最新更新日:2024/06/11
本日:count up12
昨日:72
総数:108094
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

6月の園庭開放のお知らせ(未就園児親子対象)

未就園児親子の皆様

6月の園庭開放のお知らせです☆

毎日、月曜日から金曜日、9:30〜11:00
園庭とぴょんぴょんルームを開放しています。

園庭では、砂場やジュース屋さんごっこ、ぴょんぴょんルームでは、ソフト積み木やままごとなど、好きなおもちゃでゆったりと遊ぶことができます!

予約は要りません。ぜひ遊びに来てくださいね! 


【6月のお休み】
        6/7(火) 6/13(月) 6/29(水)

画像1
画像2

やのっこ広場

今日は、2回目の「やのっこ広場」
今回は、矢野幼稚園の5歳児たけ組が、矢野東保育園に遊びにいきました☆
色水遊びや泥団子作り、砂場やサーキット遊び等、いろいろなことをしてたくさん遊びました。
「お友達の名前、覚えたよ!」と、前回よりも仲良くなって嬉しかったね。
「また、一緒に遊ぼうね〜」と、約束して帰りました。
画像1
画像2
画像3

何のお花かな?

今日は、一日あいにくの雨でした。夏野菜たちには、恵みの雨になったかな☆
5歳児たけ組の部屋では、折り紙で雨の季節に咲く花を作りました。
「たくさんの花がくっついているんだよね〜」「何個できた〜?」と、数を数えながら作っています。
「ここからどうだったかな?」とわからなくなっても大丈夫。すぐに友達のお助けマンが、教えてくれます。
きれいなお花が咲きそうです☆
画像1
画像2
画像3

遠足に行ったよ☆

今日は待ちに待った遠足☆
ワクワクしながら手をつないで公園に出掛けました!
公園では、草や木の陰から『かたつむりやてんとうむし』、枯れ葉の中には『どんぐり』など自然の中にたくさんの発見があり、子供たちの目はキラキラしていました☆

幼稚園よりも高い鉄棒にも挑戦する子も「先生〜見て!こんな事ができるよ」と得意そうな顔!
じゃんけんゲームで体を動かして遊んだり、はないちもんめをしたりして、楽しく過ごしました。

昼食は幼稚園に帰ってから芝生の上で
お家の方の愛情たっぷりのお弁当みんなで食べておいしかったね!
画像1
画像2
画像3

ぴょんぴょん広場、楽しかったね☆

今日は講師の「高先生」をお招きしての「ぴょんぴょん広場」でした!

前半はたけ組さんともも組さん。
大きなバルーンを広げて、膨らましたり中に入って潜ったり・・・
ボールを入れて、皆でバルーンを揺らすとボールがはじけて、大歓声でしたね!

後半は「ぴょんぴょん広場」のお友達。
お家の人と一緒にふれあい遊びをしたり、バルーンに乗ってゆらゆら回ったり・・・
楽しい時間を過ごしました☆

暑い日差しの中でしたが、園庭では花びらでジュースを作ったり、砂場で遊んだりして、好きな遊びを楽しむことができましたね☆

毎日の園庭開放もしています。また遊びに来てくださいね!

画像1
画像2
画像3

かぶとむしの幼虫

「カブトムシの赤ちゃん、元気かな?」「ちょっと見て見よう〜!」と、カブトムシの幼虫が入っている飼育ケースをあけてみました☆
すると…「ここにもいるよ!ここにも!」と、元気な幼虫がいっぱい!
「ちょっと抱っこしてみようかな!?」と優しく触れたり、「オスとメスって何でわかるの?」と図鑑を調べたりする虫博士も☆
成虫になるのが今から楽しみです☆
画像1
画像2
画像3

明日は「ぴょんぴょん広場」です☆

未就園児親子の皆様

明日 5月25日(水)に「ぴょんぴょん広場」を開催します!

【日時】 5月25日(水) 9:30〜11:30

【場所】 遊戯室・園庭

【対象者】0歳児〜3歳児

【内容】 〇園庭で好きな遊びをしよう
     〇親子でふれあい遊びをしよう
       「高 芳照先生」が来られます
    
  ☆暑さが予想されますので、水筒など持参の上、お越しくださいね♪
    


画像1

田植え☆

地域の方のご厚意で、毎年稲刈り体験をさせていただいていますが、今年は「田植え体験」も!と、声を掛けていただき、5歳児たけ組が体験をしてきました☆
機械で植える所を間近で見た後は、実際に田んぼに入り、苗を植えました。
「どろどろが気持ちいい〜」「固いと思ったら柔らかくて、足がズボッて入ったよ〜」と、泥の感触を楽しみました。
なかなかできない経験に、子供たちは「楽しかった〜!」と、何度も言いながら帰りました。また、稲の生長を見に行きたいです☆
画像1
画像2
画像3

ピーマンが出来た〜☆

5歳児たけ組が大事に育てている夏野菜のピーマンが、収穫できるまでに大きくなりました。
グループで順番を決めて持ち帰り、早速お料理してもらいました。
「私はスープに入れて食べたんだよ!」「肉ピーマンにする!」と、いろいろなリクエストがあったようです。
これからの収穫が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

そらまめくんのベッド

幼稚園にそらまめが届きました☆
「ベッドがふわふわなんだよね〜」「触ってみよう〜」「気持ちがいいね〜」と、感触を楽しみ、「そらまめってこうやってできるんだね〜」「知らなかった〜」と、近くで観察しました☆
旬の野菜を間近で見て、いろいろな事を感じたようです。
画像1

やのっこ広場

 矢野幼稚園と矢野東保育園は、年間を通して「やのっこ広場」と称した交流会を行っています。
 今日は、近隣の矢野東保育園の4歳児ほし組、5歳児そら組のお友達が、矢野幼稚園に遊びに来てくれました。

「砂場で川を作るの入れて〜」「いいよ〜」「色水もしたい!」
と、幼稚園でしている遊びを保育園のお友達も一緒に楽しみました。

 次は矢野幼稚園が矢野東保育園に遊びに行きます。
楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

たまねぎの絵

幼稚園の畑で大きな玉ねぎを収穫した子供たち。
「皮の色が、オレンジだったね〜」「こっちは、茶色いよ〜」「たまねぎのにおいがする〜」と嬉しそうに友達と話をしました。
その感動をそのままに、早速たまねぎを見ながら絵を描きました。
よく見ると…「こんな模様があるんだね〜」とじっくり観察しながら、素敵なたまねぎが出来上がりました☆
画像1
画像2
画像3

玉ねぎを抜いたよ!

今、幼稚園では野菜の収穫まっ盛り☆
まずは先日、小さくて抜けなかった「はつか大根」がようやく大きくなったので、みんなで優しく収穫。
「こんな形になってるね」「見て。下の方は白いよ」と様々な違いに興味深々!
かかえきれないほど、たくさん収穫できました!

そして今日の一番の楽しみは「玉ねぎ」の収穫☆
「大きくなっているかな」とドキドキしながらマルチをはぐって見ると・・・
たくさんの玉ねぎがのぞいていて、子供たちは大歓声!!
今年は紫玉ねぎも新登場☆
一番大きいチャンピオンも決まったね!

少しの間、幼稚園で乾かしてからお家に持って帰りますね!
お楽しみに☆
画像1
画像2
画像3

サッカー教室(もも組)

もも組さんにとって初めての「サッカー教室」。
朝から楽しみでワクワクしていた子どもたち☆

サッカーの先生にも元気な挨拶をして始まりました!

ボールを追いかけたり、転がしたり・・・ゴール目指してシュート!!
思いっきり蹴って園庭を駆け回りました☆

笑顔がたくさん見られ「楽しかったね」「まだ遊びたかったな」という声が聞こえてきました☆

画像1
画像2
画像3

サッカー教室(たけ組)

画像1
画像2
画像3
もも組の次は、たけ組☆
「もも組の時は負けたけど、今日は勝ちたい!」と、楽しみにしていたサッカー教室☆
ボールを投げたり蹴ったりして、親しんだ後、遠くのゴールをねらって、思い切り蹴ることにも挑戦。
最後は、2チームに分かれてゴールをたくさんきめたチームの勝ち☆と、サッカーを楽しみました。
次回も楽しみですね。

水を流そう!

砂場では、山や川作りがまだまだ盛り上がっています。
「前に使った、あれを使おうよ!」
5歳児たけ組は、幼稚園にある用具をよく知っています。
樋やパイプ等を組み合わせて、水の流れや水の勢いを工夫して楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

散歩に出かけたよ!

 今日はみんなで幼稚園周辺をお散歩♪

「かわいい花があるよ」
「白のふわふわで、わたがしみたいだね」
と咲いている花を観察したり、
「幼稚園で育てている野菜じゃない?」
と畑をのぞいたり・・・

5歳児と4歳児が手をつないで・・・
可愛い会話が聞こえてきました☆
画像1
画像2

のびのびっこの集い

今日は、みんなでのびのびっこの集い☆
休みの間に、さなぎになっていた「もんしろちょう」がちょうちょに変身していました。
「きれいなちょうちょだね〜」「元気でね〜」と、飛び立ちました。
その後は、みんなの大好きな体操や触れ合い遊びをして、楽しく過ごしました。
5歳児たけ組さんの体操の先生も、かっこよくなっています☆
画像1
画像2
画像3

園庭開放のお知らせ(未就園児親子)

矢野幼稚園では未就園児親子の皆様対象に、毎朝、園庭を開放しています☆

外では、体を動かして好きな遊びをしたり、
ぴょんぴょんルームでは、おもちゃで遊んだりできます。

ぜひ遊びに来てくださいね!

 9:30〜11:00(雨天の場合も開放しています)

※5月のお休みは  17日(火) 27日(金)




画像1
画像2

パン屋さんオープン☆

画像1
画像2
画像3
「いらっしゃいませ〜」「パン屋さんがオープンしました〜」と楽しそうな声が聞こえてきました。
「やのベーカリー」と書かれた看板を見て、「パンをください!」と、可愛いお客様がやってきました。
「どれがいいですか?メニューをどうぞ☆」「お持ち帰りですか?ここで食べますか?」持ち帰り用の袋も作り、本物のお店の様です☆
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

園児募集

ぴょんぴょん広場(園庭開放)

子育てちょこっとアドバイス

安全

保健

広島市立矢野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目12-2
TEL:082-889-3127