最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:817
総数:618705
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

部活動再開

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動再開

本日から、緊急事態宣言が解除されたことを受け、部活動が再開されました。各部活では、放課後の時間を目いっぱい使い、それぞれの活動が展開されました。1日1日活動できる時間が貴重です。有効に使いながら、活動を楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(表彰)

つづいて、新人大会の表彰と「いいね!カード」の表彰がありました。
それぞれ表彰されたみなさん、おめでとうございました!
引き続き、さらなる成果を出すために、今後も努力を続けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(表彰)

本日は、TV放送による表彰が行われました。
最初は、9月に行われたタイム着点検の表彰です。パーフェクト省と努力賞がそれぞれ発表され、表彰されました。表彰されたクラスのみなさんおめでとうございました。この時にとどまらず、日々この成果を生かしてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耳鼻科健診 9月29日(水)

今日の耳鼻科健診の様子です。今日と明日の2日間に分けて行われます。今日は1年生の1部と2年生の日でした。受診までの間はどの学級も静かに待つことができ、すばらしかったと思います。明日は耳鼻科健診の2日目、明後日は眼科検診です。自分の身体の状態をよく診てもらって、健康な学校生活をおくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きずな学習会

本日はきずな学習会がありました。学習会に来ていた人は、それぞれの課題を熱心に取り組んでいました。本日はきずな通信も配布されていますので、見てみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

一人一人の個性を大切にするために、日頃の学校生活で大切にしたいこと

今日の6校時の道徳では、全クラスで「世界に一つだけの花」の曲を聴き、自分や仲間の個性について考えていきました。その後、各個人で「一人一人の個性を大切にするために、日頃の学校生活で心がけたいこと」を記入しました。
記入してくれたものは、放課後学級委員が掲示の作成を行ってくれました。素敵な掲示ができています。みなさんも、機会を見つけて見てみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月行事予定表について

本日、10月行事予定表を配布しました。
一部、誤りがありました。10月6日(水)は、授業研究会となるため、研究授業を行うクラス以外は、5時間授業となります。
HPには、正しく変更したものを掲載しておりますので、参考にしてください。
大変失礼いたしました。よろしくお願いいたします。

ふれあい挨拶運動 9月22日(水)

今日はふれあい挨拶運動がありました。この活動のために生徒会執行部の生徒を中心に早くから集まってくれました。さわやかなあいさつの声で気持ちよく1日をスタートすることができます。生徒会執行部の皆さん、保護者の皆さま、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業の様子 9月22日(水)

今日の2年生の授業の様子です。2年5組の男子は体育館でバレーボールの授業でした。女子はグラウンドでソフトボールをやっていました。今日は朝方激しい雨が降りましたが、生徒が登校する頃には雨があがり、昼前のグラウンドは夏のような暑さになりました。明日の秋分の日を境にもう少し涼しくなってくれることを期待したいですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業の様子 9月22日(水)

今日の2年生の授業の様子です。2年3組は美術の授業でした。スケッチブックに書いた立体図にポスターカラーで色をつけていました。困っている生徒には先生が丁寧に教えていました。2年4組は国語の授業でした。文法の学習でした。難しいところですが、先生の説明を一生懸命聞いていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業の様子 9月22日(水)

今日の2年生の授業の様子です。2年1組は社会の授業でした。九州地方のまとめを各自でやっていました。2組は数学の授業でした。「1次関数の具体的な事象を考えることができる」という目当ての授業でした。身の回りの事象であてはまるものを見つけようと考えていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(火)の授業の様子

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(月)の授業の様子

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(火)の授業の様子

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年5組オアシス運動 9月21日

今日は3年5組のオアシス運動がありました。たくさんの生徒が早くから集まってくれました。さわやかなあいさつの声で気持ちよく1日をスタートすることができます。5組の皆さん、保護者の皆さま、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きずな学習会

本日は、夏休み明け最初のきずな学習会でした。
それぞれのグループが距離をとりながら、自分自身の課題に一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 学活での取組

本日、2学年は学活の時間で修学旅行に向けた取組を行いました。10月に行く修学旅行が実りあるものにしていくために、これから学習を深めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(月)の授業の様子

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(月)の授業の様子

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

行事表

部活動予定表

配布文書(全校)

お知らせ

教育活動

いじめ対応

進路通信

きずな通信

広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601