最新更新日:2024/06/07
本日:count up87
昨日:224
総数:1371506
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」 令和5年度スローガン「明日も行きたい 亀山中」

放課後の様子(1) 11月24日(木)

今日の放課後の様子です。部活動は限られた時間の中、一生懸命、練習に励んでいました。明日の午後は小学6年生が部活の見学にやってきます。(写真上〜男子バレーボール部、中〜女子バレーボール部、下〜サッカー部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA校内見守り活動 11月24日(木)

2校時、2学年PTA役員の方が校内を見て回られました。
全学年の階を回り、ところどころ授業も参観しました。(写真上〜2−5社会、写真下〜1−4美術)
役員さんの感想として、皆んな授業態度もよく、熱心に聞いていたとのことです。また、生徒とすれ違った時、きちんとあいさつをしてくれたとも感想にありました。
明日の午前中は3年生が心の参観日で講師の先生を迎えます。明日の午後は1,2年生が小6授業体験・部活見学でたくさんの児童や先生方を迎えます。大きな声であいさつができるよう期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開研究授業(2) 11月22日(火)

2−4数学公開研究授業の続きです。グループでの教え合い活動の後、生徒一人が電子黒板の前へ出て、全体へ角度が何度になるのか線を引きながら説明をしました。そして再度、グループで確認をし、また全体へ返していきました。最後に今日の学習の振り返りを行い、午後3時に授業を終えました。
たくさんの先生方に参観され、緊張したと思います。2年4組の1グループの皆さん、一生懸命、授業で学習への取組みを見せてくれて、ありがとうございました。帰宅したらゆっくり休んでください。
授業後、先生たちは今日の授業をもとに、平素の授業の在り方について研究協議を行い、広島市教育委員会や教育センターの指導主事の先生からお話をいただき、全体会へと続けて研修していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開研究授業(1) 11月22日(火)

午後2時10分より2年4組数学(1グループ)の研究授業を行いました。これは今年度、本校が『個別最適な学び重点指定校』となり、市内の先生方や教育委員会等の方々に授業参観をしていただき、本校教員も一緒に授業について研究協議を行うために開催されました。2−4の公開研究授業の様子をご覧ください。
本時の数学授業のめあては『補助線を引き、角度の求め方を根拠をもって説明することができる』でした。授業の半ばから4人(3人)のグループで図形の角度を求めていく学習をしていきました。グループの中で誰かが必ず角度を求める説明をし、他の人たちをリードしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会 11月22日(火)

今朝は学校朝会を行いました。校長先生から次のようなお話がありました。
『人生の時計』について。自分の年齢を3で割ると人生を表す時刻となります。中学3年生であれば、1日の中で早朝の5時の時間帯を生きています。冬場では寒くきびしい時間ですが、人生では夜明け前であり一日を決めていく希望でわくわくしている時間でもあります。
これからの一日が楽しいこと、つらいこととなるかもしれませんが、皆さんの人生は夜明け前であり、これから人生をどう生きていくか自分で決めることができる年齢です。
さて、今日の午後は、本校が今年度、重点指定校となっている『個別最適な学び』の公開授業研究会が行われます。2年4組の数学の少人数授業を他校や教育委員会の先生方が参観されます。どれだけ、皆さんが日頃、授業を通して「学び」を楽しんでいるのか観られます。がんばりましょう。
画像1 画像1

放課後の部活練習(2) 11月21日(月)

続いて、放課後の部活動の様子です。
ハンドボール部(男子)は月曜日が週一度の体育館内の練習でした。(写真上)
家庭科部は少ない人数で『ビーズづくり』に励んでいました。(写真中)
剣道部は基本の稽古をしていました。(写真下)
今週金曜日の午後、小学6年生が来校し、授業体験や部活動見学を行う予定です。中学生が日々、部活で頑張っている姿をしっかり見てもらいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の部活練習(1) 11月21日(月)

放課後の部活動の練習風景です。
陸上部は校舎周りを何周も走っていました。(写真上)
美術部は3年生のお別れ会を行っていました。(写真中)
サッカー部は保険会社よりサッカーボールを寄贈されました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2,3年生道徳と特支学級3組の授業 11月21日(月)

1校時、2,3年生は道徳の授業でした。
2年生は『リスペクト・アザーズ』のビデオを見て、個性を尊重する社会について学習していました。(写真上〜2−3)
3年生は読み物『一冊のノート』を読んで、家族の在り方について考えていました。(写真中〜3−4)
2校時、特別支援学級3組(2年生)では社会科の校内研究授業を行い、『妄想修学旅行』というテーマで、生徒が北海道について調べた内容をプレゼン発表しました。北海道の文化や気候、観光地などについて、2泊3日の行程でくわしく生徒が分担して説明していました。(写真下〜特支3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業の様子(2) 11月18日(金)

続いて、2校時1年生の授業の様子です。
1−4は理科で、鏡の反射、入射について学習していました。虫眼鏡を使った実験例を考えていました。(写真上)
1−5は音楽で、ちょうど『赤とんぼ』の斉唱をしていました。その後、『魔王』をドイツ語で聞きました。(写真中)
特別支援学級1組は体育で、卓球のゲームをしていました。ルールは関係なくラリーを続けることを大事に楽しくゲームをしていました。(写真下)
今日は5時間授業です。午後3時前に終了します。部活動はあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業の様子(1) 11月18日(金)

週末の金曜日を迎えました。1,2校時の1年生の授業の様子です。
1校時、1年生は道徳の授業でした。読み物『100万回生きたねこ』を読み、ねこが幸せだったかどうか、自分の考えを述べていました。(写真上〜1−1)
2校時は各教科の授業でした。1−2は美術で、明度段階についてポスターカラーを使って所定の用紙に色別に描き始めていました。(写真中)
1−3は英語で、「だれのもの?」と英語で尋ねて答える練習をしていました。(写真下) なかなか尋ねる方が難しいようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年研修旅行関係の催し物 11月17日(木)

午後、5校時、2年生徒が体育館に集まり、総合的な学習の時間で、京都探求の学習を行いました。旅行会社の方から、学習のテーマであるSDGsについて学びました。研修の参考になればと思います。(写真上と中)
6校時は2学年保護者の方に体育館へ来ていただき、来年1月の研修旅行の説明会を開催しました。多くの方にご参加いただきありがとうございました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業の様子(2) 11月17日(木)

続いて、2年生の授業の様子です。一生懸命でした。
2−4は家庭科で、マスク製作の中で、縫い方についての説明がされていました。(写真上)
2−5は数学でグループ別の授業でした。1グループのHR教室では、三角形の合同条件について学習していました。(写真中)
もう1グループは、内角の和を求める学習をしていました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業の様子(1) 11月17日(木)

2校時、2年生の授業の様子です。
2−1は美術で、鈕のデザインづくりに取り組んでいました。(写真上)
2−2は国語で、平家物語の音読テストを行っていました。(写真中)
2−3は英語で、本文『日本の城』について情報を読み取る学習をしていました。(写真下)
どのクラスも一生懸命でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路説明会__11月16日(水)

3年生の保護者対象、生徒対象の進路説明会を行いました。
令和5年度入試から公立高校入試が新制度になることもあり、多くの保護者の方にご参加いただきました。ありがとうございました。
学校として、生徒の進路希望の実現に向けて、全力でサポートして参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会選挙学活 11月15日(火)

1校時、テレビ放送で生徒会会長・副会長の立候補者の紹介を視聴した後、各学級で立候補者の公約文について質問や意見を出しあいました。ここで各クラスの選挙管理委員が進行し、整理していきました。(クラスの様子→写真上から順に、1−4、2−4、3−4)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会選挙〜立候補者の紹介 11月15日(火)

1校時の学活で、選挙管理委員会よりテレビ放送で、この度の生徒会会長および副会長の立候補者の紹介を行いました。
選挙管理委員長が最初に立候補の状況を述べ(写真上)、会長は2年男子1名が立候補し、副会長は2年男子1名と2年女子1名が立候補し、信任投票を行うと述べました。
それから立候補者3名のそれぞれの紹介があり(写真中)、この後、各学級で各立候補者の公約に対する質問や意見を出しあい、まとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会(2) 11月15日(火)

続いて、3年生のあいさつ運動最優秀クラスの表彰です。1位は1組(写真上)で、2位が2組でした。今後も語先後礼を意識し、大きな声であいさつをしていきましょう。
次に『ゆるキャラ』についてたくさん応募があったお礼を生徒期会長が述べました。(写真中) 著作権に関するキャラクターを除き、執行部で7つ選びました。この中から生徒の皆さんから投票で1つ選びたいと思います。ご協力をお願いします。
最後に、文化祭実行委員長より、文化祭の成功のお礼を述べ(写真下)生徒朝会を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会(1) 11月15日(火)

今朝は生徒朝会を行いました。
最初に、10月に実施した『あいさつ運動』のクラスの取組みについて最優秀クラスになった表彰から行いました。
1年生は1位が2組(写真上)、2位が5組でした。2年生は1位が1組(写真下)と3組(写真中)でした。よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業の様子 11月14日(月)

2校時の3年生の授業の様子です。どのクラスも楽しそうでした。
3−1は理科で、仕事の方法と仕事の量の関係について、台車を引っ張る力の実験をしていました。(写真上)
3−2は美術で、透視図法で色の明暗を使った構成画づくりに取り組んでいました。(写真中)
3−5は英語で、タブレットを使って、海外旅行への準備として、Sightseeing, Purpose, Stay, Occupationなどを調べ、入国審査の練習に発展させていました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生道徳の授業 11月14日(月)

学校周辺の木々も紅葉で、秋が深まっています。
試験明けの1週間が始まりました。1校時、1,2年生の道徳の授業の様子です。
1年生は『世界が知りたい日本の技』を視聴し、広島の伝統文化について学び、自分の考えをまとめました。(写真中〜1−5)
2年生は『親友仮面やってます』を視聴し、より良い友達関係を築くために自分ができることを考えました。(写真下〜2−5)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校便り

保護者向け通知

お知らせなど

1年シラバス

2年シラバス

3年シラバス

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834