校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」 令和5年度スローガン「明日も行きたい 亀山中」

学校運営協議会委員の授業参観 10月14日(金)

5校時の途中、予定どおり、学校運営協議会委員の方々が各学年の授業を参観しました。
1年生の国語の授業では、2クラスとも書道を行っており、関心をもって参観していました。他の学年も教室の授業を中心に見てまわり、タブレットを使用していた生徒を注目していました。また、トイレや脱靴場も見て「きれいだ」と感動していました。(写真上〜1−1国語、写真中〜1−4社会)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 10月14日(金)

今週最後、5組の2校時の授業の様子です。生徒は意欲的に取り組んでいました。
1−5は音楽で、クラス合唱曲『ほらね、』のパート音取り練習をしていました。(写真上)
2−5は理科で、血液循環について学習していました。(写真中)
3−5は英語で、英語学習およびALT授業アンケートを記入していました。(写真下)
来週から生徒会がリードする『あいさつ週間』が始まります。一日の生活や授業を通していつもどおりの大きな声であいさつをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活の様子〜合唱の取組み 10月13日(木)

文化祭合唱が近づいています。クラスの練習は順調でしょうか?
1年生はCDのパート音を聞いて音を覚えていました。(写真上〜1−3男子)
2年生はクラス全体で合わすところまできています。(写真中〜2−5)
3年生は声量もあり、音楽室やステージで合わせても大丈夫なレベルです。(写真下〜3−1)
文化祭は10月28日(金)に校内で開催します。申し訳ございませんが、今年もコロナ禍の中、飛沫感染防止のため、保護者や地域の方の参観は中止とさせてください。保護者の皆さまへのお手紙(プリント)は今日、生徒へ持ち帰らせました。
現在、生徒はマスクをつけて合唱の取組みを行っています。文化祭当日もマスクを着用し、感染対策を万全に行い、学年別に合唱の部を行う予定です。展示の部、吹奏楽部発表も28日に行います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 10月13日(木)

今日は4組の授業の様子をご覧ください。3校時の授業です。
1−4は美術で、色相環についてこれからポスターカラーを使って、班ごとに色を決めていくところです。(写真上)
2−4は家庭科で、マスクケースの製作に取りかかります。はさみの確認中です。(写真中)
3−4は音楽で、クラス合唱曲『予感』の練習中でした。先生から音の細かい部分を聞きながらくり返し練習をしていました。(写真下)
明日から放課後、1,2年生は担任との教育相談を始めます。何でも相談してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 10月12日(水)

3組の4校時の授業の様子です。この時間が終了すると、給食をとって下校となります。13:25完全下校です。
1−3は英語で、4人グループによるリーディングテストを行っていました。物語文にあるそれぞれの役を演じてのテストです。(写真上)
2−3は理科で、刺激と反応について学習していました。(写真中)
3−3は社会で、国会の機能について学習していました。(写真下)
今日の午後はゆとりの時間がたっぷりあります。目的をもって、有意義に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学年合同朝会 10月12日(水)

今朝、3年生は体育館に集合し、学期終わりと始めの合同集会を行いました。
クラスの代議員が、前期の反省と後期への意気込み(目標)を発表しました。
最後に、進路担当の山本先生が、前回の3年生の個人面接練習での自己表現の気づきを話し、あと168日で公立入試を迎え、今、進路のことを見据えてしなけらばならないことも触れました。
まず、今日の午後の時間を大切に使いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

様子の様子(2) 10月11日(火)

同じく4校時の授業の様子です。
3−2は美術で、立体的に見えるように色を塗っていました。(写真上)
2−2は英語で、Lesson 5(2)の物語文を読んで理解していました。(写真中)
1−2は家庭科で、まつり縫いをしていました。(写真下)
どの授業でも生徒は楽しそうに学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1) 10月11日(火)

後期がスタートした今日、授業はいつもどおり行いました。4校時の様子です。
3−1は理科で、力を加え続ける運動の実験についてテープを作成していました。(写真上)
2−1男子は体育で、跳び箱を使って跳び越える練習をしていました。(写真中)
1−1は音楽で、合唱曲『カリブ夢の旅』のパート練習をしていました。(写真下)
どのクラスも意欲的に学習に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期始業式 10月11日(火)

今日から後期開始です。今朝は放送で始業式を行いました。
校長先生より、今日から気持ちを新たに学校生活をスタートをしようと話され、写真にあるイギリスの英語のことわざを紹介しました。
この意味としては、人が馬に水を飲ませに行けるが、馬が水を飲みたい意志がないと、せっかく連れて行っても馬が水を飲まなかったら意味がない、ことです。
授業に関しては、先生が工夫、準備して臨んでも、生徒の皆さんには「学びたい」「成長したい」意志が必要です。両者の意欲があって成り立ちます。
前期に伝えたように、皆さんには『学びを楽しむ人』になってほしいと思います。学ぶチャンスは学校生活の中にたくさんあります。このことによって『明日も行きたい亀山中』につながります。がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部 定期演奏会 10月9日(日)

本校体育館で吹奏楽部の定期演奏会が開催されました。

多くの保護者やご家族、先生たちが見守る中、練習の成果を存分に披露する演奏会となりました。

まもなく引退を迎える3年生への花束贈呈もあり、温かい空気に満ちたステキな演奏会でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 新人大会 安佐北区大会

サッカー部が広島市新人サッカー大会安佐北区大会の2戦目に挑みました。

試合の序盤に幸先よく先制し、さらに追加点を挙げて2-0とリードして前半を終了。
後半に1点を失いましたが、ボールを持った相手やルーズボールへの出足が早く、勢いづいた相手の攻めをみんなで凌いで2-1で見事に勝利!

ナイスゲームでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 新人ブロック大会 10月8日(土)

軟式野球部が、広島市新人大会北地区Aブロック大会初戦に挑みました。

8チーム中わずか2チームのみが出場できる市大会への出場権をかけて戦います。

序盤から主導権を相手に握られ、最大4点差をつけられましたが、逆転!
最終回に5失点し、相手チームに再度4点のリードを奪われました。
さすがにこれは厳しいかと思われましたが、なんと一挙5得点で見事に逆転サヨナラ勝ち!

ベンチの一体感もあり、チーム全体で勝ち取った勝利でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱めくり台の作成 10月7日(水)

放課後、生徒会委員会が行われました。これに合わせて、文化祭実行委員会も行われました。合唱の部に向けての準備が始まっています。
今日は合唱ステージに設置する『めくり台』にクラス合唱曲名の入った用紙(めくり紙)を作成しました。各クラス実行委員と習字の上手な有志が視聴覚室に集まり、模造紙にクラスと曲名を書きました。(写真上から順に、1−5、2−2、3−1)
文化祭合唱の部と展示の部、および吹奏楽部ステージ演奏発表は、10月28日(金)に実施する予定です。これから練習を頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期終業式 10月7日(金)

暮会の始まりの時間、放送による前期終業式を行いました。
校長先生から次のお話がありました。
この4月の始業時、「学びを楽しむ人に成長してほしい」とお願いしましたがどうでしたか? 授業だけではなく、教室から離れた所で…例えば、体育祭。1週間前でしたが、生徒の皆さんは輝いていました。いろいろな場面で周囲にどんな協力を求めましたか? うまくいかなかった時、周囲にどんな言葉をかけましたか? 日頃からコミュニケーションがあれば、授業中でも授業以外でも、いざという時、周囲に言葉を発することができます。
夏休み後、先生たちに「亀山中にどんな成長があるのか」尋ねました。8つの意見をまとめました。1.授業に前向きに取組み、難しいことができるようになりたいと思っている。2.わからないことを素直に素直に他人にわからないと言える環境がある。8.「できた」「わかった」「できるようになった」とき、うれしい、楽しいと思えるようになってきている。(他のいくつかは写真をご覧ください)
前期生活アンケートで、80%以上の生徒が「授業が楽しみ」と肯定的に評価してくれました。皆さんが学びを楽しむことができたら『明日も行きたい亀山中』になります。来週火曜日から後期が始まります。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期終わり学年集会 10月7日(金)

今日で前期終了、1,2年生は学年で集合し、学年集会を行いました。
1年生は1校時に体育館に集合し、学年集会をしました。各クラスの代議員が前期を振り返り、学年主任からの話などがあり、その後、4月入学式から先日の体育祭までの写真を見て、約6ヶ月の場面をふり返りました。(写真上と中)
2年生は6校時に武道場に集合し、学年集会をしました。各クラスの代議員が前期を振り返り(写真下)、何人かの先生から話がありました。眠いところを我慢し、熱心に聞いていました。
節目の今日、そして三連休、自分の前期をふり返ってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生クラス合唱の取組み 10月6日(木)

暮会時、音楽室の割り当ては3年生でした。
前半の時間は3−4が練習していました。男子の声の響きが大きくきれいに揃うと良くなりますね。(写真上)
後半の時間は3−5が練習に入りました。歌い始めるまでに時間を要しました。各パートで歌い込んでいきましょう。(写真中)
他のクラスは教室や廊下でパート練習をしていました。3−3は男子パートが廊下でしっかり声を出して歌っていました。(写真下)
去年、クラスの合唱取組みができませんでしたが、今年はできます。まずは声出しから、お互いに声をかけ合い協力していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生面接練習 10月6日(木)

5校時、3年生は個別順に面接練習を行いました。
来年の公立入試に合わせて、生徒一人一人の表現(スピーチ)の力を見ていき、今後の指導に役立てていきます。(写真は面接の一コマ〜上から順に、5組、4組、2組の生徒)
生徒のみなさんは準備をして面接練習に臨んでいますが、実際に原稿を見ずにスピーチをすることは難しいでしょう。慣れるまで何回も練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業の様子(2) 10月5日(水)

続いて、2年生の3校時の授業の様子です。
2−2は国語で、「モアイは語る、地球の未来」を読んで学習していました。(写真上)
2−3は英語で、旅行案内パンフレットを英語で清書をしていました。(写真中)
2−5は音楽で、合唱の選曲「虹色の未来」の楽譜の記号を確認し、通しで歌いました。(写真下)
合唱の練習が今日からクラスでスタートします。暮会直後、20分間の限られた練習です。協力して頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業の様子(1) 10月5日(水)

午前中、どんよりした空でした。2,3校時の2年生の授業の様子をご覧ください。
2校時、2−1は美術の授業で、高蝋石に名前を彫って印鑑を作っていました。楽しそうでした。(写真上)
2−4は数学の授業で、グラフを用いて連立方程式を解く学習をしていました。(写真中と下〜少人数グループ授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年総合学習〜新聞発表(2) 10月4日(火)

続いて、『亀山の調べ学習』新聞発表について…
1−3では、男子生徒がグループ内で、福王寺の歴史について発表しました。(写真上)
1−4では、女子生徒が太田川の魚や生態について発表しました。(写真中)
1−5では、女子生徒が亀山地域の自然について発表しました。(写真下)
生徒はそれぞれいろいろな亀山のテーマで調べ学習をしてきました。一生懸命、新聞を仕上げているなと思うものも多くありました。このHPで紹介しきれなかったユニークな記事も多くありました。また、展示できる機会があればご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

保護者向け通知

お知らせなど

1年シラバス

2年シラバス

3年シラバス

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834