最新更新日:2024/05/29
本日:count up6
昨日:163
総数:639359

体育祭の様子6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全員で数えながら跳びました。

体育祭の様子5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
気合いが入りすぎで、引っかかってしまうこともしばしば・・・でも、諦めません。

体育祭の様子4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の「みんなでジャンプ」です。どのクラスも気合い入っていました。

体育祭の様子3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プログラム1番はラジオ体操です。退場は全員一斉に走って退場。次のプログラムの準備に急げ〜!!

 今年は美術部も看板作成をし、体育祭を盛り上げてくれています。

体育祭の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 縦割り群の代表生徒の3年生が、選手宣誓をしました。やはり3年生。凛々しく、そして元気よく宣誓しています。

体育祭の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月22日(金)、無事に体育祭を終えることができました。

 やっと開催することができた体育祭。開会式では、生徒たちの引き締まった様子が伝わってきました。さあ始まります。

 頭に巻いているハチマキや生徒の前においてある旗は、縦割りクラス群で決まっています。 青(1組群)、黄(2組群)、赤(3組群)、緑(4組群)、白(5組群)、紫(6組群)、桃(7・8組群)です。

体育祭終了です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の体育祭は無事に終了しました。朝は天気の心配をしましたが、なんとか最後までもってくれました。生徒達も一生懸命演技をし、充実した一日となりました。

 体育祭を支えて下さった保護者の皆様、度重なる予定変更にもかかわらず協力して下さったPTA役員の皆様、温かく見守って下さった近隣の皆様、本当にありがとうございました。

 皆さんへの感謝や生徒達の頑張りへのご褒美のような虹が、ちょうど片付けが終わったときに見られました。

 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

体育祭を開催します!!

画像1 画像1
 おはようございます。

 現在、雨がぱらついていますが、天候回復傾向にあるため、体育祭を予定通り開催します。
 3年生の参観予定の保護者の方は、入校証(参観者のお名前及び検温結果を記入しておいて下さい)をお忘れなく持参していただきますよう、よろしくお願いいたします。
 なお、開場は午前8:20となっております。参観の方は南門(川側)からの入場となっておりますので、正門からの入場及び午前8:20より前の入場はご遠慮下さい。
 
 ご協力よろしくお願いいたします。


準備終了です。

画像1 画像1
 体育祭の準備も完了しました。生徒の皆さん、元気に来てください。参加の形はいろいろあるかとは思いますが、一緒に体育祭を成功させましょう!!!

予行の様子4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 アナウンスの打ち合わせもばっちり。みんなの声、たくさんの観客の中で届くかな〜。

予行の様子3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 係の仕事も本番さながら。予行にしては上出来です。本番はさらに洗練された動きが期待できそうです。

予行の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日はいよいよ体育祭本番です。昨日の予行もすばらしかったので、明日は最高の活躍をしてくれると思っています。

保健だより 体育祭直前号

以下をクリックしてご覧下さい。

保健だより 体育祭直前号

予行を終えて・・・

画像1 画像1
10月20日(水)

 体育祭の予行を行いました。係の生徒も、演技者も、先生達も全員が真剣にそれぞれの役割を果たしている姿には感動を覚えました。本番が楽しみです。今日は午後から準備を行います。

園芸部も頑張ってます!!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月20日(水)
 
 昨日、園芸部が校舎から体育館へ行く渡り廊下にお花を植えてくれました。体育祭に来られる保護者の方からは見えにくい場所ですが、体育館へ行く生徒の皆さんを応援する気持ちで植えてくれました。皆さんの心を少しでも和らげることができたら、という思いもこもっています。

学校給食費と日本スポーツ振興センター「災害給付制度」に関わる書類の提出について(お願い)

10月18日(火)

 本日、生徒に封筒に入った書類一式を配布しております。よく読んでいただき、11月9日(火)までにご提出いただきますよう、よろしくお願いいたします。詳細は下記をクリックしてご覧下さい。

学校給食費と日本スポーツ振興センター「災害給付制度」に関わる書類の提出について(お願い)

後期の各委員会の活動が始まります

本日放課後、後期開始後初めての各委員会を開きました。委員会での仕事内容や当番の確認などを行いました。これまでコロナウィルス感染防止の観点からボランティア活動などが制限されていましたが、現在の状況が続けば、校内でのボランティア活動を再開しようと考えています。
また、生徒会では、今年度からSDGsの取り組みを行っています。
6月と8月に全校生徒への呼びかけで行った「PETボトルキャップの回収」では、沢山のPETボトルキャップが集まり、世界の子どもたちに約19人分のワクチンを供給できました。以下のURLにアクセスしていただくと、様々な団体や企業のPETボトルキャップ回収状況がわかりますが、わずか2日間で16254個が集まったのは、とてもすごい数値だと思います。これからも生徒会の活動、取り組みにご協力をよろしくお願いいたします。

PETボトルキャップ回収状況URL https://www.workpier.jp/news/2021100501.h
画像1 画像1

校庭の木の剪定2

画像1 画像1 画像2 画像2
 グラウンドの木々もすくすくと育っており、とても背が高くなって立派ですが、作業をするには安全対策をしっかりした上で行わなければなりません。さすがのチームワークです。よろしくお願いします。

校庭の木の剪定1

画像1 画像1 画像2 画像2
10月18日(月)

 透き通るような秋晴れです。そんな中、体育祭に向けての準備が着々と進んでいます。本校の業務員の先生方の他、庚午小学校、草津小学校、古田小学校、高須小学校の業務の先生方 計6名でグラウンドの柳やプラタナスの木々の剪定をして下さいました。

令和3年度 広島市児童生徒発明くふう展 広島市長賞受賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日(日)子ども文化科学館にて表彰式が行われました。技術部の生徒3名が令和3年度広島市発明くふう展において「飛沫防止用アクリルパネルをスピーカーにする装置」にて広島市長賞を受賞しました。日々の活動が実りましたね。これからの活動も頑張ってください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立庚午中学校
住所:広島県広島市西区庚午中四丁目12-48
TEL:082-271-0001