最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:114
総数:617648
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

執行部会

今日の放課後、生徒会室では執行部会が開かれていました。
24日に行われる生徒総会や28日に行われる生徒朝会に向けた確認が行われていました。生徒総会は年に1回行われる生徒会を運営するための大切な会です。ここで決めたことで1年間の生徒会の動きが決まります。そのための準備ありがとうございます。
当日は、生徒のみなさんも真剣に討議に臨みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

清掃の様子

五日市南中学校では、掃除時間は無言で清掃に取り組む活動を進めています。
15分間で自分の担当区域を集中して清掃に取り組んでくれています。ぞうきんは、ひざをついて磨くシンデレラ拭きで丁寧に拭いてくれます。
みなさんがこの時間の中で丁寧に清掃に励んでくれることで学校がきれいに保たれています。ありがとうございます。
また、生活委員長の2人は、ゴミの集約や清掃の合図にと動いてくれています。この2人の働きも忘れてはいけません。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年生)

1年生社会の様子です。
アンデス山脈付近の人々の生活について調べる授業でした。
世界にある山脈の名前や山脈付近にある都市などを大型TVで確認をしていきましたが、知っている名前や身近に使われているものにもその名前が使われていることを知ると、「そういえば!」「確かに!」といった知識の結びつきができていたようです。
その後、アンデス山脈付近に住んでいる人々はどんな食生活・住居・着ているものなどを調べてまとめていきました。場所が違えば、生活状況も全然違うことが知れましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会(3年生)

今日、3年生は学年集会を開きました。
まちぐるみ「教育の絆」プロジェクトから、「自己表現」の力を身につけていくためにどんなことを気をつけたら良いか、毎年小論文講座でお世話になっている長井先生にお話をしていただきました。
来週から水曜日に実施されるきずな学習会で、「国語の部」が図書館で開かれます。今日の話で自己表現を身につけるためのヒントがいくつもあったのではないでしょうか。
もし興味をもったら、22日放課後図書館に足を運んでみてください。
それ以外にも、国語について学習に悩んでいることがあれば、1年生も2年生も図書館でも学習会を開いているので、足を運んでみてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年生)

2年生総合的な学習の時間の様子です。
昨日行った平和公園フィールドワークから得た情報から、わかったことや大事だったことを整理していました。
実際に行ってみて見てみることで、戦争の悲惨さや現状を知ることができたという声があがっていました。自分の言葉でまとめることで、得た情報で何が大事だったかを整理することができていたようです。まとめている雰囲気が真剣そのものでした。
次は、この得た情報を新聞にまとめ、自分が感じた平和について発信することとなります。ぜひ、この体験をしっかりまとめて、表現してみてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年平和公園フィールドワーク

昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年平和公園フィールドワーク

午前と午後に分かれて、A・Bグループそれぞれが資料館見学とガイドさんたちとの碑巡りの活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年フィールドワーク

2年生は総合的な学習で「『平和』に学ぶ」をテーマに学習を進めています。どのような状態を平和というのか、様々な情報を収集したり、いろいろな人の考え方を触れたりすることで、自分なりの考えを深めていきます。その一環として、今日は平和公園でフィールドワークを行いました。
まずは、講話の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

本日、3年ぶりに学校朝会を開催しました。
新型コロナウイルス感染症対策として、各クラスTV放送で実施しました。
今日は、校長先生から今皆さんが頑張っていることやさらに気をつけてほしいこと、生徒指導の青山先生からは、今日から実施する「いいね!の実をならせよう」の取組や、今後の行動に向けた注意喚起がされました。
どの話も重要なメッセージでしたね!これからの生活でぜひ意識をしていきましょう。
また、今月は28日に生徒朝会も開く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市中学校水泳競技選手権大会

6月11日・12日にひろしんビッグウェーブにて、令和4年度広島市中学校水泳競技選手権大会が行われました。本校からは、7名の生徒が出場しました。
結果は、男子が総合2位をとることができ、5名が無事県大会へ出場することができるようになりました。
次の大会でも精一杯のプレーを期待しています。
画像1 画像1

教育実習終了

今日で教育実習が終了しました。3週間はあっという間だったと思いますが、実習でしか得られない経験がたくさんあったのではないでしょうか?今度は実習生としてではなく、先生として、どこかの学校で出会えることを楽しみにしています。実習お疲れ様でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミライシードびらき

本校では、学習をより便利にするためのツールとして、iPadを活用しています。そのiPadでの学習ツールの一つとして、「ミライシード」を導入することとなりました。
今日は、SHRの時間を使って、初期設定を行いました。このミライシードを活用することで、授業での子どもたちの学習で考えを深めたり、学習内容の定着をよりスムーズにしたりすることが期待されています。これからの授業で少しずつ使っていくようになりますので、使うときには大いに学びを深めるツールとして使っていきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期中間テスト終了

2日間の中間テストが終わりました。
5教科のテストの成果はどうだったでしょうか?
昼休み、開放感に満たされた皆さんの姿が見られました。今日はゆっくり休んでくださいね。
来週からはテストが返ってきますので、そこからが大事ですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期中間テスト

前期中間テストが始まりました。
どの学年も高い集中力です。どの教科も悔いなくやりきりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テストに向けて

教育実習生の先生方からエールの写真をもらいました!
画像1 画像1

朝の登校風景

今日から、前期中間テストが始まりました。
朝の登校風景も学習道具を持った姿がちらほら・・・
2日間のテストで準備した力を出し切ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年生)

1年生美術の授業の様子です。
ピクトグラムのデザイン性や歴史について知り、みんなに伝わりやすい自己紹介になるピクトグラムを作成しました。
教育実習生の出口先生に授業をしてもらいました。それぞれがピクトグラムを作成しているときは、ほぼ無音になっており、とても高い集中力がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タマネギの採取

今日、A組では育ててきたタマネギを採取しました。畑では、たくさんのタマネギが採れたため、職員室にいる教員におすそ分けしてもらいました。
現在、タマネギの販売値段が高騰しているので、すごくうれしかったです。それぞれ持ち帰っておいしくいただきますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生の授業

国語の実習生が、3年生の授業を行いました。タブレットなども上手く活用しテンポの良い授業だったと校長先生が褒めておられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校風景

今日の朝の登校風景です。1年生は技術の栽培の授業で育てている植物に水やりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

行事表

部活動予定表

配布文書(全校)

お知らせ

教育活動

いじめ対応

進路通信

きずな通信

PTA

広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601