最新更新日:2024/04/26
本日:count up37
昨日:79
総数:151483
ふかく学ぶ   くふうして活動する   きもちのよい学校

3月24日(金)修了式

今日は本年度最後の登校で、修了式を行いました。
校内テレビ放送で1年生代表の発表と校長の話を聞きました。
保護者の皆様には、いろいろとご協力いただき、本当にありがとうございました。引き続きよろしくお願いします。
画像1画像2

3月20日(月)卒業式

画像1画像2
卒業生は最高学年として立派な態度で式に臨んでいました。子どもたちの中学校での活躍を祈っています。参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

昔あそび交流会

 先日、生活科の学習で昔あそびの交流会を学年で行いました。
 各教室でいろいろな遊びに取り組んでいる中のこま、けん玉、はねつき、竹とんぼをみんなで教え合いました。上手にできるようになったことや、友達と一緒に遊んだことを喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年生 交流会

画像1画像2
 五年生は、福木幼稚園・福木保育園の年長さんと交流会をしました。
これまで総合的な学習で取り組んできた「発見!福木の魅力!!」で知った地域に伝わる昔話から、「夫婦岩」の劇をしました。背景や小道具を作り、毎日練習してきました。
 緊張した様子でしたが、練習の成果を発揮することができました。

2月21日(火) 6年生を送る会

1時間目に「6年生を送る会」を行いました。今年度も各教室で動画を視聴しました。どの学年も工夫を凝らした動画で、6年生へのお祝いの気持ちを伝えました。それにこたえる6年生の動画では、グループごとの出し物の最初の一文字をつなげると、「ふくきの すべてのひとに ありがとう」というメッセージになり、祝福と感謝に満ちたとてもあたたかい会になりました。
画像1
画像2

5年生 総合

 12月21日、5年生は福田歴史保存会会長の中村さんをゲストティーチャーにお招きして、福田と馬木の歴史についてお話を聞かせていただきました。木ノ宗山から出土した銅鐸について詳しく教えていただいたり、銅鐸や銅剣のレプリカを見せていただいたりしました。
 インターネットで調べるだけでは知ることのできない、貴重なお話をたくさん聞くことができました。
画像1
画像2

正月飾り

いつも児童の登校を見守ってくださっている地域の安全ボランティアの方が,今年も大きく立派な門松と、可愛らしい来年の干支を作って持ってきてくださいました。毎年、ありがとうございます。校門が華やかになり、よいお正月を迎えられそうです。
画像1
画像2
画像3

5年生 木ノ宗山登山

 12月16日(金)総合的な学習で、木ノ宗山登山をしました。
 急な斜面や、滑りやすい場所もありましたが、「大丈夫?」「がんばれ!」と、お互いに声をかけながら無事に登ることができました。
 銅鐸出土地では、「ここで銅鐸が出てきたの?」「すごいね。」と木ノ宗山が歴史ある山であることを実感することもできました。
画像1
画像2

5年生 総合

 5年生は総合的な学習で「発見!福木の魅力!!」として、木ノ宗山や二ケ城山、呉娑々宇山について調べています。
 15日(木)の5時間目に、「馬木の自然を守る会」会長の橋本さんをゲストティーチャーにお招きし、お話をしていただきました。
 馬木の自然についてや、どのような活動をしてその自然を守ってこられたのかなど、初めて聞く話に子どもた達は一生懸命メモを取りながら聞いていました。
画像1
画像2

2年生 馬木公民館長さんのお話

画像1画像2
12月14日の生活科の学習で、馬木公民館の館長さんに来ていただき、お話を聞きました。
公民館が何のためにあるのかや、どのようなことをしている場所なのかについて、たくさん教えていただきました。

子どもたちは公民館のことを知り、もっと利用してみたくなった、公民館って楽しそうだな、などいろいろな感想をもっていました。


2年生 サツマイモ 給食

12月2日の給食のじばちゃんかきあげには、2年生とひわまり学級が育てたサツマイモが入っていました。
給食室の先生方が美味しく調理してくださり、2年生の子供たちは「おいしい〜!!」と、感動していました。
画像1画像2

社会科見学に行ってきました。

画像1画像2画像3
 みんなが待ち望んでいた、オタフクソース工場と郷土資料館への社会科見学に行ってきました。オタフクソース工場では、お好み焼きの歴史を学んだり、ソースを詰めたり運んだりしている所を見学したりしました。社会の授業で学んだことが、実際に目の前で行われていることに、とても興味深く見入っていました。
 郷土資料館では、昭和の茶の間の様子や当時使っていた道具の説明や、天秤棒をかつぐ体験をしました。昔の人たちの生活やその工夫が分かり、とても勉強になりました。天秤棒はとても重そうにしていましたよ。
 実際に体験したり、目の前で実物を見たりすることで、とてもよい経験になったと思います。保護者の皆様も、お弁当の用意などご協力ありがとうございます。おいしい焼きそばを食べてくださいね!

2年生 「えがおのひみつ たんけんたい」

生活科「えがおのひみつ たんけんたい」の学習でまとめたことを、クイズや劇、ペープサートなどの形式にして、1年生に発表しました。

何度も練習を重ねて本番をむかえました。
本番では、1年生が、しっかり話を聞いてくれて、2年生は、自信をもつことができたようです。

福田・馬木の地域のよさも、1年生に伝えることができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 プリムラの花

生活科の時間に、プリムラの花を植えました。

月・水・金曜日に、水やりをしています。あたたかくなってきたら、毎日水やりをするといいそうです。

忘れずにお世話をして、きれいな花を咲かせてほしいと思います。
画像1画像2画像3

2年生 とびばこあそび

2年生は11月から、とびっこあそび・とびばこあそびをしています。

とびばこの練習をする前に、サーキットをしています。

音楽に合わせて、リズムよく跳んだり、跳び越えたりしています。
画像1
画像2
画像3

来年度入学予定の保護者の皆様へ

入学に関する説明会についてのお知らせです。
※「その他」の項目にも掲載しています。
画像1

いもほり

画像1
画像2
画像3
11月14日(月)に、いもほりをしました。
前日雨が降ったので、土の状態が心配だったのですが、
思ったほどどろどろの状態ではなかったです。
大きな芋ができていて、しっかり周りの土を掘って取りました。
みんなでわけて少しずつ持って帰りました。

解散式

画像1画像2画像3
無事に福木小学校に帰ってきました。

退所式

画像1画像2画像3
退所式を、野外活動センターの前で行いました。
野外活動センターの方々から美味しいサツマイモをお土産に頂きました!
野外活動センターの方々、ありがとうございます!

オリエンテーリング

画像1画像2画像3
オリエンテーリングが始まりました!
自分たちで立てた作戦を元に、進んで行っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

福木小だより

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告について

非常災害時の対応マニュアル

いじめへの取り組み基本方針

シラバス

その他

PTL文書

広島市立福木小学校
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-2
TEL:082-899-2511