最新更新日:2024/06/11
本日:count up35
昨日:72
総数:108117
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

何をしているのかな?

5歳児たけ組が、部屋で何かを作り始めました。
「今日は、外に出そうよ!」と、外に出ると、4歳児もも組が「なんだろう?」「何しているのかな?」と、興味深々。
中には、らっこやペンギン、お魚達が泳いでいます。
何ができてきているのかな☆
画像1
画像2
画像3

園庭開放のお知らせ(10月)

 未就園児親子の皆様

10月の園庭開放のお知らせです。
次のように園庭とぴょんぴょんルームを開放しています。
ぜひ遊びに来てくださいね☆
画像1

9月の誕生会☆

 待ちに待った誕生会☆
9月生まれのお友達は、ドキドキしながらも、ステージの上で自己紹介を頑張りました!

園長先生からの手品のプレゼントは、ケーキが飛び出す不思議な袋!!
美味しそうなケーキのプレゼントに大喜びの子供たちでした☆

最後は友達が作ってくれた花道をくぐり、たくさんの拍手に包まれました♪

これからもすくすく大きくなってくださいね☆
画像1
画像2
画像3

10月10日(火)は代休です

10日(火)は、運動会のため代休です。

※未就園児親子対象の園庭開放は、12日(木)から再開します。

ぜひ、遊びに来てくださいね☆
画像1
画像2

運動会が始まるよ〜

秋の心地よい風が吹く中、第48回矢野幼稚園運動会を開催しました。
始まる前からワクワクが止まらない子供たち。
今年のテーマは、「いってみよう やってみよう げんきなやのっこ レッツゴー!」
遊戯室で準備中は、少しリラックスムード☆

オープニングは、「イロトリドリ」の曲に合わせて、バルーンをしました。
体操は、「ジャングルエクササイZOO」
いろいろな動物になって、体をしっかりと動かしました。

画像1
画像2
画像3

かけっこだいすき☆

画像1
画像2
画像3
プログラム2番は、かけっこ☆
走るのが大好きな子供たち。
名前を呼ばれて、元気よく返事をして、おもいきり走りました。

チャレンジ(5歳児たけ組)

5歳児たけ組は、今まで挑戦してきた長縄跳びの8の字跳び、鉄棒、フープ、竹馬、一輪車を披露しました。
毎日コツコツ取り組んで、竹馬はどんどん高い段数になっていったり、一輪車は友達と一緒に手をつないで進めるようになったり♪
最後は、曲に合わせて集団演技☆
リボンも使って、かっこよく演技をして、たくさんの拍手をもらいました。
画像1
画像2
画像3

すすめ だんごむし(4歳児もも組)

画像1
画像2
4歳児もも組は「だんごむし」に変身!
『だんごむし〜!!』と元気なかけ声と一緒に、可愛いいだんごむしポーズが決まりました☆
お家の人と一緒に作った衣装もお似合いです☆

よ〜いどん(ぴょんぴょん広場)

 未就園児親子のお友達がたくさん遊びに来てくれました☆

「ぴょんぴょん体操」をして体を動かした後、ゴールに待つたけ組さんのもとへ『よ〜いどん』
元気いっぱい走り出しました!
お土産をもらってにこにこ笑顔♡

次回の『ぴょんぴょん広場』は10月19日(木)です!
また一緒に遊びましょうね!
画像1
画像2

ねらってねらって(4・5歳児・来賓・祖父母)

画像1
画像2
画像3
 今年は来賓の方や祖父母の方と一緒に全園児で玉入れをしました☆
CCダンスを踊った後、音楽が変わるとすぐに玉入れスタート!
大人に負けまいと一生懸命に玉を投げる子供たち!

たくさんの方と一緒に盛り上がって楽しい時間となりました☆

ビッグオセロ(小学生)・綱引き(保護者)

大きなオセロをひっくり返す競争『ビッグオセロ』に小学生さんが挑戦!
俊敏な動きでさすが小学生さんでした!!

保護者競技では『綱引き』にお父さんお母さんが参加され、白熱した戦いとなりました!
子供たちも大きな声で声援!!

画像1
画像2
画像3

和太鼓(5歳児たけ組)

画像1
画像2
画像3
 5歳児たけ組が大好きな和太鼓☆
締め太鼓に合わせて「はらっぱ太鼓」
曲に合わせて「火炎太鼓」を表現しました。
始まる前には、バチを合わせて円陣を組み、心を1つにして、入場門へ♪
力強く勇ましい姿で、とてもかっこよかったです。

親子競技

4歳児もも組は「おおかみなんかこわくない」
かわいいおおかみのお面をかぶって、鬼ごっこ☆
5歳児たけ組は、おうちの人とジャンケンサッカー!
大好きなおうちの人と一緒に、子供たちは、にっこにこの笑顔で楽しんでいました。
退場は、抱っこやおんぶをしてもらい、嬉しかったね。
画像1
画像2
画像3

リレー(5歳児たけ組)

画像1
画像2
画像3
 チームで力を合わせて、バトンを繋いだリレー!
おうちの方、お客様の声援を受けながら、最後まで見逃せない大接戦☆
勝っても負けても、力一杯走る姿は、とてもかっこよかったです。

運動会楽しかったね☆

運動会の最後には、来賓の皆様、おうちの人、みんなで矢野の地域に伝わる「矢野音頭」を踊りました。

楽しかった運動会の終わりには、園長先生から頑張り賞のメダルを貰いました。
「また、明日も運動会したい!」と、子供たち。
帰りには、「よく頑張ったね」と、おうちの人にギュッとして貰い、またまた笑顔☆
笑顔いっぱいの運動会になりました。

画像1
画像2
画像3

明日は、いよいよ運動会☆

明日は、子供たちが楽しみにしている運動会。
「たけ組さん、かっこいい〜!」と、5歳児たけ組にあつい視線を送る4歳児もも組。
明日、もも組がおうちの人と一緒にする「おおかみさん」を、たけ組と一緒に楽しみました。おうちの人とするのが、楽しみですね。

プログラム5番には、ぴょんぴょん広場のお友達の「かけっこ」もあります。
ぜひ、来てくださいね☆
画像1
画像2
画像3

かわいいね〜☆

4歳児もも組は、初めての運動会にドキドキわくわく☆
運動会で踊る「すすめ!だんごむし」の踊りが大好きです。
園庭で、踊っているもも組を見た、5歳児たけ組は…
「かわいい〜☆」と、愛おしそうにもも組を見ていましたが、楽しそうな姿に、一緒に踊り始めました。
運動会が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

もうすぐ運動会☆

画像1
画像2
画像3
いよいよ運動会まで、あと1日になりました。
子供たちは、今まで頑張ってきたことを、おうちの方やお客様に見てもらえるのを、楽しみにしています。
5歳児たけ組にいる、おさるのもんちゃんも、子供たちと同じ服を着て、太鼓を叩いて応援してくれています。

ぴょんぴょん広場 楽しかったね☆

今日の「ぴょんぴょん広場」は運動会ごっこをしました☆

まずは5歳児たけ組さんが体操の先生になって、「ぴょんぴょん体操」。
かえるに変身してジャンプしたり、友達と手をつないで、ぐるっと回ったり・・・
幼稚園の友達とぴょんぴょんのお友達皆で体を動かして楽しかったね♪

その後は、たけ組さんが待っているゴールめざして「よ〜いどん」。
「がんばって〜!!」と4歳児もも組さんも可愛い応援♪

元気よく走ってお土産をもらって嬉しそうなぴょんぴょんのお友達☆

10月7日(土)は 幼稚園の運動会です。
 ぴょんぴょんのお友達のかけっこ「よ〜いどん」がプログラム5番にあります。
お土産もありますのでぜひ遊びに来てくださいね!



画像1
画像2
画像3

明日は「ぴょんぴょん広場」です☆

未就園児親子の皆様

明日は「ぴょんぴょん広場」です。

園庭で好きな遊びをしたり、運動会ごっこで「かけっこ」をしたりする予定です☆
ぜひ遊びに来てくださいね☆
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立矢野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目12-2
TEL:082-889-3127