最新更新日:2024/06/12
本日:count up31
昨日:80
総数:154616
ふかく学ぶ   くふうして活動する   きもちのよい学校

火起こし体験

画像1画像2画像3
火起こし体験をしています。
とても上手です!

薪割り体験

画像1画像2画像3
薪割り体験をしています。

昼食

画像1画像2画像3
それぞれの場所で、いただきます!

小枝クラフト

画像1画像2画像3
オリジナルのストラップ作りを楽しんでいます。

モルック2

画像1画像2画像3
モルックの試合開始です!
なかなか難しいみたいです!

モルック

画像1画像2
自分で組み立てて、試合開始です!

入所式

画像1
野外活動センターに到着しました。

出発式

画像1
出発式です。
子供たちは、期待に胸を膨らませています。

2回目の秋見つけ

 今日は、先月に続き公園へ秋見つけに行きました。
 赤や黄色の葉が増え、きれいなじゅうたんのようになっていました。色や触った感じや音をしっかり楽しんだ1年生でした。
 集めたもので、色々な工作をしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

サンフレッチェ広島ホームタウンふれあい事業

画像1
画像2
画像3
福木小学校に,サンフレッチェ広島の松本泰志選手が来てくださいました。6年生と一緒にサッカーを楽しみました。間近で見るプロ選手に,みんなの目が輝いていました。

2年生 いもほり

今日は生活科の時間に、2年生が育てていたサツマイモの収穫をしました。
思ったよりもつるが長くて、サツマイモもたくさんとることができて、子供たちは大喜びでした。
「早く食べたい!」と楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

初めての運動会!

 1年生は小学校で初めての運動会!
 玉入れとかけっこを頑張りました。他の学年のお兄さん・お姉さんやお家の人にかっこいい姿を見せたい!!と練習に励んできました。緊張もしたけど、素敵な笑顔で頑張りぬくことができたみんながとっても素晴らしかったです!
 待っている間は教室で運動会の様子をしっかり見ることもできました。
 また1つ、ぐんと成長した1年生です!
画像1
画像2
画像3

6年 表現「〜Link〜」

画像1
画像2
画像3
「Link 〜つながり〜」を学年目標とし,友達とつながりを意識して演技ができるよう練習を頑張ってきました。ピタッとそろった動きや力強いフラッグの音に,会場が感動に包まれました。

5年 競技「みんなでGOAL!」

画像1
画像2
画像3
5年生全員がクラス対抗でボールを運び,ゴールします。4人で息を合わせ,声を掛け合いながら,練習を積み重ねてきました。最後まで協力して全力で走る姿をご覧ください。

6年 徒競走「Last run」

画像1
画像2
画像3
6年生は,小学校生活最後の運動会となります。みなさんの応援のおかげで,100mを全力で走り切りました。

5年 徒競走「全力でGOAL!」

画像1
画像2
画像3
5年生になり,初めての100m走です。直線からスタートし,カーブを曲がります。そして,もう一度直線を走りゴールを目指します。最後まで全力で走り切りました。

2年 徒競走「新時代へかけぬけろ!」

画像1
画像2
画像3
2年生は運動会の練習はもちろん,かけ算も,町探検の発表も,いもほりも,おもちゃ作りも,みんなで協力して力を合わせて取り組んでいます。みんなそろって,すてきな宝を見つけ,新時代へ駆け抜けます。

1年 徒競走「わくわくかけっこ」

画像1
画像2
画像3
わくわくどきどき。かわいいい1年生が一生懸命走りました。

2年 表現「ワンピース!」

画像1
画像2
画像3
2年生は「みんなで1つ みんなでピース ワンピース」を合言葉に練習に取り組んできました。仲間と一緒に元気よく・大きく・楽しく踊りました。

1年 競技「かごいっぱいでポポポポポーズ!」

画像1
画像2
画像3
小学校初めての運動会!みんなで力を合わせてがんばりました!一生懸命球を入れる1年生に応援よろしくお願いします。退場の際の「ポポポポポポーズ」にもご注目ください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告について

非常災害時の対応マニュアル

いじめへの取り組み基本方針

シラバス

その他

PTL文書

広島市立福木小学校
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-2
TEL:082-899-2511