が木工室・金工室を掃除してくれています。黙想に始まり、普段はあまり人通りのない校舎の裏側、3年生は授業では使用していない木工室も丁寧に掃除をしてくれています。皆さんのおかげで円滑な授業を行うことができます。ありがとう!

令和3年がスタートしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 あけましておめでとうございます。

 本日より、学校が再開しました。生徒の皆さんが元気よく学校に来てくれることを本当にうれしく思います。

 放送朝会からスタートしましたが、バレー部・サッカー部・水泳部・陸上部・技術部・新体操の表彰や石田波郷俳句大会・防犯作文コンクール・安佐動物公園作文・詩コンクール・税の作文・社会を明るくする作文等々、本当に多くの表彰から始まりました。これまでの皆さんの活躍を誇らしく思います。

 この1月から3月は今年度のまとめと次のステップへの準備となる大切な時期になります。達成できそうな目標をこまめに立てながら、着実に力を定着させていきましょう。

 今年も一緒に頑張りましょう。

年末年始に新型コロナウイルス感染症陽性が判明した場合の連絡先について

 本日、生徒に以下のプリントを配布しておりますので、ご確認下さい。よろしくお願いいたします。

 年末年始に新型コロナウイルス感染症陽性が判明した場合の連絡先について

登校時の検温結果及び健康状態の把握方法の変更について

 本日、お子様に以下のプリントを配布しております。特に、登校前のご家庭での検温及び登校時間(7:50〜8:15)についての確認及び変更となりますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

登校時の検温結果の確認及び健康状態の把握方法の変更について

絆プロジェクト「花いっぱい運動」配布ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週、庚午中ボランティア活動として行った「花いっぱい運動」のプランターを12月16日(水)〜12月18日(金)の3日間で、ボランティア生徒の皆さんと教職員で地域の13か所の事業所へ届けに行きました。事業所の皆様から感謝の言葉をかけてもらいボランティア生徒もとても嬉しそうでした。
 
 受け取ってくださった事業所の皆様ありがとうございました。

B組 大根の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日(金)
 今日は待ちに待った大根の収穫の日です。各自が花壇のそれぞれの担当区画をを受け持ち、手塩にかけて育ててきました。「すごくきれいにできてるね」というと「そりゃー、手をかけたけんね。」なんて返事が返ってきました。冷たいなか、お水でしっかり洗い、おうちに持って帰ります。

12月のあいさつ運動について

 保護者の皆様には、お忙しい中、三者懇談へお越しいただきありがとうございます。
 さて、朝のあいさつ運動ですが、保護者の皆様並びに生徒の皆さんともに、12月は中止となりました。1月以降は予定通り行いますが、変更がある場合には、連絡をいたします。
 よろしくお願いいたします。

新型コロナウイルス感染拡大防止について

12月16日(水)
 昨日新型コロナウイルス感染症の拡大防止について(お願い)のプリントを配布しておりますので、ご確認ください。

 新型コロナウイルス感染症の拡大防止について(お願い)
 
 広島県・広島市「新型コロナ感染症拡大防止集中対策」の実施について(別紙)

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日(木)

 12月の学校生活目標に対して、学年で取り組んでいます。

 3年生は、「Thank you!!」と題して、ありがとうと思ったことをカードに書いて掲示しています。「その言葉を読んで、心があったかくなった」とのコメントも生徒からありました。自学への手助けとなるプリントも廊下へ置いてあります。

 その先輩に刺激された1年生も早速取り組んでいます。仲間に感謝の言葉を伝えるありがとうの木が廊下へ本日貼りだされました。この木の葉っぱが増えていく様子が楽しみです。

花いっぱい運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月9日(水)
 庚午中ボランティア活動として、「花いっぱい運動」を放課後行いました。自由参加で募集したところ、133名(1年79名、2年50名、3年4名)が集まってくれました。昨年度は10数名でしたが、とても多くの生徒の皆さんが意欲的に参加してくれました。

 最初は、学校協力者会議絆コーディネーターの梅木さんの挨拶の後、約70のプランターへ花の苗を植えました。最後の締めは、学校業務員の前田先生・足立先生がたっぷりの水をまいてくださいました。

 地域の方から、「小さな声の指示でもさっと動けてすばらしい」「ゴム手袋を回収していたら、私がやります!といって自主的に動く姿に感心しました」など、お褒めの言葉をいただきました。
 
 プランターは来週、ボランティア生徒の皆さんと教職員で地域の方へ届けに行く予定です。地域の皆様、生徒の皆さん、ありがとうございました。

生徒会役員選挙

演説に備える候補者、応援演説者達 演説に備える候補者、応援演説者達
各教室での立会演説会 各教室での立会演説会
投票用紙集約の様子 投票用紙集約の様子
 生徒会の中核を担う生徒会役員の選挙が行われました。
 今年は、「会長」「副会長」「保健委員長」「生活委員長」「文化委員長」の5役に8名の立候補があり、活気づいています。立候補者、応援演説者がそれぞれの思いを立会演説会で述べ、その思いや公約を元に生徒全員が投票を行いました。
 今年度は各教室でTV放送の形で立会演説会を行いましたが、候補者の表情も身近に感じられ、生徒の皆さんも食い入るように聞いていました。その後、各学級の選挙管理委員が選挙の説明をし投票、集約、そして放課後、開票を行い、翌日放送で皆さんに選挙結果を伝えました。

立会演説会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月7日(月)
 明日の立会演説会及び選挙を前に、入念に準備を進めています。今回は、体育館に一同に会するのは難しいため、放送による演説会となります。選挙の手順、演説の手順など、順番に確認をしていました。それぞれの公約、これまでの選挙運動の様子、そして明日の演説から、しっかり考えて、選挙に臨んでください。
 立候補した生徒の皆さん、そしてそれを支えてくれる生徒の皆さん、最後まで頑張ってください。応援しています。

冬の交通安全運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月2日(水)

 本年度2回目の交通安全運動を、庚午小学校前交差点で行いました。
 
 地域の方をはじめ西警察署、西区役所、庚午小・庚午中PTA及び教員が一緒になって、交通安全を行いました。写真にある交差点は、自転車は坂を下ってくるため、スピードが出ていたり、交差点も複雑になっていたりと非常に危険な箇所になっています。皆さんも、通行の際には十分気をつけて、自分の安全は自分で守れるようにしてください。
 
 12月は年末になり、交通事故も増える時期です。普段以上に心がけてください。

本日の学校の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の社会授業では、土器を観察していました。歴史の授業の一環です。本物はやはり違いますね。

 英語の授業では、本文を読んで、内容の確認をしていました。

本日の学校の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
11月26日(木)

 本日より、いつもの挨拶運動に加えて、生徒会執行部選挙立候補者の選挙運動が始まりました。正門や学級をまわって、選挙公約を伝えに行っています。今年度は、会長2名、副会長2名、保健委員長2名、生活委員長1名、文化委員長1名の立候補があります。立会演説会は12月8日(火)です。それまで、しっかり立候補者の公約や演説を聴いて、投票に臨みましょう。

放課後ボランティア清掃 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ほんの30分程度の清掃でしたが、落ち葉を掃いて集めたり、草が生えているところを抜いたりとできることをどんどん見つけていました。「おれ、2時間でもできるよ。」なんて台詞も聞こえてきました。うれしいですね。大勢でやると、楽しく、そしてあっという間に時間が過ぎ、さらに、学校内がずいぶんさっぱりしました。
 ボランティア清掃に参加してくれた生徒の皆さん、そして、準備をしてくれた生徒や先生方、さらに、最後まで片付けをしてくれた生徒や先生方、本当にありがとうございました。また、次回のボランティアにも参加してくださいね。

放課後ボランティア清掃 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(月) 
 今年度初めてのボランティア清掃を行いました。生徒会執行部の生徒は何人ぐらい集まってくれるのだろうか、と心配していました。なんと、234人も集まってくれました。予想を遙かに超えるボランティアの生徒がきてくれ、企画をした生徒会執行部の生徒たちも更にやる気が高まりました。
 

今日の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月13日(金)
 本日は学校朝会の日でした。放送による朝会もずいぶん慣れてきています。放送室でも「気持ちの良い挨拶」を交わしています。
 
 学習については、第2回テスト終了後より、自主学習を定着させる取り組みをスタートしています。各自が家庭学習の記録をとっています。写真はあるクラスの取り組み内容です。

 校庭の銀杏の木もずいぶん散り、日に日に冬が近づいてきている様子が感じられます。朝晩もとても冷え込み始めています。体調を崩している生徒も増えてきています。生活のリズムを整え、学習も継続的に進めていってください。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6校時に、避難訓練を行いました。今回は地震と火災の訓練でしたが、今年度はなかなか実施ができなかったため、学級で津波が来た場合の行動についても話をしました。
 まず、地震の訓練放送後、全員「安全行動1−2−3」をとり、その後グラウンドに全員避難をしました。けがをしている人のための避難用おんぶひもを使っての避難も行いました。
 いつ、避難が必要になるか誰も予測ができません。訓練があってこそ、実際に避難ができるのです。度々今日の避難の様子を思い出し、いざというときに行動できるように準備をしていきましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立庚午中学校
住所:広島県広島市西区庚午中四丁目12-48
TEL:082-271-0001