最新更新日:2024/05/01
本日:count up40
昨日:162
総数:215362
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

令和3年12月3日(金) 「人」「土地」【小】

中学年は5・6時間目に習字をしました。

3年生は「人」を練習しました。「人」では、左払い、右払いの筆づかい、特に筆圧を意識して書きました。
4年生は「土地」を練習しました。「土地」では、左右の部分の組み立てを意識して書きました。

いい姿勢でみんな書くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年12月1日(水) 虫眼鏡で日光を集めると・・・【小】

3年生理科では、光の学習をしています。

虫めがねを使って日光を集めた時に明るさや温かさはどうなるかという実験をしました。
子ども達の中から、実験後に「虫めがねで光を当てたところを小さくしたら、焦げた」「小さくしたらすごく明るくなった」という気付きをまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年11月25日(木) 光の進む道!【小】

3年生の理科では「光」学習をしています。

光がどのように進むか鏡を使って実験し、鏡ではね返した光は、まっすぐに進むことが分かりました。
また、的に複数枚の鏡の光を当てたときに、明るさや温度は枚数を増やすことに明るく、温かくなっていくことを実験で確かめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年11月24日(水) おいしかったバウムクーヘン作り【小】

今日は、バウムクーヘン作りをしました。
全員が自分の役目をきちんとこなし、班で協力しながら焼きました。
給食前だったのですが、あまりのいい香りに我慢できず食べてしまいました。
そのあとの給食もすべて食べることができたのでホッとしました。
バウムクーヘン作りを通して、また似島の良さを感じることができました。
画像1 画像1

令和3年11月17日(水) 授業参観【小】

今日は授業参観でした。
3.4年生は外国語活動の授業でした。
おはじきを使ってゲームをしたり、動画を見てALTの先生と一緒に発音したりして活動を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年11月9日(火)体育「鉄棒運動」【小】

中学年は鉄棒運動に取り組んでいます。
ひざかけふり上がりや逆上がりなどの上がり技、前回り下りや転向前下りなどの下り技をしました。布団干しやこうもり、足ぬき回りなどの動きをすることで、逆さ感覚が養われているので、これからどんどん上手になってくると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年10月27日(水) 円がいっぱい【小】

算数科の学習で円の書き方を学んでいます。今日は工作用紙で作ったコンパスを使ってたくさん円をかきました。かいているうちにイメージが広がったのか、ただの円がシャボン玉や某アニメキャラなどに変身していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年10月15日(金) 牡蠣打ちを体験しました【小】

2,3時間目に島内にある牡蠣の養殖業者さんのところで牡蠣打ち体験をさせていただきました。今回の牡蠣打ち体験は「ふるさと科」の授業の一環で、似島の文化や産業を学ぶことがめあてでした。牡蠣を船から作業場に揚げるところから出荷までの工程をとても丁寧に教えていただきました。
牡蠣打ちでは、初めはおっかなびっくりで貝を開くことができませんでしたが、慣れてくると道具を上手に使ってむき身にできました。
とても有意義な活動ができたと思います。お世話になった養殖業者の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年10月13日(水) 読み聞かせ【小】

今朝は子どもたちが楽しみにしている図書ボランティア「クローバー」の皆さんによる読み聞かせがありました。感染症対策のため長らく休止をしていましたが、やっと再開していただくことができました。久しぶりの読み聞かせに子どもたちは目を輝かせて話を聞いていました。
画像1 画像1

令和3年10月7日(木) プールカヌー体験【小】

今日は似島臨海少年自然の家の海水プールで、プールカヌー体験をしました。ライフジャケットとヘルメットを装着し、いざカヌーへ!ところが、不安定なカヌーに乗り込むだけでも一苦労。パドルで漕いでも思ったようには進みません。その場でくるくる回ったり、行きたくない方に曲がったりとなかなか上手くいきません。それでもさすがの子どもたち、すぐにコツをつかむとあっという間に上達していきました。5,6年になったら海カヌーにも挑戦します。今日つかんだコツを忘れないことを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年10月1日(金) 言葉から形・色【小】

中学年の図画工作科では、詩や物語から想像を広げたことを絵に表す学習を進めています。物語の心に残った場面を楽しく絵に表していますが、どのように筆を運ぶとイメージどおりに描けるか工夫しながら取り組んでいます。仕上がりにはもう少し時間がかかりそうですが、その分納得できる作品ができあがると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年9月28日(火) ホウセンカの種取り【小】

理科の学習で育ててきたホウセンカの実ができたので種取りを行いました。実の中にはきれいにならんだ種がいっぱい詰まっていました。取った種をまた春に植えるんだと言いながら大切に持ち帰っている姿を見て、優しい心が育っているなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年9月3日(金) 調べ学習【小】

総合的な学習の時間に似島の産業である「カキの養殖」について調べました。今日は初回だったので、まずカキはどのような生き物なのか資料を集めました。
その後、カキの養殖の方法など、各自が調べたい内容についてインターネットで調べました。
今後は、学んだことを模造紙にまとめて発表したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年8月31日(火) 音楽科「文化祭に向けて」【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日3・4年生は、音楽の授業で文化祭の合奏に向けて練習しました。
自分の楽器を目の前に、子どもたちはリズムを取りながら一生懸命取り組んでいました。
本番が楽しみです。

令和3年8月25日(水) 3・4年生似島オリンピック開催!【小】

東京オリンピックにちなんで、2日間にわたり、3・4年生似島オリンピックが開催されます!今日の競技は、卓球・バスケットボール・リレーでした。どの競技もみんなでとても盛り上がりました。明日の競技もお楽しみに♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年8月25日(水) 夏休みビンゴ【小】

3・4年生も元気いっぱい全員集合です!みんなで夏休みビンゴをしました。「すいかを食べた?」「花火をした?」「夏休みは楽しかった?」など、友達や先生とじゃんけんをしてインタビューし合いながら、できるだけたくさんのビンゴを目指しました。友達と夏休みの思い出を楽しそうに振り返っていました。明日からもみんなで元気に頑張っていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年7月6日(火)似島碑巡り【小中】

今日は中学2年生と小学3,4年生がふるさと科の学習で似島碑巡りを行いました。陸軍検疫所や軍用桟橋、旧宇品線のプラットホームの跡などを見て回りました。それぞれの場所では中学生が分かりやすく説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年7月1日(木) リコーダー 特訓中!

3・4年生は音楽の授業でリコーダーの練習にとりくんでいます。コロナの影響があり、リコーダーを使った学習が始まったばかりですが、指づかいや吹く息の強さに気をつけて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年6月28日(月)ホウセンカの観察【小】

今日の理科は、子どもたちが育てているホウセンカの観察をしました。前回観察したときより、背丈は伸び、葉の数も増えていました。それに合わせて、茎も太くたくましくなりました。茎の色の違いに気がついた子どもたち、茎と花の色の関係について話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年6月25日(金)体力テストがんばっているよ!【小】

3・4年生の体育では、体力テストに取り組み中です。前回は20mシャトルラン、今日は握力と反復横とびをしました。自己ベストを目指して、みんなで一生懸命がんばりました。「がんばれがんばれ〜!!」友達を応援している姿もすてきでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

保健室から

災害時の対応

いじめ防止基本方針

広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003