最新更新日:2024/06/12
本日:count up54
昨日:72
総数:108136
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

2学期終業式

今日は、2学期の終業式です。
2学期も楽しいことがいっぱいあり、心も体も大きく成長した子供たちです。

園長先生のお話を聞き、2学期頑張ったことや楽しかったことを思い出しました。
そのあとは、冬休みの約束☆
おうちの方とゆっくり過ごし、元気で楽しい冬休みを過ごしましょう♪

保護者の皆様、地域の皆様に温かく見守られ、本園の教育にご理解、ご協力いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。




画像1
画像2
画像3

雪遊び☆

今日は、2学期最後の日☆
昨日から、降った雪が園庭一面を真っ白にしました♪

「遊びにいこう!」と、登園後すぐに駆け出した子供たち♪
雪玉を作ったり、雪合戦をしたり☆
最後には「大きな雪だるまを作ろう!」「楽しいね〜」と、雪遊びをたっぷり堪能しました。
画像1
画像2
画像3

お楽しみ会☆

今日は、子供たちが楽しみにしていた「おたのしみ会」
「サンタさん来てくれるかな〜」とワクワク☆

最初は、先生たちのパネルシアター「サンタの国」を見て、その後はサックスが得意な保護者の方の生演奏♪先生たちもピアノでお手伝い♪「クリスマスメドレー」等、素敵な演奏を聴きました。

そして、楽しいことをして遊んでいると…
♪シャンシャンシャン〜と鈴の音が!?
サンタさんが幼稚園に来てくれました☆
サンタさんに質問?!「恥ずかしがりやなのに、どうして夜に目立つ服を着ているの?」さぁ〜サンタさんは、なんと答えたのかな☆

サンタさんが帰った後には、そりの跡も☆
画像1
画像2
画像3

お楽しみ会の後は…

画像1
画像2
画像3
「部屋にプレゼントを置いているよ〜」と、サンタさんから手紙をもらって、子供たちは大喜び!
早速、部屋の中を探し回りました。
「どこかな?どこかな?」「あった!」
先にもも組さんが発見!すぐにたけ組さんに「あった〜」と教えてくれて、たけ組も探しました☆

何が入っているのかな?ドキドキわくわくの子供たち☆
素敵なプレゼント♪大切に使いましょうね☆

大根の収穫☆

みんなで蒔いた小さな小さな種が、大きくなりいよいよ収穫の日♪
「うわ〜大根の顔が見えてる〜」と、大喜び。
「まっすぐ上に引っ張るんだよ!」と、地域の畑の先生から教えてもらい、「うんとこしょ どっこいしょ」と、抜きました。

「やった〜!抜けた〜」と、拍手喝采☆
「人間みたいな形にしているね〜」と、変わった形の大根も発見。

どんなお料理に変身するのかな☆
画像1
画像2
画像3

雪が降ったよ〜

今日は、朝から雪景色☆
「先生、おはようございます。雪だるま作りたい!」と、朝からウキウキの子供たち。

また、雪がいっぱい降って雪遊びができるといいね♪
画像1
画像2

誕生日会☆

今日は、誕生日会をしました。
「早く誕生日会したいな〜」と、楽しみにしていた誕生児のお友達。
元気いっぱいに自己紹介をしました。
出し物は、先生たちの得意な事♪
けん玉、コマ、あやとり、おてだま☆
技が決まると、「すご〜い!」と、大歓声♪

これからも、いろいろな事に挑戦して、ぐんぐん大きくなってね♪
画像1
画像2
画像3

からすのパン屋さん☆

「今日もからすのパン屋さんしようよ!」と、5歳児たけ組の部屋へやってきた、4歳児もも組♪
「今日は、昨日とは違うのする!」と、役を変えて楽しんでいます。
たけ組も「うん。いいよ〜」「ここに手を通してやるんだよ〜」と、着替えをお手伝い☆
今日も、楽しいからすのパン屋さんごっこになりました。
画像1
画像2
画像3

イータ君とマイナちゃんがやってきた☆

今日は、海田間税会の方が来られ、紙芝居を見ながら「税のお話」を聞きました。
わかりやすいお話で、子供たちは、「へぇ〜そうなんだ!」と、真剣に聞いていました。
「わかったかな?」の問いかけに、元気いっぱいに返事☆
お礼に、手作りのリースをプレゼントしました♪
画像1
画像2
画像3

やってみたいな〜☆

4歳児もも組は、5歳児たけ組の劇「からすのパン屋さん」が大好き☆
「なんだか、楽しそうだな〜」と見ていました。
「一緒にする?」と、たけ組さんに誘われ、「この色の服がいい!」「救急隊員になりたい!」と、憧れの衣装も貸してもらい、嬉しそう。
「私たちは、先生になって前でするね〜」と、5歳児たけ組もはりきって楽しみました。
「また、明日もしようね〜」と、お約束♪
明日は、どんな劇になるのかな☆
画像1
画像2
画像3

園庭開放(未就園児親子対象)のお知らせ

未就園児親子の皆様

園庭開放のお知らせです。
今年の園庭開放は、明日が最終日です。
今年もたくさんのお友達が遊びに来てくださいました。ありがとうございました。
来年も幼稚園で楽しく遊べるように準備していきます。
ぜひ遊びに来てくださいね。

☆来年は1月11日(水)スタートの予定です。

画像1
画像2
画像3

うさちゃんランド楽しかったね☆

今日は今年最後の「うさちゃんランド」でした。

ぴょんぴょんルームでは、クリスマスに向けて皆でリース作り☆
「サンタクロース来てくれるといいね」とワクワクしながらお家の人と好きなシールを貼ったり、リボンをつけたりして素敵なリースを完成させました☆

遊戯室では、くぐったり跳んだりぶら下がったり・・・
子供たちが大好きなサーキット遊び!
体をたくさん動かして遊びました!

来年も楽しい遊びをたくさん準備して待っています!
ぜひ遊びに来て下さいね☆

画像1
画像2
画像3

靴取り鬼ごっこ☆

12月とは思えないほどの暖かさ☆
5歳児たけ組は、「靴取り鬼ごっこ」に夢中です。
「今日は、コートを少し広くしよう」と、自分達で線を引いて準備しています。

画像1
画像2
画像3

いろいろな事に挑戦!

元気いっぱいに、いろいろな事に挑戦中☆
4歳児もも組さんも、「5歳児たけ組のお兄さん、お姉さんのようになりたい!」
「一緒に手を繋いでいってみよう〜」と、一輪車にも毎日挑戦しています♪
画像1
画像2
画像3

明日は「うさちゃんランド」です☆

未就園児親子の皆様

明日は「うさちゃんランド」を開催します。

【日時】 12月13日(火)

【場所】 園庭・遊戯室・ぴょんぴょんルーム

【対象者】 2・3歳児

【内容】・体を動かして遊ぼう
    ・クリスマスリースを作ろう


☆予約は要りません。
☆来園時に検温、消毒、マスク着用にご協力ください。

ぜひ遊びに来てくださいね!
    
画像1

リース作り(もも組)

秋に収穫した「さつまいものつる」をくるくる巻いて乾かして…
リボンやキラキラのどんぐり等、飾りつけをして、可愛いクリスマスリースを作っています。
「出来上がるの楽しみだね〜」「可愛くなってきた!」
クリスマスが待ち遠しい子供たちです。
画像1
画像2
画像3

リース作り(たけ組)

5歳児たけ組は、10枚の折り紙を使って、リース作り☆
出来上がった物を見ると…「なんだか難しいそう」
作ってみると…「簡単にできた!」
「でも合体するのが難しいな〜」と、パズルの様に組み立てていくリースを作りました。
「素敵なのができたよ〜」と、大満足です♪
画像1
画像2
画像3

芽が出てる!

5歳児たけ組が植えたムスカリの球根☆
暖かい日差しの中、芽が出てきました。
「私の出てきた!」「私のは、後1つだ!頑張れ〜」
春に向けて、これから大きくなっていくのが楽しみです。
画像1
画像2

のびのびっこの集い

「のびのびっこの集い」で、遊戯室に行くと、昨日5歳児たけ組さんがサンタさんへ書いた手紙がツリーの下に置いてありました。4歳児もも組さんにも教えてあげていると…
「あれ?ツリーに他の手紙が!」なんとサンタさんからも、手紙が来たのです。
英語で書いてある手紙☆先生に読んでもらうと、大喜び♪
早速、サンタさんからよく見えるように、ツリー作りにとりかかりました♪
画像1
画像2
画像3

サンタさんに手紙を書こう!

5歳児たけ組の部屋では、子供たちの「内緒の話」が聞こえてきます。
「サンタさんに、手紙書いたら幼稚園にも来てくれるかな〜」と、友達と一緒にサンタさんへ手紙を書き始めました。
「サンタさんへ クリスマスのひ プレゼントをくばるの がんばってください。ようちえんのみんなも がんばっています。サンタさんにあいたいな♡」
サンタさん、見てくれるといいね♪
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

園児募集

ぴょんぴょん広場(園庭開放)

子育てちょこっとアドバイス

安全

保健

広島市立矢野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目12-2
TEL:082-889-3127