最新更新日:2024/06/06
本日:count up11
昨日:193
総数:640918

6月6日 3年生実力テスト

3年生が第1階の実力テストを受けています。
受験に向けて今の実力を測る大事なテストです。
どの生徒も真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 English Corner

ALTの先生が1〜2階の踊り場の掲示板にEnglish Cornerを作ってくれています。
休憩時間に生徒が回答するような形で英語を身近に感じるスパースになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 家庭科の授業

家庭科で、ミシンとアイロンを使ってエプロン作成をしていました。
先生や隣の人と相談しながらやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 体育祭

たくさんのいいところが見えた体育祭でした。
準備をしてくれた人、実行委員、係の生徒、地域の方々など
本当にありがとうございました。
素晴らしい体育祭だったと思います。
画像1 画像1

6月4日 ソーラン節

3年生のソーラン節です。
庚午中学校の最高学年として伝統を受け継いでしっかりと後輩に伝えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 煌めく友情リレー

2学年種目です。
車椅子や、アイマスクをつけた人の手を引いてバトンをつないでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 色別対抗リレー

それぞれの学年の代表のリレーです。
3年生が全体を引っ張って盛り上げてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 シーソーキャッチ

1年生学年種目です。
協力して繋いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 学級全員リレー

学年ごとのリレーのようすです。
みんなでバトンをつないでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日

部活対抗リレーです。
文化部
女子運動部
男子運動部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 みんなでジャンプ

1年生と3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 体育祭

いよいよ体育祭が始まりました。
全力で頑張りましょうー
画像1 画像1

明日はいよいよ体育祭です プログラムをアップします

明日はいよいよ体育祭です

今日は早めに就寝して
明日の朝寝坊しないようにしましょう

熱中症予防のために必ず朝食を摂って
登校してくださいね

下の文書名をクリックするとプログラムを確認いただけます

・令和6年度 体育祭 プログラム

6月3日 教育実習生

今日から3人の教育実習生が実習に来ました。
未来の先生目指して頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 2年生 美術

2年生は美術で一点透視図という内容で作成していました。
集中している2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 体育祭予行 長縄跳び

1年生の長縄跳びは野外活動でも練習していました。
上達の姿がしっかり見れます。
体育祭本番はもっと跳べるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 体育祭予行 3年学年種目

3年生の学年種目です。
始めたころよりも上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 体育祭の生徒の仕事

体育祭の予行では、各係の生徒、陸上部のスターター、放送部の放送などたくさんの生徒の仕事によって運営されています。
本当によく頑張ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 体育祭予行

とても天候に恵まれて
本日体育祭の予行をしております。
画像1 画像1

5月29日(水) 体育祭全体練習

昨日の雨空とはうって変わって
すがすがしい 快晴です

1時間目に体育祭の全体練習を実施しました

1回目の練習で生徒の皆さんの
体育祭に対する思いが伝わってきて
ますます 本番が楽しみになりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立庚午中学校
住所:広島県広島市西区庚午中四丁目12-48
TEL:082-271-0001