最新更新日:2024/06/10
本日:count up19
昨日:114
総数:617664
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

2年生の授業の様子

2年生の英語の授業の様子です。
自分が行きたい観光名所を「be going to〜」の型を使って説明する学習を行っています。
観光名所については、タブレットを活用し、調べながら学習を進めていました。分からないことは調べ、調べたことは周りにしっかり伝える学習ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動B団

先ほど、1年生野外活動B団も無事学校へ戻ってきました。
全員が自宅へ帰宅しています。
週末です。A団も含め、しっかり体を休めてください。
この野外活動で身につけた団結力をもとに、来週から本格的に学校生活を過ごしていきましょうね!

B団 2日目

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動

朝ごはんを食べ、宿泊棟を掃除し、退所式です
名残惜しいですね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動

どのクラスも苦戦した大縄跳び
その分、1回跳べたときの喜びは大きかったですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動

夜ごはんを食べたあとはレクリエーション!
今夜もみんな一生懸命聞いて話し合って楽しんでいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動

B団も白熱したTAPになっています!
成功すると自然と拍手が
サポートの方法を考えることでだんだんうまくいくようになってきます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

徳地アドベンチャープログラム

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動A団帰宅

1年野外活動A団先ほど、中学校に無事戻ってきました。
全員が自宅へと帰宅し始めています。
今日は、ゆっくり休んで、疲れをとってくださいね。

野外活動

B団も徳地に到着しました
雨の中でも譲り合って行動しています
入所式での態度もいいですね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動

A団は退所式を終え、バスに乗り込み広島へ帰りました!
今夜もぐっすり眠ってくださいね
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動

しっかり食べています朝ごはん
納豆混ぜ混ぜ選手権開催中?!
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動

宿舎では仲良くカードゲームをする場面も
朝は清掃活動からスタート
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動

夜はレクリエーション
『アゲアゲ聖徳太子ゲーム』で聴く力を
『大縄跳び』では団結力を高めることができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レクレーション

 

画像1 画像1
画像2 画像2

TAP

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動

TAP(徳地アドベンチャープログラム)スタート
はじめは距離がありましたがゲームや話し合いを通してその距離も自然と縮まったようです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動

豊かな自然の中での活動が始まります
入所式での聴く姿勢がいいですね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動

下松サービスエリアでトイレ休憩をとりました
徳地青少年自然の家に到着です
どんな活動があるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動

みんな元気に徳地に向けて出発です
高速道路に乗り、バスレクも開始
先生の好きな食べ物は何かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

行事表

部活動予定表

配布文書(全校)

お知らせ

教育活動

いじめ対応

進路通信

きずな通信

PTA

広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601