最新更新日:2024/05/30
本日:count up9
昨日:162
総数:1369805
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」 令和5年度スローガン「明日も行きたい 亀山中」

中間試験1日目(2) 11月10日(木)

続いて、1校時の試験の様子です。
2年生は英語の試験でした。(写真上〜2−4)
3年生は理科の試験でした。空欄がないようにしっかり解答を記入していました。(写真中〜3−2、下〜3−4)
明日は中間試験2日目(最終)です。今日も給食後、早く下校しますので、明日の試験に向け、しっかり試験対策勉強をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間試験1日目(1) 11月10日(木)

今日から後期中間試験が始まりました。全学年、明日までの2日間、5教科の試験です。
1校時の各学年の試験の様子です。
1年生は社会の試験でした。とても集中していました。(写真上〜1−1、写真中〜1−2)
2年生は英語の試験でした。リスニングテストを行っていました。(写真下〜2−3)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食後、下校しました  11月9日(水)

給食後、13:25頃には生徒は一斉下校しました。午後から教員の研修会が市内で一斉に行われます。
生徒の皆さんは明日からの中間試験に備えてしっかり勉強しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生総合的な学習 11月9日(水)

4校時、3年生は総合的な学習の時間で『自己表現カード』の作成を行いました。
新しい公立入試制度に向け、自分のこと(主に将来像)について書く練習を続けています。書き慣れるまでが大変だと思います。一歩ずつ前進していきましょう。
(写真上から順に、3−1、3−3、3−5)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業の様子(2) 11月8日(火)

続いて4校時の1年生の授業の様子です。
1−1は美術で、明度段階をポスターカラーを使って、1色ずつ色をていねいに塗っていました。(写真上)
1−2は家庭科で、衣服についている品質表示について学習していました。(写真下)
今回の中間試験は5教科ですが、実技教科の授業も真剣に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業の様子(1) 11月8日(火)

2校時の1年生授業の様子です。外は良い天気です。
1−3は数学で、比例についてグラフを使って学習していました。(写真上)
1−4は社会で、インドのICT産業について学習していました。(写真中)
1−5は音楽で、歌(学級の合唱曲)のテストをしながら、待っている間、静かに写譜をしていました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会 11月8日(火)

今朝は学校朝会を行いました。
校長先生より、コロナ対策の話がありました。
世の中では日常生活に戻りつつあるが、広島では感染者が増え続けており、ウィルスの感染は広がっている現状です。誰もが感染する可能性があります。自分が感染しているかもしれないから他人に移さないようにしようとする行動が必要です。
次の4つを学校でも再度、実行していきましょう。
1 マスクの着用(屋外でも近距離で話す時は着用)
2 手洗いと消毒、給食時の黙食
3 換気(室内の窓は最低でも10cmぐらい開ける)
4 風邪症状の時は無理をせず休む
みんなで実行すると感染予防の効果が上がります。ぜひ協力をお願いします。
画像1 画像1

2年生の授業の様子(2) 11月7日(月)

続いて、2年生の4校時授業の様子です。
2−3のもう一方の数学グループでは、一次関数の小テストの確認をしていました。(写真上)
2−4は技術で、エクセルの実技テストを行っていました。指がスラスラと動いていました。(写真中)
2−5は家庭科で、マスクケースの製作(縫い物)をしていました。(写真下)
1,2年生は現在、試験週間であり部活動がありません。今週金曜日に中間試験が終わります。この日から放課後、部活動ができます。まず、試験勉強を頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業の様子(1) 11月7日(月)

今週は中間試験があります。悔いのないよう準備をしていきましょう。
4校時の2年生の授業の様子です。
2−1は社会で、安心して暮らせる東京の工夫を説明していく学習でした。(写真上)
2−2は国語で、平家物語〜扇の的について読み取っていました。(写真中)
2−3は数学で、多角形の内角の和、外角の和について学習していました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球新人戦市大会 11月5日・6日

5日(土)に卓球市大会団体戦、6日(日)に卓球市大会個人戦が安芸区スポーツセンターで行われ、卓球部が出場しました。
団体戦には本校から女子チーム(6名)が参加し、予選リーグ戦で相手2校に惜しくも敗れ、上のトーナメントに上がることができませんでした。(写真上) この雪辱は次回の大会に活かしていきましょう。
個人戦には本校から2年男子1名、2年女子5名が出場し、男子1名は県大会に出場できるベスト40にあと1勝というところで敗れ、県への切符がとれませんでした。(写真中)
女子個人戦では、1名がベスト32(23位)に(写真下)、もう1名がベスト40(37位)に入り、1月の県大会へ出場できることとなりました。
どの学校の選手も手強い相手でしたが、市大会に出場した皆がよくここまで健闘しました。基本を大事に練習を続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部男子 11月5日(土)

ソフトテニス部男子はスポーツ少年団大会。
一部男子に出場したチームは、見事3位まで勝ち上がりました。
全員で応援も頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化の祭典 11月5日(土)

広島市文化の祭典 展示の部が、アステールプラザの市民ホールで開催されています。
本校からも、美術科、社会科、美術部の作品が展示されています。

開催は明日の日曜日まで。

お時間のある方は、ぜひ訪れてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1校時の授業の様子 11月4日(金)

祝日の翌日、今日一日、授業が終わるとまた2日間の休みです。中間試験が近づいていますから、試験勉強を頑張りましょう。
1校時の2,3年生の授業の様子です。2年生は総合的な学習の時間でした。ユニバーサルデザインについてグループで考えていました。(写真上〜2−5)
3年生は教科の授業でした。3−2は国語で、人工知能との未来を読んで、2つの文章を観点ごとに比較していました。(写真中)
3−5は理科で、等速直線運動のまとめをしていました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生午後の授業の様子 11月2日(水)

今日の6校時、当初、3−2の数学の研究授業参観の予定でしたが、諸事情のため、3学年全体で、教員による参観授業を行いました。
3−1は社会で、裁判をどう進めていくかを学習していました。(写真上)
3−3は数学(少人数授業)で、相似な図形について学習していました。(写真中)
3−4は国語で、人工知能との未来について、2つの意見についてどちらに賛成なのかを自分で決めて考え、ディベートにつなぐ学習をしていました。(写真下)
午後3時半に授業を終え、3年生は下校しました。この後、先生たちは授業を通して研究協議を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震防災訓練 11月2日(水)

2校時、10時に緊急地震速報のアラートを聞き、授業中でしたが頭を机の下に隠す訓練『安全行動1−2−3』を実施しました。
1年生は速やかに行動できていました。(写真上〜1−3、下〜1−4)
この訓練は広島県『みんなで減災』一斉地震防災訓練に全学校や全自治体が参画しており、防災への意識を高めていけることを目的としています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業の様子(2) 11月1日(火)

続いて、3校時の1年生の授業の様子です。
1−3は国語で、研究のきっかけと仮説を見つける学習をしていました。(写真上)
1−4は美術で、ポスターカラーを使って『色相環』に取り組んでいました。色づかいは生徒それぞれ濃淡がありました。(写真中)
1−5は社会で、メイドイン東南アジアの商品が日本に多い理由を考えていました。(写真下)
どの授業も一生懸命、学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業の様子(1) 11月1日(火)

午前中の1年生の授業中の様子です。
2校時、特別支援学級1組は美術の授業で、モダンテクニックを通して、絵の具を使ってアート作品に取り組んでいました。(写真上)
1−2は理科で、混合物をグラフから見分ける学習をしていました。(写真中)
3校時、1−1は家庭科で、衣服についている品質表示について学習していました。(写真下)
生徒たちは頑張って授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会 11月1日(火)

今朝は学校朝会を行いました。
最初は表彰から。女子バレーボール部が安佐北区大会で第2位に入賞しました。おめでとうございます。(写真上) 次は市大会です。がんばりましょう。
次に、校長先生からの話がありました。
先週金曜日の文化祭、生徒みなさんは文化にどっぷり浸かる一日でした。展示は作り手の思いが伝わる、心のこもった作品ばかりでした。見学の際、一人一人がくいるように作品を見ていました。吹奏楽部の演奏は、各学年の観客みなさんと一体となって盛り上がっていました。
合唱では、みなさんが緊張を乗り越えて発表できていたと思います。ここまで至る時間をどう過ごしてきたかが大事です。そして、観客のみなさんの温かい拍手がすばらしかったです。
今週から日常が始まりました。そして今日から11月、授業を通して新たな学び、成長の種が育つよう望みます。中間試験も始まります。準備も含め、一日一日を大切に過ごし頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化の祭典への出展 10月31日(月)

広島市中文連主催の『文化の祭典』に向け、本校から美術部の作品と美術科(授業)の作品、社会科(NIE)の作品を、今日、中区にあるアステールプラザに出展しました。
各学校から優れた作品が市民ギャラリーに展示されています。展示期間は11月6日(日)までです。近辺を訪れる機会がありましたら、ぜひ、ご鑑賞ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業の様子(2) 10月31日(月)

続いて、2年生の5校時の授業の様子です。
2−1は音楽で、クラス合唱曲の歌テストをパート合同のグループで行っていました。男子の人数が多いのは仕方ありません。しかし、このクラスの女子は少ない人数で頑張って声を出していました。(写真上)
2−2は数学で、週末課題プリントの確認や、一次関数の小テストに取り組んでいました。(写真中〜少人数G多目的室、写真下〜少人数G2組の教室)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

保護者向け通知

お知らせなど

1年シラバス

2年シラバス

3年シラバス

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834