最新更新日:2024/06/04
本日:count up7
昨日:146
総数:616548
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

分散自主登校

5月22日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2

分散自主登校(5/25〜29)について

下記の通り,全学年週2日登校,1日3時間行います。

◎全学年 週2日登校
 月・木曜日:全学年全クラスの奇数番号+特支A組2年生
 火・金曜日:全学年全クラスの偶数番号+特支A組1年生
 特別支援学級B組は,交流クラスに準じて登校します。
◎在校時間 8時20分〜11時30分
  8:20〜 8:25 SHR
  8:30〜 9:20 1校時
  9:30〜10:20 2校時
 10:30〜11:20 3校時
 11:25〜11:30 SHR
◎学習内容 5月12日(火)配布の学習課題(3年生は,国・社・数・理・英の5教科)
◎持参物 筆記用具,学習課題に必要な教材及びプリント,臨時休校中の生活・学習の記録

6月1日(月)からにつきましては,後日連絡させていただきます。

分散自主登校

黙々と課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散自主登校

3年生は全クラスの出席番号奇数番の生徒が登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散自主登校

2年生は偶数クラスの出席番号奇数番の生徒が登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散自主登校

1時間の始めと終わりは黙想をして心を落ち着かせます。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散自主登校

5月21日(木)
1年生は偶数クラスの出席番号奇数番の生徒が登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散自主登校

下校風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散自主登校

集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散自主登校

3年生は全クラスの出席番号偶数番の生徒が登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散自主登校

2年生は奇数クラスの出席番号偶数番の生徒が登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散自主登校

1年生は奇数クラスの出席番号偶数番の生徒が登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消毒

隅々までこまめに消毒しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消毒

生徒が下校した後,教員みんなで消毒をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散自主登校

3年生は週2回登校します。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散自主登校

3年生は全クラスの出席番号奇数番の生徒が登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散自主登校

2年生は奇数クラスの出席番号奇数番の生徒が登校しました。

2時間という短い時間ですが,みんな一生懸命に課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散自主登校

1年生は奇数クラスの出席番号奇数番の生徒が登校しました。
クラスの半分の人数です。

1年生は週1回の登校となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散自主登校始まる!

5月18日(月)
分散自主登校が始まります。

生徒は約1か月ぶりの登校となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

不審者情報

広島市教育委員会から「不審者情報」が入りましたので,情報提供します。

◎ 発生日時
 5月13日(水)12:00頃
◎ 発生場所
 広島市内
◎ 事件の概要
 小学校男子児童が在宅中、男が自宅に侵入してきた。家族が声をかけると、男は外に逃げて行った。
◎ 不審者の特徴
 ・35〜40歳位の男
 ・やせ型の体型

 臨時休校中、自宅で過ごすことを基本としています。お子様が留守番をする場合の自宅での過ごし方(施錠、宅配業者等の訪問時の対応、電話対応等)について、改めて家庭で確認をしていただきますようお願いいたします。

また、広島県警察本部発行の「休校中の児童を守りましょう!」のチラシを右側のお知らせに載せています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事表

部活動予定表

お知らせ

教育活動

教育相談

いじめ対応

シラバス

PTA

広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601