最新更新日:2024/04/26
本日:count up30
昨日:53
総数:151529
ふかく学ぶ   くふうして活動する   きもちのよい学校

2年生 9月22日 生活科

生活科の「めざせ いきものはかせ」という学習で、福木公園へ虫見つけに行きました。

6月に校内の学年園で虫見つけをしたときよりも、たくさんの虫が活発に動いていて、子供たちは大喜びでした。

そのあと、学校へ帰って観察カードを書きました。

バッタが素早くとんで逃げることや、虫には足が6本あることなどに気付くことができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 図画工作科

今日は図画工作科で「まどからこんにちは」という学習をしました。

カッターナイフを使って、まどを開かせました。

約束を守って、集中して取り組むことができました。

次回は、飾りつけをして仕上げをします。

完成が楽しみです。、
画像1
画像2
画像3

図画工作科 2年生

今日は、夏休みが明けて久しぶりの図画工作科の授業がありました。

はさみを使って、「重ねきりもよう」をしました。

紙を折って下書きをし、はさみで切って広げてみると、かわいい手つなぎ人形や模様ができました。

顔を描いたり色を塗ったりして、台紙に貼って完成しました。

はさみを上手に使うことができました。

次はレベルアップして、カッターナイフを使おうと思います。
画像1
画像2
画像3

しんぶんしと なかよし

画像1画像2
図画工作科「しんぶんとなかよし」の学習をしました。新聞紙の準備、ありがとうございました。
新聞紙をくしゃくしゃにしてみたり、丸めたり、つなげたりして、いろいろなものを作りました。また、新聞紙で作ったぼうしや服を着る児童もいました。

それぞれが試しながら、作ることを楽しんでいました。

水泳 2年生

今日は、水泳の授業がありました。

先週の木曜日に、水泳の学習で気を付けることや、約束を確認してから、今日をむかえました。

笛の合図を守り、プールサイドでは落ち着いて歩いて行動することや、ゆっくり足から入水することなど、安全に気を付けて水泳の授業を楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 図画工作科

2年生は図画工作科の時間に、絵の具を使っています。

今回は、赤色と青色の混色をして、紫色を作る学習をしました。

赤色と青色が同じ量だと紫色になり、赤色が多いと赤紫色、青色が多いと青紫色になることを学びました。

また、水の量によっても、色の見え方が違うことに気付きました。

集中して、紫陽花の花びらを1枚1枚ていねいに塗ることができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 野菜の観察

生活科の時間に、育てている野菜の観察をしました。

キュウリやナス、ピーマンは、すでに収穫できるほど大きくなっている人がいました。(収穫できた人から、ビニル袋に入れて持ち帰っています。ぜひ、お家で食べてみてください。)

トマトは大きくなってきていますが、まだ色が赤くなっていないので、色がつくまでもう少しです。

学年園に育てている、サツマイモの苗も、大きくなってきています。生長が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

ドッジボール大会をしました

画像1
画像2
2年生全員でドッジボール大会をしました。
勝ち負けではなく、「みんながルールを守って楽しく、仲良くできるようにすること」をめあてに、取り組みました。

全員にボールが回るように声をかける姿や、相手にボールを当てることができたら「ナイス!」と声をかける姿など、すてきな姿がたくさん見られました。

2年生 町探検

先週の生活科の時間に、馬木方面へ町探検へ行きました。

自分たちが住んでいる町が、どんな様子なのか、自分たちの目で調べることができました。

今週は福田方面へ行く予定です。
みんなで、ルールやマナーを守って、安全に気を付けていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 図画工作科

図画工作科で、初めての絵の具の学習をしました。

まずは、絵の具の使い方や使うときの約束を確認しました。

そして、画用紙に描いてあるりんご3つを、水の量を調整しながら塗りました。

水の量が、少なすぎたり、多すぎたりせず、ちょうどいい量で塗るときれいに塗れることが分かりました。
画像1画像2画像3

2年生 野菜の観察

今日は、生活科の時間に、育てている野菜の観察をしました。

花が咲いたり、実ができていたりして、とても生長している野菜を見て、子供たちはとても嬉しそうでした。

葉の大きさや背の高さをはかったり、においを嗅いだりして、気づいたことを、観察カードに書きました。

みんな、実がなることを楽しみにしている様子です。
画像1
画像2
画像3

書写の授業

書写の授業の様子です。

一画一画、丁寧に書けるように、ポイントを押さえながら書いています。
画像1画像2

ソフトボール投げの練習

今日は、体育科の授業で、ソフトボール投げの練習をしました。

昨年できなかったので、今年初めてのソフトボール投げでしたが、ボールを投げるのも、ボールを拾うのも、ルールを守って上手にできました。

来週の本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

かんさつ名人になろう

国語科の授業で「かんさつ名人になろう」の学習をしました。

飼育小屋の、ウサギのオレオと亀のカメックの観察をしました。

タブレットで写真を撮って、作文ノートに観察したことを書きました。

オレオの鼻がピンク色だということや、カメックの目の周りが赤いことなど、よく見て観察し、文章にすることができました。
画像1画像2画像3

ひかりのプレゼント

今日は図画工作科の授業で、「ひかりのプレゼント」の学習をしました。

透明コップに、色を塗って、太陽の光に当ててみました。

白い紙の上にきれいな色の影がたくさんできました。

「友達のコップと重ねてみたら、赤と青で紫の影ができたよ!」「コップの向きをかえると、影がのびて色の重なりも変わったよ!!」

など楽しみながらたくさんのことに気付くことができました。
画像1画像2画像3

体育(リレー遊び)

今日は2年生合同で、リレー遊びをしました。

コロナ禍で、タッチができないので、フラフープに両足が入ったら次の人がスタートするというルールにしました。

スキップや後ろ向きで走ってリレーをしました。

ルールを守って、楽しくリレーをすることができました。
画像1
画像2
画像3

体育(鉄棒)

2年生の体育は、運動会が延期になったため、鉄棒や縄跳び、かけっこ・リレー遊びをしています。

この日は、鉄棒をしました。鉄棒のチャレンジカードをもとに、いろいろな技に挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

図画工作科

今日は図画工作科で、「ふしぎなたまご」を描きました。

みんなで、「たまごの中からどんなものが出てくるだろう?」と、一緒に考えてから、描き始めました。

それぞれ考えて、個性豊かなたまごが仕上がってきました。

次回は背景を描いていきます。完成が楽しみです。
画像1画像2

学年集会をしました

画像1
体育館で、学年集会をしました。2年生に関わる先生の自己紹介や、2年生の学年目標、行事についての話を、みんな静かに聞くことができました。

2年生の学年目標は「ワンピース」。
「みんなで1つ、みんなでピース」を合言葉に、2年生全員で成長していきたいと思います。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

福木小だより

非常災害時の対応マニュアル

いじめへの取り組み基本方針

シラバス

その他

PTL文書

広島市立福木小学校
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-2
TEL:082-899-2511