最新更新日:2024/05/09
本日:count up70
昨日:75
総数:215906
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

2月29日(木) 卒業式に向けて 【小】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日で2月も終わり。明日3月1日には、卒業証書授与式に向けての会場準備を予定しています。
 学校も少しずつ卒業式に向けて動き始める時期です。
 6年生教室でも、卒業する3人が、式の中での「おわかれの言葉」の練習を始めています。

2月27日(火) 英語の最終授業!【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年の今年度の英語科の授業は今日が最終回。
 クラスをのぞくと、クイズを通して1年間のまとめをしていました。

 ALTの先生が出される3ヒントをもとに、どの国についての説明かを当てていくチーム戦だったのですが、これが大盛り上がり♪
 チームで相談しながらみんなで楽しく学習していました。

 森田先生、セス先生、一年間ありがとうございました。

2月14日(水) 学年のまとめ 【小】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月も中旬に差し掛かり、学校では学習のまとめが始まっています。
 高学年教室では、国語科のまとめテストを行いました。みんな今年1年間の学習を思い出しながらテストに取り組んでいました。

1月25日(木) たばこ・お酒・薬物乱用について【小】

 中学校に引き続き、昨日小学校でも薬物乱用防止教室を行いました。対象は5・6年生です。学校薬剤師の先生から専門的な知識を聞くことで「ノンアルコールのお酒って20歳以下でも飲めるの?」「喫煙者の人の肺ってこんな色になるの?!」と新たな疑問や発見があったようです。

 3〜4階の掲示板には、児童が授業後に書いた感想文に加え、授業の復習ができるクイズがありますよ。ぜひチャレンジしてみてください♪
画像1 画像1 画像2 画像2

1月18日(木) 作文指導 【小】

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、国語科の時間に作文を書く学習をしていまいた。
 テーマは、一年間の中で心に残った出来事について。
 野外活動やシーカヤックなど、みんな今年度の様々な学校行事を振り返りながら、集中して鉛筆を進めていました。

高学年の学習の様子【小】

画像1 画像1 画像2 画像2
 高学年は、今年最後の英語科の授業でした。
 アルファベットを順に繋いでいくと、クリスマスの絵が出来上がるプリントに、みんな集中して黙々と取り組んでいました。

12月19日(火) こころの劇場【小】

 6年生を対象としたこころの劇場。今年度は、広島文化学園HBGホールにて劇団四季ミュージカル『ジョン万次郎の夢』を鑑賞しました。実在の人物、中浜万次郎(ジョン万次郎)の半生を描いた作品です。

 子どもたちは舞台芸術の鑑賞を通じて、夢をあきらめない勇気や信じる心の大切さを感じたのではないかと思います♪
画像1 画像1 画像2 画像2

12月6日(水) MLB教育 【小】

 小学校では、高学年を対象として今年度から本格的に始まったMLB教育。MLB(Making Life Better)とは、毎日の生活をよりよくするという意味です。

 5年生は、『心が苦しいときにどうするか』解決方法について話し合い、自分がやってみたい方法を決めていく学習をしました。

 6年生は、『怒りをどうコントロールすればよいか(アンガーマネジメント)』について考えましたよ。

 スクールカウンセラーの先生から専門的な知識を得ながら、自分の心の状態や対処方法について考えることができたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(金) 高学年 魚釣りに再挑戦!【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日高学年の児童は、「全校釣り大会」での不漁の釣果を挽回すべく、魚釣りに再挑戦しました。
 前回の反省から、釣るポイントや餌の量を変えて臨んだ今回は、前回よりも多くの子が魚を釣り上げることができたようでした。中には、タコを寸前のところで取り逃がす・・・という場面もあったようですが、前回の雪辱は晴らすことができたようです。

全校つり大会 高学年 【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年は、学園港に向かう途中の道からの釣りに挑戦しました。
 さすが投げ釣り経験も豊富ということもあり、みんなビュンビュンと遠くまで仕掛けを投げていました。
 釣り上げた時には、嬉しそうに「釣れたーーー!」と元気な声を響かせていました。

11月13日(月) 粘土で表現 【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「全校釣り大会」が予定されていましたが、朝の雨の影響で残念ながら15日(水)に延期となりました。
 子ども達は期待していただけに、みんながっかりとしつつも、気持ちを切り替えて教室での勉強をがんばっています。

 高学年教室は、図画工作科で「水の流れのように」という学習中でした。水の流れを粘土を使って静物で表現する、という非常に難しい内容ですが、みんな粘土の手触りに歓声を上げながら作品づくりをしていました。

11月1日(水)高学年 遠隔授業【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、高学年(小5・小6・中1)において、広島市内の小中一貫教育校(3校)をつないでの遠隔授業がありました。
 今回は、戸山中学校の1年生が「防災」をテーマにした発表をしてくれました。クイズを交えながらの興味深い発表に、子供たちも楽しそうに参加していました。

9月27日(水)中学校体験入学【小】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は朝から6年生の3人が、似島中にて中学校生活を体験中です。

 様子をのぞきに行くと、体験に参加している他校の児童と一緒に、理科の授業で実験をしている最中でした。「象の歯磨き粉を作る」という興味深い内容に、子供たちもいきいきと授業に参加していました。

 この後は、社会科・英語科・学活の学習が予定されています。
 帰ったら是非感想を聞いてみてくださいね。

9月15日(金)タブレットで学習のまとめを!【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は社会科で「水産業」の学習をしてきました。
 金曜日には学習の締めくくりとして、二人一組で学習テーマを決め、学んだことをタブレットを使ってまとめる学習に取り組みました。
 インターネットや教科書から資料を探し、画像を添付して文章を付ける…。機能を使いこなし、手際よく作業していく子供たちの姿に感心させられました。

9月7日(木) 洗濯物がよく乾きます【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生は、昨日の家庭科で「洗濯」の学習をしました。

 大きなたらいに水をため、その中で自分の服や帽子を手洗いしながら汚れを落としていきました。
 途中、たらいから大量の水が溢れ出てしまい、家庭科室が水浸しになるハプニングがありましたが、何とか脱水から干すまでの作業を終えることができました。

 ベランダで似島の海風と清々しい陽を浴びながら、洗濯物が気持ち良さそうに揺れています。

6月30日(金) ふりこの実験【小】

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は理科でふりこの学習をしています。
 今日は、ふりこが1往復する時間は「ふりこの角度」によって変わるのか?という実験をしていました。
 班ごとにタブレットのストップウォッチを使いながら、役割を分担して計測していました。さて、正確な実験結果は得られたのでしょうか!?

6月23日(金) 野外活動2日目【小】

 2日目は、6:30起床です。布団を畳み、ラジオ体操をし、朝ごはんを食べて・・・いざ活動開始!

 この日は、のこぎりや小刀を使って『小枝のストラップ作り』に挑戦しました。

 また、時間に余裕があるときは、アスレチックや持参したカードゲームで遊び、楽しい時間を過ごしました♪

 野外活動で学んだことをこれからの学校生活で活かしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(木) 野外活動1日目【小】

 本日は、先週行った5・6年生の野外活動の様子をお伝えします♪

 1日目の主な内容は、『自然体験ビンゴ』『野外炊飯』『キャンプファイヤー』です。

 三滝少年自然の家の広大な自然の中で、さまざまな体験をした子どもたち。野外炊飯は、ごはんを炊き、カレーとサラダを作りました。みんなで役割分担をして、おいしい夕ご飯が完成しました!

 もっとやりたい!もっとみんなといたい!と元気な姿が印象的でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(火)外国語学習【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から、5・6年生の外国語指導に似島中よりALTのセス先生に指導に来ていただけることとなりました。
 今日は初めての顔合わせということで、セス先生からの自己紹介で、出身地や趣味など、いろいろなことを教えていただいた後、子ども達からも自己紹介を行いました。
 ネイティブの先生の発音を毎週聞きながら学習できる、これも小中一貫教育校の魅力の一つです。

6月19日(月)私たちにできること【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は国語科で「私たちにできること」という学習をしています。
 身近なことからテーマを決め、実際に取材し、解決策を考え、行動に移してみる、という学習です。
 今年の6年生の3人は、「似島小のトイレをきれいに!」というテーマで学習を進めるようです。
 さて、3人の学習後、似島小のトイレにどのような変化が起こるのでしょうか!?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 卒業式【中】

学校便り

保健室から

シラバス

災害時の対応

いじめ防止基本方針

インフルエンザに関する報告

行事予定

お知らせ

新入生へのお知らせ

広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003