最新更新日:2024/05/17
本日:count up46
昨日:26
総数:216953
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

7月21日(金)平和学習(ふるさと科)【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、「似島と平和」について学んでいます。
 2年生に似島フィールドワークでガイドしてもらい、学習を深めました。

 今日は、本校司書教諭であり、似島在住の水島先生から似島の歴史について講話していただきました。
 「平和とはもろいもの」という被爆者の言葉と、「私たち一人一人ができることは何でしょうか」という問いかけをいただきました。
 このことについて、個人、班、学級でこれから議論していきます。

7月20日(木)夏休み前 最後の給食 【似島小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みがいよいよ目前に迫ってきました!
 今日は、夏休み前最後の給食です。先日の休校分のレバーも献立に加わり、栄養もボリュームも満点の給食でした。
 給食の先生方、3か月間、ありがとうございました。

 低学年と高学年の教室にお邪魔し、給食の風景を撮影してきました!

 ※メールでもお知らせした通り、明日より最終日までの3日間は「弁当」が必要となりますので、お忘れないよう、よろしくお願いします。

7月19日(水)習字【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から習字の学習が始まりました。
 これまでの復習をしながら、筆づかいを思い出し、丁寧に書くことができました。
 心を落ち着けて、字と向き合う時間を作っていきましょう。

7月19日(水)中学年社会科見学【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学年は、今日の1時間目に、島内の商店に社会科見学へ出かけました。
 お店の中を見学させてもらったり、事前に考えていた質問をインタビューさせてもらったりしました。

 商品は草津の市場まで船で仕入れに行くこと、1日に軽トラック1台分くらいの商品が売れることなど、たくさんの驚きや発見があったようです。

 学校に帰ってからは、今日の見学のまとめをしっかりとしていきます。

音楽部ナイトコンサート7/29(土)にむけて【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽部は、7月29日(土)17:00〜 似島公民館 で行う「第43回ナイトコンサート」に向けて、日々練習を積み重ねています。
 音楽部手作りのポスターを町内や似島汽船に掲示し、たくさんの方に来ていただけるように宣伝活動にも力を入れています。
 公民館の方も、すてきなポップを書いて宣伝してくださいました。
 是非皆さん、一緒に楽しい時間を過ごしましょう。

7月18日(火)社会科見学に向けて【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学年は、明日19日に社会科見学として、島中にある商店に学習に行きます。
 今日はその事前学習ということで、4年生は明日どんなことを調べたり、聞いたりしたいかを教室で考えていました。
 商品の運び方は?仕入れはどこから?人気商品は?などなど、多くの意見が出ていました。
 明日の見学では、貴重な機会を生かし、多くのことを学んで来てくれたらと思います。

7月13日(木)合同音楽「にのしま」【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月24日に行う「似島小中合同慰霊碑参拝」で歌う「にのしま」の学習を行いました。この歌は1974年8月、似島で行われた「第1回原水爆禁止少年少女のつどい」に参加した広島県内の中学生が作詞し、その後、曲がつけられできた歌です。
 
 ♪似島は緑の島 明るい太陽の島 青い海があって 青い空があって 波は静かに打ち寄せる
 誰が知っているというのだろう 三十年前のその姿を 折り重なって死んだ 叫びを埋め 白い雲が飛ぶ 似の島 ♪

 似島の美しい自然と、原爆・戦争の惨劇とを歌った歌です。
 
 平和を願い 心を込めて歌えるよう練習を積み重ねています。

7月14日(金)新しいお話との出会い【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、曽良先生と国語科の学習をしています。教室の中には、学習の足跡がたくさん掲示してあり、今どんなことを学んでいるのかが一目瞭然です。
 そんな学びがたくさんの教室の中では、今日から国語科の「鳥になったきょうりゅうの話」の学習を始めていました。

 新たなお話からは、驚きや感動を得ることができます。
 子ども達は真剣に、自分のノートに初めて読んでみた感想をまとめていました。

7月13日(木)子ども達が過ごしやすい環境を【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校には、子ども達とあまり顔を合わせることがなくても、子ども達が安全・健康に、また気持ちよく過ごすために見えない所で支えてくださっている多くの先生方がおられます。
 今日は、ほんの一部ですが、その先生方のお仕事を紹介します。

 業務員の先生は、体育館への渡り廊下の柱が錆びていたので、ペンキを塗ってきれいにしてくださっています。
 給食室の先生は、おいしい給食作りだけでなく、給食室横の掲示板にて、子ども達が楽しく食に関われるように、工夫した掲示もしてくださっています。
 スクールサポートの先生は、図書室に子ども達の興味が向くよう、階段にド迫力の恐竜の掲示を作ってくださいました。

 多くの先生方のおかげで、子ども達も元気に楽しく学校生活を送っています。

7月12日(水)授業の様子【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目の様子です。
 1年生:水泳は、ビート板を使ってクロールの練習です。
 2年生:技術は、Excelの入力方法について試行錯誤しながら学習しました。
 3年生:数学は、平方根の根号を使った数の基本を素因数分解を活用して計算しました。
 どの学年も、個人でしっかり考えることと共に、仲間同士で声を掛け合いながら、疑問を解消する学習を繰り返しています。

7月12日(水)読み聞かせ【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝はクローバーの会の方が、中・高学年の子ども達に読み聞かせをしてくださいました。
 蒸し暑い朝のスタートでしたが、みんなお話の世界に引き込まれ、額を流れる汗にも気が付かないほど集中して物語を楽しんでいました。
 クローバーの会の皆様、ありがとうございました!

7月11日(火)市商出前授業【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島市立広島商業高等学校の深井先生に、マナー講座をしていただきました。似島中学校では、毎年、全校生徒が受講します。
 マナーとは何だろう?から始まり、容儀、挨拶、立ち方、座り方、姿勢、礼など基本的な所作について学びました。
 3年生は進路を意識して、2年生は夏の職場体験学習に、1年生は中学校生活の基本として、それぞれの立場で活かせる学習となりました。

7月11日(火)交通安全教室【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、交通安全指導員の方にお越しいただき、低学年と中学年で「交通安全教室」を実施しました。

 低学年は、「歩行教室」として横断歩道の渡り方や信号の待ち方などを教えていただきました。楽しい歌に合わせて正しい道路の歩き方を学習する様子は、何ともかわいらしかったです♪

 中学年は、教室で「自転車教室」を行いました。自転車の正しい乗り方だけでなく、乗る前の点検ポイントなどについても詳しく教えていただきました。「どけどけベル」は絶対にだめ!という話をしっかりと覚えておきましょうね。

7月7日(金) 水泳授業スタート!【小】

 3・4時間目はなんとか天候に恵まれ、今年度最初の水泳授業を実施しました。安全のためまずは約束事を確認し、準備体操を行っていざ入水。去年水が苦手だった児童も「できたよ!」「先生みてて!」と熱心に取り組んでいました。
 次の水泳授業は、10日(月)です!
画像1 画像1

7月6日(木)高校説明会【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生対象に高校説明会を行いました。加計高校、山陽高校の先生が、それぞれの特色を具体的に分かりやすく説明してくださいました。
 自然豊かな環境を生かした取り組みや、市内の大学、企業と連携した学習環境作りなどを知ることができました。

7月4日(火)土砂災害防止対策 講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島県砂防課 古川様より、土砂災害防止教室をしていただきました。
 災害を止める自治体の取り組みと、災害が起こる前に避難する等の個人の行動について、具体的に学びました。
 危ない場所を知るハザードマップの紹介では、似島の地図や、学校周辺の3Dマップを見てせくださいました。
 まだまだ、雨が続いています。自分事として考えることができました。

7月3日(月)碑巡り(中1,2年)【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学2年生が似島の平和について学んだことを、1年生に伝えました。
 学校から遠い場所については、2年生が事前に撮影したビデオを見せ解説しました。
 似島には多くの戦争遺跡、平和への思いのこもった碑があります。学習を繰り返しながら、平和への思いを深めていきます。
 7/7には、2年生が小学生へ碑巡りをしながら平和を語り継ぎます。

 本日、学校便りを配布しました。
【小中】学校便り7号 R5.7.3

7月3日(月)毛筆指導スタート【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、先週より書写の時間に毛筆の学習がスタートしました。
 筆と墨を使って、初めに習う文字は「一」です。今後の学習の基礎となる、道具の用意の仕方や扱い方、筆の持ち方や運び方などをしっかりと学習していました。
 墨の香りの漂う部屋で、心静かに半紙に向かって筆を動かす。日本の文化にも触れる貴重な時間です。

6月30日(金)栄養教諭による給食指導【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、主任調理員さんと栄養教諭さんが来校され、低学年の子ども達の給食時間に、給食が作られるまでの様子を写真や動画で紹介してくださいました。
 子ども達も、まさに今、自分が食べているおかずがどのように作られたかという話に興味深々。お話の成果か、今日はみんな完食することができました!

6月30日(金) ふりこの実験【小】

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は理科でふりこの学習をしています。
 今日は、ふりこが1往復する時間は「ふりこの角度」によって変わるのか?という実験をしていました。
 班ごとにタブレットのストップウォッチを使いながら、役割を分担して計測していました。さて、正確な実験結果は得られたのでしょうか!?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

保健室から

シラバス

災害時の対応

いじめ防止基本方針

インフルエンザに関する報告

行事予定

お知らせ

新入生へのお知らせ

広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003