最新更新日:2024/10/31
本日:count up8
昨日:88
総数:227837
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

令和3年9月30日(木) きずな【小】

5年生は書写の時間で「きずな」を練習しています。
「きずな」を書く時には,「次の点画へのつながり」を意識しました。

背筋を伸ばして,落ち着いて丁寧に書こうとしている姿は素晴らしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年9月30日(木)第2回学校運営協議会【小中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度2回目の学校運営協議会を行いました。
委員の方々に小学校と中学校の全クラスの授業参観をしていただき、その後、協議会を行いました。
授業参観はリモートで様子を見ていただくこともしました。

協議会では学校の取組について説明しました。
授業参観の感想や本校の取組について貴重なご意見をいただきありがとうございました。

令和3年9月29日(水)絆放課後学習会【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「絆花いっぱい運動」が終了した後は、コンピュータ教室に上がり「絆放課後学習会」が始まりました。
今日も熱心な生徒がたくさん残り、放課後1時間程度残って勉強しました。
本当によくがんばっています。最後まで続けていきましょう。

令和3年9月29日(水)『絆』花いっぱい運動スタート【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『絆』プロジェクトの取組の一つ、『絆』花いっぱい運動がスタートしました。
この取組は地域貢献をすることを目的としています。
中学生が育てた花を地域に飾り、似島を花いっぱいにすることを目指しています。

今日はそのスタートの日で、パンジーの種をまきました。
縦割りの班で作業を進めていきますが、各班の3年生のリーダーには昼休憩に業務の先生がやり方を教えました。そして放課後の作業では、リーダーは自分の班員に教えるという流れでした。

どの班も見事なチームワークで、少ない時間でも予定通りやりきりました。
いずれはプランターに移し替え、地域に飾りたいと思います。

令和3年9月28日(火)技術・家庭科【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週火曜日は技術・家庭科の日。
全学年で技術・家庭科の授業がありました。

2・3時間目は1年生。
 家庭科はティッシュケースカバーを作っていました。
 技術は製図の学習をしていました。

4・5時間目は2年生。
 家庭科は刺し子のクッションを作っていました。。
 技術は生活の中にある様々な情報について学習していました。

6時間目は3年生。
 家庭科はざぶとん枕を作っていました。
 技術はリンク機構について学習していました。

令和3年9月28日(火) ホウセンカの種取り【小】

理科の学習で育ててきたホウセンカの実ができたので種取りを行いました。実の中にはきれいにならんだ種がいっぱい詰まっていました。取った種をまた春に植えるんだと言いながら大切に持ち帰っている姿を見て、優しい心が育っているなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年9月28日(火)生徒集会【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝一番、生徒集会を行いました。

校歌を斉唱し、生徒会長のあいさつの後、各委員会からの報告を行いました。
保健体育委員会は「手洗いをかけた戦い vol.2」の取組を説明しました。

最後に生徒全員による「1分間スピーチ」がありました。
今朝は3年生4人のスピーチでした。どれもその人らしい内容で、3年生の成長をしっかり感じさせるものでした。

令和3年9月27日(月)小中合同避難訓練(地震・津波)【小中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日昼食後、小学校は昼休憩中に、中学校は5時間目の学活の始めに小中合同避難訓練(地震・津波)を行いました。

大きな揺れの地震が発生。
児童生徒はすばやく「安全行動1−2−3」を実行しました。
それからまもなく大津波警報が発令。
昼休憩中の小学校は遊んでいるグラウンドや教室から、授業中の中学校は教室を出て中庭から小学校のグラウンドを抜け、それぞれが峠を登り安全なところまで避難しました。

その後、小学校のグラウンドに戻り、南消防署似島出張所の方々から講評をいただき、安全に避難するうえで大切な事を教えていただきました。
児童生徒は終始真面目に取り組み、暑い中がんばりました。

令和3年9月27日(月)「いきいき」体験入学【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から来年度入学生徒対象の「いきいき体験オープンスクール」第一次募集の体験入学を実施しました。
保護者の付き添いなしで峠を越えてきた小学6年生達。
社会と理科と英語と学活の授業を受けました。

別々の小学校からやってきた児童達ですが、楽しそうに話をしている姿が見られました。
学活では少しレクをしたり、お弁当を食べたりしました。
児童のみなさん、縁があったらまた春にお会いしましょう。

令和3年9月24日(金)学校説明会【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度入学希望者の「いきいき体験オープンスクール」学校説明会を行いました。
新型コロナウイルス感染防止対策をしっかり行う中、たくさんの参加者が来校されました。
教育委員会や校長先生の説明を聞いたり、授業参観や学校見学をしたり、似島中学校のことをしっかり理解していただきました。

9月27日(月)は体験入学です。
参加予定の児童の皆さん、7時30便のフェリーに乗って、元気に登校してきてください。お待ちしています。

令和3年9月22日(水)絆放課後学習会【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週水曜日は絆放課後学習会の日です。
今日も熱心な生徒達が、放課後1時間程度残って勉強しました。

来週は『絆』花いっぱい運動も行われます。
縦割りグループで協力してがんばりましょう。

令和3年9月22日(水) 児童・学校朝会【小】

今朝は児童・学校朝会を学習支援システムを使って行いました。
初めての取り組みでしたが,子ども達は電子黒板に映る司会や校長先生の話をしっかりと聞いていました。

今朝の朝会では,委員会の活動発表も行いました。子ども達が委員会で行っていることを下級生に説明することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年9月22日(水)3年生和太鼓練習【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は6時間目の総合的な学習の時間に和太鼓の練習をしました。
ちょうど1週間前に和太鼓の先生の指導を受けてから、全員が揃って和太鼓を演奏しました。
毎日のように朝練習に取り組んでいる生徒もいて、ずいぶんと音が重厚になり動きも様になってきているに見えました。
そういう人が見本になり、全体を引っぱっていました。
これからの成長が楽しみです。
がんばってください。

令和3年9月21日(火) 総合的な学習「世界の島国や島について調べよう」【小】

5・6年生は総合的な学習で「世界の島国や島について調べよう」という学習をしています。今日は、グループ毎にこれまで調べたことをポスターにまとめました。10月23日の小中合同文化祭で掲示してご覧いただく予定です。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年9月21日(火)体育ソフトボール【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5時間目の3年生体育の見学に行きました。
全員、見事なキャッチボールです。
似島の大谷翔平を目指してがんばりましょう!

令和3年9月17日(金)早めに下校しました【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風14号の接近に伴い、似島中学校は下校時間を早めました。

4時間授業をして昼食をとり、13時20分学園前桟橋発便で下校です。
給食を食べたらすぐに出発できるように、ランチルームで食べる生徒達は通学カバンを1階被服室前に並べます。

学校を出るときは雨は降っていませんでしたが、フェリーに乗る頃には強い雨が降り始めました。これから風も強くなってくるのでしょう。
公共交通機関に影響が出る前に帰宅できることを願います。

令和3年9月16日(木)2年生保体ソフトボール【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目、2年生は保健体育の授業でした。
今日から新しい競技のソフトボールに入りました。

最初の授業は「ボールになれる」ことをめあてにし、バットでボールを打って飛ばすことに取り組みました。
バッテングティ−にソフトボールを置いて、ひとり3球ずつ打ちながら交代しました。
ホームラン級の打球を飛ばす人もいれば、ボールに当てるのに苦労している人もいました。
いずれはピッチャーが投げたボールを打つことになります。楽しみです。

令和3年9月15日(水)『絆』放課後学習会【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、毎週水曜日の『絆』放課後学習会が行われました。

今日は14名の生徒達が集まり、集中して勉強しました。
現在、緊急事態宣言発令中につき、1時間程度の学習時間しかありませんが、出席生徒の5割以上の生徒が参加しました。
これからもしっかり学習していきましょう。

令和3年9月15日(水)3年生和太鼓練習始まる 【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は4〜6時間目の総合的な学習の時間に和太鼓の先生の指導を受けました。

10月23日(土)の小中合同文化祭で中学3年生が披露する和太鼓演奏に向けて、その練習の始まりの時間に、外部から和太鼓を指導している先生を講師として招きました。
先生は準備運動の仕方、バチの握り方とバチの上げ方や下ろし方から始まり、太鼓の打ち方や力の入れ方など、なかなか習うことができない基本的なことをていねいに教えてくださいました。

3年生は専門的な指導を受け、どんどん上達。
3時間の授業はあっという間に終わりましたが、ほとんどの生徒の指の皮がめくれ、足腰がガクガクになりました。
今日学んだことを明日からしっかり生かしていきましょう。

和太鼓の先生、今日は指導していただき、ありがとうございました。

令和3年9月14日(火)2年生たこの下処理 【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たこつぼ漁が終わった後は大量のたこを持って調理室に移動です。

技術・家庭科の授業で、家庭科の先生の指導のもと、捕れたタコを下処理しました。

まずは内臓や眼、くちばしを取り外す。
そして塩を使いしっかりともみ洗いし、ぬめり取りとゴミ取りを行いう。
きれいに水洗いし、たこを茹でる。
最後はだいたい同じ量のたこを持ち帰られるように切分けました。

今夜は美味しい似島のたこを家族で味わってくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

保健室から

災害時の対応

いじめ防止基本方針

広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003