最新更新日:2024/05/27
本日:count up80
昨日:44
総数:153489
ふかく学ぶ   くふうして活動する   きもちのよい学校

総合的な学習の時間 「外国のことを知ろう」

画像1画像2画像3
総合的な学習の時間「外国のことを知ろう」では、
今回、ガーナ、カメルーン、台湾、シリアの4つの国と地域から広島に留学生の方々をお招きして、交流会を開きました。

これまで交流会に向けて、それぞれ自分達の担当の国について、
言葉、文化、気候などについて調べてきました。


それぞれの国の皆さんに、
母国についてお話をしていただきました。

児童達にとっては、
外国の環境や文化との初めての
出会いだったのではないでしょうか。

例えば、
「カメルーンには、日本のように四季がなく、
季節は2つしかありません。
乾季と雨季です。」

カメルーンの方は、季節についてのお話をされました。
「季節=春・夏・秋・冬」という言葉の中で過ごしている児童たちに
とって、乾季と雨季という分け方は、なかなか理解が難しかったようです。

交流会の後の感想には、初めて知ったことやもっと調べてみたいということが、
たくさん書かれていました。

外国のことについて調べたり、
自分で直接質問をしてみたりすることで、
外国について興味・関心が深まるよい機会になったようです。

10年間の感謝を伝えた、2分の1成人式

画像1画像2画像3
4年生最後の行事、「1/2成人式」を行いました。

音楽物語「ごんぎつね」と「10才のありがとう」の群読と歌の発表をしました。
今まで10年間育てていただいた感謝の思いと将来の夢を
大きな声で堂々と家族のみなさんに伝えることができました。

20才になるまであと半分、
子どもたちは、これから高学年になります。
思春期の入り口、大人になっていく道の入り口に立ちます。

感謝の気持ちを胸に、これからもたくましく、
のびのびと成長していってほしいと思います。


キッズワールド

画像1画像2
秋晴れの青い空の下、
キッズワールドを行いました。

キッズワールドは、
児童たちがゲームやアトラクションなどのお店を考え、
幼稚園から6年生と交流します。

4年生のお店は
1組 しっぽとりゲーム
2組 なぞとき どうくつ
3組 手さぐりゲーム
4組 PK

でした。

どの組もお客さんを楽しませるために、
いろんな工夫をしていました。

4年生は、2年生と一緒に他のクラスのお店を回ったり、
2年生と4年生と一緒に店番をしたり、
頼りになるお兄ちゃん、お姉ちゃんとしてがんばりました。
いつもとは、少し違って、しっかりした姿がほほえましかったです。

だんごパーティー

画像1画像2画像3
先日の校外学習の石臼体験で作ったきな粉を使って、
今日は、きな粉団子を作ってみんなで食べました。

茹でたての団子にきな粉をたっぷりかけて
食べました。

自分たちの作ったきな粉で食べると、
味も格別においしかったようです。



総合的な学習の時間「地域のことをもっと知ろう」

画像1画像2画像3
今回は、総合的な学習の時間「地域のことをもっと知ろう」で、
福田にある木ノ宗山に登りました。

地域のボランティアの方にガイドをしていただきました。
木ノ宗で銅剣・銅鐸・銅戈が発見されたことや
昔、山城があったというお話を、その場所でしていただいたり、
福木の自然や生き物について、くわしく教えていただいたりしました。

自分たちの住んでいる地域のことが
くわしく分かり、また地域のボランティアの方とも
交流がたくさんできました。

これを機に、児童たちが地域のことをもっと好きになってくれたらと思います。

校外学習  子ども文化科学館&広島市郷土資料館

画像1画像2画像3
10月23日(水)に広島市子ども文化科学館と広島市郷土資料館へ校外学習へ行きました。

子ども文化科学館では、プラネタリウムで月や星座の動きを見ました。
ガイドの方にわかりやすく月の動きや季節の星空について説明をしていただきました。

いつも見上げる星空にたくさんの星が輝いていることがわかり、
児童たちももっと夜空の星に興味をもつことができました。


広島市郷土資料館では、昔の生活や道具、広島市の発展の歴史について学びました。
ボランティアガイドの方には、昔の人の生活の知恵を、昔と今の生活用品と比べながら説明していただきました。

また、実際に使われていた石臼で、大豆からきな粉を作りました。
重い石臼を回すのは大変な作業でしたが、貴重な体験をすることができました。

今回の校外学習で児童たちは、体験的に学ぶことでより深い学習をすることができたようです。

総合的な学習の時間「バリアフリーを調べよう(2)」 虹の里訪問

画像1画像2画像3
総合的な学習の時間で、虹の里を再び訪問させていただきました。

前回は、バリアフリーを探しにおじゃまさせていただきましたが、
今度は、福木小学校の児童達が、虹の里の皆さんと交流をさせていただきました。

各クラス、児童達の考えた出し物、歌、踊りで、
皆さんと楽しい時間を過ごすことができました。

帰り際には、虹の里のみなさんから
「ありがとう、ありがとう。」と温かい言葉をいただき、
皆さんと握手をしてお別れしました。

児童達もたくさんの方と交流できて満足そうでした。

洗濯体験 社会科「昔の道具のくらし」

画像1
社会科では、昔の道具とくらしについて学習をしています。

今回は、洗濯板を使って、昔の人がしていたように洗濯をしました。

最初は、汚れてが目立っていた雑巾や靴下でしたが、
交代で、洗濯板で洗うこと20分・・・

驚くほど、きれいになりました。(写真を撮り忘れました。)

後日、100円ショップでミニ洗濯板を買ってもらい、
これからは、自分の靴下を自分で洗うことにした子もいました。
洗濯機と同じくらいきれいに洗うことができるそうです。

ゴシゴシ力を入れて洗うのは、大変な作業でしたが、昔と今の生活を比べて、
昔の道具や知恵が今でも役に立つことを知ることができました。
画像2

車いす体験

画像1画像2画像3
 総合的な学習の時間「バリアフリーを調べよう」で、
東区社会福祉協議会と特別養護老人ホームの方をお招きして、
車いす体験をさせていただきました。

 車いすに乗ったり、介助したりすることは、
ほとんどの児童にとって、初めての経験でした。
 
 普段は気にならない、少しの段差も車いすに乗ってみると、
とても不安に感じることが分かりました。

 また、介助するする人が「大丈夫?」、「降りるよ」と
一声かけるだけで、不安な気持ちがやわらぐことにも
体験的に気付くことができました。

 今日の体験を普段の生活でも生かしていけると良いですね。

4年生の元気を見せた、運動会

画像1画像2画像3
 6月1日、あいにくの曇り空でしたが、大きな怪我人もなく、
運動会を無事行うことができました。

 短距離走やリレーでは、少し小さくなったグラウンドでしたが、思いっきり、
走りきることができました。

 プログラムも午後の部になり、
4年生の見せ場であるエイサーでは、
少し降り始めた雨にも負けず、
元気いっぱいの姿を見せてくれました。

 踊り終わった後の自信に満ちあふれた4年生の姿が、
運動会での成長を感じさせてくれました。


写真左:少し緊張気味のスタート
写真中:出番の直前に雨が・・・!
写真右:雨にも負けない、元気いっぱいのエイサー 

虹の里施設見学

画像1画像2画像3
総合的な学習の時間「バリアフリーを調べよう」で、馬木にある特別養護老人ホーム「虹の里」で施設見学をさせていただきました。


トイレやお風呂など、お年寄りが暮らしやすいように工夫されていることがわかりました。ました。自分たちの生活と比べながら、お年寄りのための工夫をたくさん発見することができました。

総合的な学習の時間「下水道出前授業」

画像1画像2画像3
広島市下水道局の方をお迎えして、
「下水道出前授業」を行っていただきました。

自分たちの使った水が、水資源再生センターにたどり着き、
微生物の力できれいになって、川に戻っていくことを学習しました。

水をきれいにしてくれている微生物の姿に、
児童達は、大興奮でした。


また、トイレットペーパーと普通のティッシュペーパーを水に溶かす実験も
させていただきました。
思っていた以上に、ティッシュペーパーは水に溶けにくいことが分かりました。
下水道を大切に使っていくために、自分たちのできることはどんなことがあるか
考えさせられました。

歓迎遠足

画像1画像2画像3
今年は、異学年交流で4年生はペア学年の2年生と共に、
広島市森林公園に遠足に行きました。
お天気にも恵まれ、絶好の遠足日和でした。

はじめの言葉、ゲーム、司会進行など短い時間で準備をして、
4年生の仕事をやりきり、2年生と一緒の時間を楽しむことができました。


きらきら

画像1画像2画像3
4年生に進級して2週間が経ちました。

今日は、学年みんなで『きらきら集会』を開きました。

学年主任の中間先生から福木の良い子どもの合い言葉
『かしこく、やさしく、たくましく』にあるように、
1年間ともに、みんなで伸びていこうというお話がありました。

そして、ゲーム、歌と楽しい時間をみんなで過ごしました。

1年間、みんなで、仲良く成長してほしいものです。


最後に一句。
「きらきらと みんなが かがやく 4年生」(中間先生作)

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立福木小学校
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-2
TEL:082-899-2511