最新更新日:2024/09/21
本日:count up13
昨日:80
総数:225077
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

9月4日(水) たこつぼ漁体験1【中】

 2年生の漁業体験「たこつぼ漁」を行いました。台風の影響により延期していたので、待ちに待った漁業体験でした。
 似島漁協 藤井様の船に乗り、たこつぼ漁について質問し、実際にたこつぼをあげて、体験しました。たくさんの蛸が入っていて、船の上で蛸を絞める経験もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(月) 生活リズムを見直そう! 【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みが明けて久々に会う子供たちは、何だかグッと背が伸びたように感じます。今日は、全校で身体計測を行っています。後日結果を持ち帰りますので、お子様の成長を楽しみにしておいてくださいね♪

 さて、今日から1週間、似島小では「生活リズムカレンダー」に取り組みます。夏休みで多少乱れたであろう生活を元に戻すチャンスです。小学生に望ましいと言われている9-11時間の睡眠時間を確保するためにも、ゲームやスマホの時間をいかにコントロールしていくかがポイントです。保健室でも、しっかりとその学習をしてもらいましたので、ご家庭でも生活リズムへの声掛けをよろしくお願いします。

9月1日(日)海岸清掃【地域ボランティア】

 株式会社コーヨー様による「第二回海洋ごみ問題ジブンゴト化プロジェクト〜in似島大作戦〜」に似島小中学生・家族の有志が参加しました。
 株式会社コーヨー様は、安佐北区のリサイクルなどを行う会社ですが、ゴミのリサイクルを考える前に自分たちができること「ゴミを減らす取り組み」にも注力し、海のために今できることをしてみようと取り組みを始められました。
 似島小中学校でも海岸清掃などの取り組みを行ってきています。学校から飛び出して、家族・地域と一緒に活動することで、生きて働く実行力を身につけてほしいと願い有志を募ったところ、13名もの参加者が集まりました。

 「海岸清掃がなぜ必要か」を全員で勉強し、5人グループに分かれて声を掛け合いながら清掃活動を行いました。掃除の後は、竹林整備の会の協力による昼食「カレー」をおいしくいただきました。似島が好きで支えてくださっている皆さんが一体となっての活動となりました。

 振り返りの中では、「マイクロ化したゴミを集めるのは大変だった。出さないことが大事だと気付いた」など、自分にできること「ジブンゴト化」することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(金)休校のお知らせ【小中】

 台風10号接近に伴い、明日8月30日(金)は休校とします。
 大型で強い台風が接近していますので、避難の情報に従って身の安全を確保する行動をお願いします。

 また、明日30日(金)について、似島汽船が全便欠航となります。学校教職員も出勤できませんので、何かありましたら学校携帯(080-7376-4916)へご連絡ください。

8月27日(火) 夏休み明け授業開始【中】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から、授業開始です。
 たくさんの笑顔と思い出をもって登校してきた皆さんから、お互いに元気をもらいました。ありがとう。
 課題をだしたり、学習の確認をしたり、目標を決めたりしました。
 給食も始まり、全校生徒で交流しながら美味しくいただきました。

8月27日(火) 学校再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長かった夏休みも終わり、今日から学校に元気な子供たちが戻ってきました。
 
 小中合同の全校朝会の後、子供たちはそれぞれの教室で9月からの学校生活の目標について話をしたり、夏にがんばった課題を提出したりしました。

 友達との久々の再開に、教室ではあちこちで思い出話に花が咲いていました。

8月14日(水)似島盆踊り

 似島盆踊りでした。オーブン生もたくさん訪れ、似島小中学生が地域の方と共に夏の夜を楽しみました。似島盆踊りは、似島大運動会でも一緒に踊ります。教えてくださっている地域の皆さんと楽しい時間をすごしました。
 今年は、中学生が竹林整備で切り出した竹を使って制作した「竹灯り」も飾り盆踊りに灯りを灯しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季一斉閉庁日【小中】

画像1 画像1
 8月10日(土)〜8月18日(日)の期間は、一斉閉庁日等です。

 一斉閉庁日には、本校を閉庁し、児童生徒は登校しません。また、部活動等も実施しません。
 一斉閉庁日に緊急に本校へ連絡する必要が生じた場合は、広島市教育委員会事務局総務部総務課へ御連絡ください。

 【緊急時の連絡先】
  広島市教育委員会事務局総務部総務課 電話:082-504-2463


 まだまだ、暑さが厳しい日が続いています。身体に気をつけて、すてきな夏を過ごしましょう。

8月4日(日)平和学習【中】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 慰霊祭へ参加後に、全校生徒で、伝承者 上椙様から講話をしていただきました。

 平和って何ですかか?
 戦争って何ですかか?
スタートの問いかけです。

 待っているだけでは、平和はつくれない、一月に1時間、平和について考える時間をとることで、変わる。

 ヒロシマを想う一日となりました。

平和学習講座 【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、平和記念資料館より講師の先生にお越しいただき、全校児童で平和学習を行いました。
 広島に落とされた原子爆弾「リトルボーイ」の実物大を示してもらった上で、爆弾との違いやその破壊力・恐ろしさについて、映像を交えつつ分かりやすく教えていただきました。
 授業の最後には、今が「平和」だからこそ、好きなことがいつでもできるのであり、それは決して当たり前にあるものではないということを教えていただきました。
 これからもそんな平和を守っていくために、79年前の広島で起こったことを子供たちとしっかりと学んでいきたいと思います。

8月4日(日) 似島慰霊祭 【小中】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日8月4日は、似島小中の平和登校日でした。
 子供たちは中学校グラウンド横にある慰霊碑で、地域の方と一緒に原爆犠牲者慰霊祭へと参加した後、児童会生徒会主催の慰霊祭を引き続き行いました。
 折り鶴の献納や献花・献水とともに合唱曲「にのしま」を歌って、みんなで平和を祈りました。

8月2日(金)夢実現プロジェクト【中】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 R5年度より行っている「似島夢実現プロジェクト」では、自分のやりたいことを実現するために、企画案を作成し、予算をとり、支援者を募り、実行し、夢を叶えています。そして、その叶えた夢を、報告プレゼンテーションしています。
 R5年度に実現した「畑プロジェクト」の畑は、荒れ地から立派な畑へ変化をとげ、収穫し、地域の方の食卓に届いています。夏休みですが、今日も畑を耕しに来ています。

 R6年度の募集も始まっています。今年度の夢の形を楽しみにしています。

8月1日(木) 蛸の下処理【中】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月に入り、暑さはどんどん厳しくなっています。
 海辺の似島中ですが、海風もなく蒸し暑い日々です。

 8月28日(水)に2年生は漁業体験でたこつぼ漁を行い、PTAの皆さんのご協力の下、全校生徒でたこ飯弁当を食べます。そのお弁当に使う、蛸が届きました。
 2学年の先生を中心に、蛸の下処理をし、冷凍しました。

 似島漁協の藤井さんが、「今、とれよるよ!」と。8月末もとれることを期待しましょう。


7月19日(金) 明日から夏休み 【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、夏休み前最後の授業日でした。
 朝は、合同朝会で夏休みの過ごし方について中学生と共に話を聞き、似島小中学生としての目標をみんなで確認しました。
 その後、教室では夏休みの宿題をもらったり、生活上のきまりを確認したりして、最後の意一日を締めくくりました。
 
 どの子も足取り軽く、元気に下校していきました!

 素敵な夏休みを過ごしてくださいね♪

7月17日(水) 今日の給食 【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食献立は、「豚キムチ丼・サンスータン・牛乳」です。
 少しピリ辛の豚キムチが、低学年の子ども達にはどうかな?と思って、給食時間にのぞきに行くと、「これ美味しい!」「もっと辛くても食べられる!」など、意外な反応が返ってきました。
 ご飯に豚キムチを乗せ、みんなおいしそうに給食を食べていました。

7月16日(火) 篠笛体験【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 似島の伝統的な祭りで伝承されている「篠笛」を、住田さんに教えていただきました。
 
広島市公式YouTubeチャンネル【The city of Hiroshima】
似島にはいっぱい魅力があるけー きてみんさい


 この一部で紹介されている似島の祭り「荒神祭」の映像を見て、似島の伝統文化について知り、篠笛の練習をしました。

 篠笛の練習の中で、住田さんは、
「顔を上げて吹かないとならないよ。姿勢が大事」
「篠笛はみんなで吹くから、カバーしあえるね。でも、間違ったと思ったら我を張らずにすぐに修正するんよ」
「祭りはみんなで作る。一人でもあっちむいとったら祭りは作れんのよ」
と、祭りだけでなく、多くのことにつながるメッセージをくださいました。

 これから練習を積み重ねて、文化祭で発表します。似島に響く篠笛を楽しみにしています。

いきいき体験オープンスクール 児童生徒募集【小中】

画像1 画像1
 令和7年度の生徒募集について、7月15日発行の「市民と市政」に掲載されました。
 小さな小さな学校で 大きな大きな体験を一緒にしてみませんか。

 市民と市政Web
 https://www.city.hiroshima.lg.jp/www/koho/shimi...

R7年度生徒募集 市民と市政7月15日号

R7年度生徒募集 似島中学校

7月16日(火) 段ボールで家づくり 【小】

 中学年は、今日の図画工作科の時間に、段ボールを使って自分の住みたい家や町を作るという学習を行いました。
 段ボールカッターを使って窓を開けたり、紐やテープを使って壁や屋根を作ったり、みんな広い体育館で、友達と協力しながら思い思いの家を完成させました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月12日(金)高野中交歓会 お別れテープ【中】

画像1 画像1
 高野中学校とのお別れは、似島汽船さんのご協力による、「お別れテープ」です。
 高野中の生徒と、似島中の生徒がテープを取り合い、別れを惜しみながら手を振り合いました。

 2月6,7日には、似島の生徒が高野中へ行き、冬の高野を体験します。会える日を楽しみにしています。

7月12日(金)高野中交歓会 平和学習【中】

 午後からは、似島中学校1年生が、高野中学校生徒に平和を伝えました。
 一緒に「にのしま」を合唱し、歌詞にある似島の青い海、空に対比する「叫び」と命の尊さを感じました。
 
 その後、似島の歴史をプレゼンし、一緒に碑巡りをしながら平和について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/25 野外活動(全学年)【中】
9/26 野外活動(全学年)【中】
広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003