中期重点目標「自らを成長させ、よりよく生きようとする生徒の育成」

体育祭予行 その3

1年生は初めての大きな行事です。
先輩たちの応援の中、全員リレーが最初の学年種目でした。

「八の字大縄跳び」は、縄を回す人と、飛ぶ人の息が合わないと回数が伸びません。
どのクラスもうまく交差するように飛びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭予行 その2

2年生の学年種目は「台風の目」です。
密を防ぐため、直前にもルール変更をしながら、クラスで協力して取り組みました。

全員リレーも、拍手の中走り抜きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭予行 その1

体育祭の予行を行いました。

感染症の拡大が心配されるため、多くの変更がありました。

しかし、生徒の皆さんはラジオ体操から、一生懸命に演技をしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送朝会&表彰

コロナ禍における様々な制約の中で、部活動も頑張っています。本日は、ソフトテニス部が区大会3位の表彰を受けたことを披露しました。また、各委員会の取り組みなど、工夫しながら頑張っています。体育祭も、みなさんの団結が試されるときです。お互いのことを思いやって大きな感動を生みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

ちょうどよい季節です。昼食を食べた後は少し眠気に誘われることもあるようですが、集中して授業に取り組んでいます。オンオフをしっかり切り替えて一日一日を過ごしていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(2組群)スタート

さわやかな笑顔とあいさつで、生徒のみなさんをお迎えしています。今日も一日頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

耳鼻科検診

1年生の耳鼻科検診が行われました。もちろん黙って素早く行動です。一人ひとりが意識を高めて考えて行動することで、自分も友達も大切にすることにつながりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

今日は小雨が降っています。GWはみなさん充実したものになりましたか。これから授業もさらに本格的に進んでいきます。わからないところは、その日のうちに解決できるように、相談したり、質問をしたりしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金)時間割

5月7日(金)の時間割です。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6
TEL:082-877-0111