最新更新日:2024/06/07
本日:count up57
昨日:226
総数:1371702
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」 令和5年度スローガン「明日も行きたい 亀山中」

学校朝会(1) 10月25日(火)

今朝、学校朝会を行いました。
最初に、生徒会会長より、先週の『あいさつ週間』運動について結果報告がありました。1年生は1位2組、2位5組。2年生は1位3組、2位1組。3年生は1位1組、2位2組でした。今度の生徒朝会で表彰します。これからも伝統の『語先後礼』のあいさつをしていきましょう。
次に、表彰を行いました。広島市柔道新人戦大会にて、本校から武道部男子生徒1年生が個人戦66kg級で1位優勝しました。おめでとうございます。(写真中)
新人戦の安佐北区大会では、卓球部女子が団体戦Aリーグで2位に入賞しました。また、男子バレーボール部も2位に入賞しました。両チームともこれから新人戦市大会があります。練習を頑張りましょう。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活〜クラス合唱の取組み(2) 10月24日(月)

今日の合唱練習時間においても、順番で音楽室や体育館ステージの練習割り当てがありました。
第1音楽室では、1−5が合唱音合わせをしていました。だんだんきれいに仕上がっています。(写真上)
体育館のステージは、2年生が割り当てられていました。1年前の合唱のことを思うと、かなり男子の低音が響き、歌う態度も良くなっていました。(写真中〜2−2、写真下〜2−4)
文化祭合唱まで練習日はあと3日、クラスで協力して頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活〜クラス合唱の取組み(1) 10月24日(月)

5校時学活でどのクラスも合唱の取組みをしました。
文化祭合唱の部は今週金曜日です。あまり時間がありません。教室ではパート練習をしている学級が多かったです。廊下も使って音とりをしていました。(写真上〜1−2、写真下〜3−5)
ある学級では、『歌がうまくなる呼吸法』のVTRを見て練習に取り入れようとしていました。(写真下〜3−4)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バレー部 新人大会安佐北区大会 10月23日(日)

女子バレー部が新人大会安佐北区大会の初戦に挑みました。
序盤は一進一退の展開でしたか終盤に抜け出して一セット目を先取。
流れを掴んだ2セット目は序盤から一気に押し切りストレート勝ち!

たくさんの保護者の応援にも後押しされて、はつらつと力を出し切ったナイスゲームでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球新人戦安佐北区大会(2) 10月22日(土)

卓球女子は団体戦Aチームと個人戦7名が出場しました。
団体リーグ戦には4校が出場し、亀山女子チームは2勝1敗で2位に入賞しました。(写真上と中) この結果、市大会団体戦に出場できることとなりました。おめでとうございます。
女子個人戦は、2年生5名全員がベスト16以上に勝ち進み、市大会個人戦に出場できます。ベスト4入りは難しかったですが健闘しました。(写真下)
卓球新人戦市大会は、11月5日(土)に団体戦、6日(日)に個人戦があり、安芸区SCで行われます。大会まで練習を頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球新人戦安佐北区大会(1) 10月22日(土)

卓球部は可部中学校で行われた新人戦安佐北区大会に参加しました。
男子は団体戦Aチームと個人戦6名が出場しました。
団体Aリーグでは、1勝1敗で2位通過となりましたが、決勝トーナメントの初戦で敗退し、残念ながら3位入賞(市大会出場)を逃しました。チームぎりぎりの6名で健闘しました。(写真上と中)
男子個人戦では、1名がベスト8入りを果たし、市大会へ出場します。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携授業研究会 10月21日(金)

午後2時から亀山中学校区(亀山小、亀山南小、亀山中)で、第2回小中連携教育研究会を行いました。
本校では、理系チームと技術・芸術科チームの授業参観および研修会を行いました。
技術科の授業を山本先生が1年4組で実施しました。等角図と第三角法による正投影図を結びつける学習をしました。生徒は真剣に図を作成していました。(写真上)
また、理科の授業を藤村先生が3年4組で実施しました。力と運動について、台車を使って実験した結果をもとに説明する学習をしました。2つの小学校の先生がしっかり参観していました。(写真下)
全学校で授業参観の後、小中の先生合同で研究協議を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

特別支援学級の授業 10月21日(金)

1,2校時の特別支援学級の授業の様子です。
1組は1校時、家庭科の授業で、刺し子の学習をしていました。上手に糸で縫っていました。(写真上)
2組は2校時、美術の授業で、明度の段階を学習する中で、色のグラデーションづくりをしていました。(写真中)
3組は2校時、国語の授業で、論理を捉える学習で『モアイは語る』について読んでいました。(写真下)
今日は給食後、暮会を行い、3−4と1−4以外は下校します。午後から小中教員連携による授業研修会を実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス合唱の取組み(2) 10月20日(木)

続いて、教室や廊下で練習をしていたクラス合唱の様子です。
1−3はそれぞれのパートの合わせを行っていました。(写真上)
2−3は教室で合唱を仕上げていました。男女のバランスはGoodでした。(写真中)
3−2は女子が教室内でパート練習をしていました。3年生は自分たちで計画的に練習を進めることができています。(写真下)
あと1週間で文化祭です。クラス内で協力し、みんなの声を合わせてきれいなハーモニーをつくっていきましょう。『一人はみんなのために…』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス合唱の取組み(1) 10月20日(木)

文化祭に向け、暮会を延長し、各クラスで合唱の取組みを行っています。
体育館のステージと音楽室は各クラス交替で使用しています。
今日のステージ合唱の割り当ては1−4と2−1でした。1−4はステージ出入りの練習をちょうどしています。(写真上)
後半の割り当ては2−1で、大きな声で体育館を響かせていました。(写真中)
音楽室では3−3がきれいに声をそろえて合唱をきめていました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業の様子(2) 10月19日(水)

続いて、2校時の2年生の授業の様子です。
2−3は家庭科で、マスクケースの製作の過程で本返し縫いをしていました。(写真上)
2−4は国語で、平家物語について内容を確認しながら読んでいました。(写真中)
2−5は社会で、持続可能な社会の実現のために、中国・四国地方に限定し、それぞれが考えてレポートを整理していました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業の様子(1) 10月19日(水)

2校時の授業の様子です。2年生どのクラスも一生懸命、授業に取り組んでいました。
2−1は数学で、少人数グループで半分に分かれて授業を行っています。多目的室ではプリント問題に取り組んでいました。(写真上) 1組の教室では一次関数のグラフについて学習していました。(写真中)
2−2は理科で、電流計の使い方について学習していました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業の様子(2) 10月18日(火)

続いて1校時の3年生の授業の様子です。
3−4は国語で、希望とは何かを考えていました。(写真上)
3−5は理科で、力の加わり続ける運動について実験のまとめをしていました。(写真中)
特別支援学級4組(3年生)は社会の授業で、男女平等の世の中になるための現在の日本の状況について例を出し合っていました。(写真下)
3年生は明日水曜日、第3回実力テストを実施します。直前は理科と社会を中心にしっかり総復習しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業の様子(1) 10月18日(火)

1校時、3年生の授業の様子です。どの授業でも生徒の頑張りが見られました。
3−1は数学で、2グループの少人数で方程式づくり(Yの変域)を考えていました。(写真上)
3−2は技術で、自分が進みたい高等学校について調べたものをパソコン画面にレイアウトしていました。(写真中)
3−3は英語で、対話文を通して他人の立場に立つことの内容を考えていました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会 10月18日(火)

今朝は生徒朝会を放送で行いました。
生徒会会長のあいさつからスタートし、文化祭実行委員長より、10月28日の文化祭へ向け、呼びかけがありました。
いよいよ文化祭まであと10日、クラスの合唱練習を頑張りましょう。来週火曜日には、合唱の縦割り交流会があります。体育祭の各色の学級群で今まで頑張ってきた合唱の成果を発表しましょう。本番でも本気で歌っていきましょう。
文化祭当日、吹奏楽部の演奏会や、文化系部活動や各教科等の展示見学もあります。お楽しみに。
また、今週は『あいさつ週間』です。全クラスで最高評価がとれるよう大きな声を出してそろえていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業(2) 10月17日(月)

続いて1年生の2校時の授業の様子です。
1−2は国語で、習字(小筆)の練習をしていました。大筆より難しそうでした。(写真上)
1−4は家庭科で、まつり縫いのテストを行う前段階でした。(写真中)
1−5は英語で、現在進行形(〜ing)の文の復習をしていました。(写真下)
どの授業も楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業の様子(1) 10月17日(月)

新たな1週間がスタートしました。今日は1年生の授業の様子をご覧ください。
2校時の様子です。1−1は社会で、古代のキーパーソンを自分で調べたものをグループ内で発表していました。(写真上)
1−3は技術で、木工で棚(本箱?)を作製していました。工具を使用している男子もいました。(写真中と下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部〜北部医療センター祭りの演奏会

正午すぎ、吹奏楽部が安佐市民病院の講堂にて演奏を披露しました。これは広島市北部医療センター祭りの一環で、地域のイベントとして本校吹奏楽部が参加しました。
司会者からの紹介を経て、3曲を披露しました。3年生がいない状況で、1,2年生で立派に発表できました。会場のさきがけホールには多くのお客さんが見に来られており、久しぶりに緊張したことと思います。そして、音楽の演奏を通してたくさんの方に喜ばれたと思います。ありがとうございました。
午後1時前、機材を積み込み、安佐市民病院を出て中学校へ戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市中学校英語暗唱大会 10月15日(土)

アステールプラザホールで開催された広島市中学校英語暗唱大会に、2年生2人が参加しました。
自ら立候補し練習を積み重ねて挑んだ2人は、客席で他校の参加者や審査員の先生方、保護者の方など多くの方が見守る中、極度の緊張と闘いながら、5分間の英文暗唱をやり遂げました!
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回学校運営協議会 10月14日(金)

5校時授業参観後、14:30過ぎから今年2回目の学校運営協議会を図書室で行いました。
今回は7月の生活アンケートを受けて、これからの中学校の改善事項について質疑や意見交流などの協議をしました。参観した授業の様子については、どの委員の方も「生徒が楽しそうに授業を受けている」と話していました。
次回は2月中旬に協議会を行う予定です。今後、公民館祭りなど地域の催し物について、多くの亀山中生徒がお手伝いをしていきます。地域の行事を盛り上げることができる学校運営協議会であるよう努めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

保護者向け通知

お知らせなど

1年シラバス

2年シラバス

3年シラバス

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834