最新更新日:2024/06/04
本日:count up73
昨日:114
総数:616728
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

ニュースポーツ体験会

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ニュースポーツ体験会

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ニュースポーツ体験会

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ニュースポーツ体験会

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ニュースポーツ体験会

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ニュースポーツ体験会

例年はこの時期にPTAバザーを実施しています。昨年度は新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策の観点から実施できず、今年度はバザーの代わりとして、ニュースポーツ体験会を実施しました。普段しないようなスポーツもあり、たくさんの体験をすることができたのではないでしょうか?準備や運営をしていただいたみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

今日は、今年度最初の授業参観を実施しました。どのクラスもいつも通り熱心に授業に取り組んでいた様子がうかがえました。保護者のみなさま、たくさんお越し頂き、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会科研究授業  11月22日(月)

3年4組で行われた社会科の研究授業のようすです。「裁判員として模擬裁判で判決を出すことが出来る」という目当ての授業でした。コンビニでの事件を題材に、多くの証言や証拠を見比べて認めることができるかどうか、理由づけもしながら、有罪か無罪かを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業の様子 11月22日(月)

1年生の今日の授業の様子です。4組は国語、5組は社会、6組は理科の授業でした。明後日からの試験に向けていつも以上に真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業の様子 11月22日(月)

今日の1年生の授業の様子です。1組は英語、2組は理科、3組は社会の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい挨拶運動 11月22日(月)

今日の朝のふれあい挨拶運動の様子です。冷たい雨が降る中でしてが、たくさんの生徒と保護者の方に参加していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生高校説明会 11月19日(金)

今日の5・6校時、2年生は「高校説明会」として高等学校の先生をお招きして各校の特色などのお話を聞きました。公立学校からは大竹高校と国泰寺高校、私立学校からは山陽高校の先生方に来ていただきました。それぞれの学校の学校生活の様子や、科の特色、校内の設備など丁寧に説明していただき生徒のモチベーションもあがったのではないかと思います。2年生の皆さん、目標にしたい学校は見つかったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生認知症サポーター研修 11月19日(金)

今日の5・6時間目、1年生は認知症サポーター研修を行いました。写真は5時間目に格技場で認知症とは何か話をしていただいているところです。生徒は、持ってきたファイルにメモをとりながら真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小論文講座

本日、放課後3年生を対象とした「小論文講座」が開かれました。事前の申込希望では、たくさんの申込がありました。今日は、講師の長井先生から小論文を作成する上で意識しておくべきことなど、貴重な講話がありました。参加者はとても真剣な表情で話を聞いていました。いよいよ、受験が近くに迫ってきました。それぞれの準備を、見通しをもって進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

佐伯区中学生平和ポスターコンテスト表彰式11月17日(水)

昨日、佐伯区中学生平和ポスターコンテスト表彰式が行われ、6名の生徒が表彰されました。どれも平和を願う気持ちが伝わってくる作品ばかりでした。おめでとうございます。また、6名を含めた学校全体での応募が多数あり力作も多かったことから、学校への感謝状も贈呈されました。入賞作品は今後校内に掲示される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年5組 オアシス運動 11月18日(木)

今朝の1年5組オアシス運動の様子です。早い時間からたくさんの生徒がこの運動に参加してくれました。参加してくれた1年5組の皆さん、保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級A組 校外学習 11月16日(火)

今回の校外学習の目的地は「宮島水族館」です。事前の学習のおかげで、水族館でもしっかりと見学することができました。今回は公共の交通機関を利用した校外学習でしたが、乗り物の中でもマナーを守って過ごすことができ、収穫の多い学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級A組 校外学習 11月16日(火)

遅くなりましたが、特別支援学級A組の校外学習の様子を紹介します。16日はA組の生徒12人で宮島へ校外学習に行きました。お天気もよく外での活動には絶好の1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

行事表

部活動予定表

配布文書(全校)

お知らせ

教育活動

いじめ対応

進路通信

きずな通信

広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601