最新更新日:2024/06/04
本日:count up52
昨日:146
総数:616593
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

2年生今日の授業の様子 8月27日(金)

2年4組は英語でした。新しく教室に入った電子黒板を活用して動名詞の学習をしていました。5組は社会の授業で江戸時代の武士や町民などの身分についてまとめていました。
来週は前期期末試験が行われます。2年生のみなさん、がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生今日の授業の様子 8月27日(金)

今日の2年生2校時の授業の様子です。1組は国語の授業です。「短歌をたのしむ」というめあてで短歌の持つ気持ちをまとめていました。2組は数学です。一次関数の学習でした。3組は国語の授業でこちらも短歌の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生今日の授業の様子 8月25日(水)

今日の3年生の様子です。3年生は今日と明日の2日間で実力テストを行います。この時間は国語の試験をしていました。これまで学習してきた内容がどのくらい定着しているかをはかるテストです。皆さんがんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生今日の授業の様子 8月25日(水)

今日の2年生の授業の様子です。2年4組は数学でした。1次関数を学習していました。2年5組は国語でした。短歌を味わうという授業でした。夏休み明け最初の授業でしたがどの学級も真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生今日の授業の様子 8月25日(水)

今日の2年生の授業の様子です。2年1・2組は保健体育で男子は保健で喫煙と健康について学習していました。女子はグラウンドでソフトボールの基礎練習をしていました。2年3組は理科で生物のつくりについて学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 8月25日(水)

夏休みが終わり,今日から学校が再開しました。初めにテレビ放送による全校集会を行い、校長先生からは「3年生は受験が近づいてきました。全員の進路決定に向けて受験は団体戦の気持ちでがんばりましょう。2年生は、学校生活での中心学年としての意識を高めていきましょう。1年生は先輩となっていくための準備をすすめていきましょう。引き続き学校生活では、マスク、手洗い、密を避けることに注意して感染予防に努めてほしいと思います。行事を成功させるためにも協力をお願いします。」とのお話がありました。
画像1 画像1

平和学習

本日は登校日でした。
今日は、ヒロシマにとって特別な日です。本校では、この日に集まり、国際平和文化都市の一員として、平和に関して考える取組を行いました。平和記念式典の視聴や、平和に関する学習を行いましたが、どのクラスでも真剣に学習に取り組む様子がうかがえました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
9/1 9月行事予定表は,右側の「行事表」からご覧ください

みんなの学習クラブ

行事表

部活動予定表

配布文書(全校)

お知らせ

教育活動

いじめ対応

進路通信

きずな通信

広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601