最新更新日:2024/06/11
本日:count up63
昨日:79
総数:108073
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

幼稚園の虫クイズ その3

画像1画像2
 毛虫かな?毛虫じゃないよ。オレンジ色と黒と白の、きれいな色の虫に変身するよ。
何の虫になるでしょうか?

 ヒント 大人(成虫)になった時の模様がヒョウの体の模様に似ているので「ツマグロヒョウモン」という名前です。パンジーの花が大好きです。なんと!サナギはキラキラ光ります。皆さんが幼稚園に来る頃には、サナギになっているかな?お楽しみに!

 幼稚園の虫クイズ その2の答えは「てんとう虫」でした。

幼稚園の虫クイズ その2

画像1画像2画像3
 幼稚園の畑でカラスノエンドウやヨモギが大きくなっています。草の中をのぞいてみると・・・小さな可愛い虫がいます。赤や黒の丸い体に水玉もようがかわいい虫です。なんという虫でしょうか??

 ヒント 虫の名前は「テ○○○ムシ」です。アブラムシが大好きで、1日100匹くらい食べるそうですよ! 大人は丸い体をしていますが、子供(幼虫)の時には体が長いです。(右側の写真)

 幼稚園の虫クイズ その1の答えは「カブトムシ」でした。

ありがとう丹羽大輝選手!!

 昨年6月に、サッカーJリーグFC東京の丹羽大輝選手が、土砂災害の被害を受けた矢野幼稚園の子供たちを元気づけようと芝生を寄付してくださいました。「丹羽芝プロジェクト」の名のもと、被災地の幼稚園に芝生を植える活動をされています。
 先日、丹羽大輝選手から「芝生は順調に育っていますか?」「子供たちは元気ですか?」と連絡をいただきました。矢野幼稚園のHPを見てくださり「芝生が順調に育っていてよかったです。コロナが収まったら、思いっきり芝生のグラウンドで遊びまわってほしいです」「僕もJリーグが再開したらピッチの上で走り回りたいと思います」というエールをいただきましたよ。
 先生たちも、子供たちが芝生の上で遊んだり寝転んだりする姿を見るのを楽しみにしています!!

 幼稚園の草クイズ その1の答えは「しばふ」でした。
画像1
画像2
画像3

幼稚園の花クイズ その4の答え

画像1
幼稚園の花クイズ その4の答えは「タンポポ」でした。黄色いかわいい花が咲いていますよ。
風が吹いたら、綿毛が飛んでいきそうですね。

畑の野菜が大きくなったよ!

夏のような陽気になって、畑の野菜がぐんぐん生長しています。収穫が楽しみですね!!
ニンジン!
玉ねぎ!
ジャガイモ!!

幼稚園の畑クイズ その5の答え

画像1画像2
 幼稚園の畑クイズその5の答えは「キュウリ」でした。5月11日に、苗を植えましたよ。おいしいキュウリがたくさんできますように!!

情報提供です

 矢野東五丁目で自転車に乗った70代位の男性に声をかけられたという事案が発生しています。くれぐれもお子様から目を離さないよう、気を付けてお過ごしくださいね!!
画像1

幼稚園の花クイズ その4

画像1画像2画像3
 葉っぱがギザギザです。黄色い花が咲いた後は、丸いフワフワの綿のような種ができます。種にはフワフワの羽がついていて、風が吹くと飛んでいきます。何の花でしょうか?

 ヒント 花の名前は「タ○○ポ」です。

 花クイズ その3の答えは「カラスノエンドウ」でした。豆は「ピーピー豆」とも言いますよ。

広島市立幼稚園の紹介

 広島市立幼稚園は、19園あります。只今、休園中ですが、それぞれの園で工夫して楽しい遊びを紹介したり、園の様子をお知らせしたりしています。いろいろな幼稚園のHPを見てみてくださいね。

 19園のHPはこちらから →

 http://www.school.edu.city.hiroshima.jp/school/...
画像1

幼稚園の草クイズ その2

画像1画像2画像3
 小さなかわいい花が咲いて、ツルがどんどん伸びます。花が咲いた後は、かわいい豆ができました。中の豆を出して吹くと「プープー」音が鳴ります。豆笛を作ることができるこの草は、何でしょうか??
 ヒント この草にも、鳥の名前が入っています。黒い鳥ですよ。草の名前は「カ○○○○○○ウ」です。豆は笛ができるので、「○ー○ーまめ」とも言います。

 幼稚園の花クイズ その3の答えは「ちどり草」でした。

もうすぐ母の日

 今度の日曜日は、「母の日」ですね。お渡しした袋の中に絵を描く紙が入っています。大好きなお母さんや仲良し家族の顔を描いてみてください。カーネーションを貼ってプレゼントにするとお母さんが喜んでくれるかな??チャレンジしてみてね!!
 牛乳パックを切って折り、絵を貼るとパクパク人形の出来上がり!自分の好きな絵を描いて作ってみてね。人形劇ごっこもできるかな?!
画像1
画像2

おさんぽビンゴにチャレンジ!

 今日もいいお天気。こんな日は、散歩がしたくなりますね。昨日は、たけ組のかわいい女の子が「わくわくファミリーウォーキング」にチャレンジしていましたよ。
 先生たちが頑張って、楽しい遊びの準備ができました。5月7日以降、ご都合の良い日に幼稚園へ取りに来てください。
 「おさんぽビンゴ」は「配布文書」にも入れていますので、散歩に出かけるときに探してみてください。何個見つかるかな?ビンゴにチャレンジしてみてね!!
画像1

幼稚園の花クイズ その3

画像1
 矢野幼稚園の花壇に、芽が出てギザギザの葉が育っています。にんじんに似ていますが、にんじんではありません! もも組のかわいい女の子のおばあちゃんが、2年前にプレゼントしてくださった種から花が咲き、その種から去年も花が咲き、今年も芽が出ました。夏になると、青や白の可愛い花をたくさん咲かせます。小さな鳥がたくさんとまっているような形だからかな?鳥の名前がついています。何の花でしょうか?

 ヒント 花の名前は「ち○○そう」です。別名はラークスパー。むつかしいですね!!

 幼稚園の花クイズその2の答えは、「ブルーサルビア」でした。赤いサルビアとは、形が違いますね。
 
 

幼稚園の花クイズ その2

画像1
 去年の夏に植えた花の「根」と新しく出た「葉」を残しておくと、今年の春になって「茎」がどんどん伸びて青い「花」が咲きました!正門を入ってすぐの花壇に咲いていますよ。何の花でしょうか?
 ヒント 花の名前は「ブ○○○○○ア」です。ラベンダーに似ていますが、ラベンダーでは、ありません。

親子で遊んでみよう!

 臨時休業が延長となり、ご家庭でどのように過ごそうかと頭を悩ませておられるのではないでしょうか。
 国公立幼稚園や広島県教育委員会、文部科学省、NHK等が、親子で楽しむことができる遊びを紹介しています。「遊び」のリンクをクリックしてみてください。
 幼稚園でも、先生たちが「工作セット」や「矢野の町を歩いてみよう」第2弾を準備中です。準備ができたら連絡しますので、ご都合がつかれる時に幼稚園へ取りに来てくださいね。
 
画像1

元気におよげ こいのぼり!

 もうすぐ「こどもの日」がやってきますね。4月に持ち帰った「こいのぼり工作セット」作ってみましたか?先生たちも「こいのぼり」や「兜」を作ってみましたよ。
 今日はいいお天気。気持ち良い風が吹いて、こいのぼりがうれしそうに泳いでいます。あれあれ・・・「こいのぼり」じゃない人も???
画像1
画像2
画像3

6月に会おうね!

 広島市立幼稚園の臨時休業が5月31日まで延期されました。先生たちは、5月の壁面飾りや誕生表を作って皆さんと会える日を楽しみにしていましたが、皆さんの健康を守るために、お休みが長くなることになりました。お家の方の言われることをよく聞いて元気に過ごしてくださいね。
 皆さんの誕生日をお祝いするなかよしハウス、みんなが入ってくれるのを楽しみにしていますよ!6月になったら、幼稚園で元気に遊びましょうね!!

画像1
画像2
画像3

準備OK!  幼稚園の畑クイズ その5

画像1
画像2
 5月に畑に野菜を植える準備をしました。肥料を入れて、マルチをかけて、支柱を立てて、網もかけました。夏になるとツルがぐんぐん伸びる野菜です。たけ組さんは、去年もたくさん食べましたよ。長くて、緑色で、トゲのある野菜を植えます。今日は準備まで。何の野菜を植えるでしょうか?

 ヒント 5月に植える野菜の名前は「キ○○○」です。サラダや酢の物に入れるとおいしいです。そのまま食べてもおいしい野菜です。

幼稚園の虫クイズ その1

画像1
画像2
 土の中で眠っていました。栄養のある土を食べて大きくなります。夏が近づくと、「さなぎ」に変身します。さなぎから出てくると・・・オスには立派な角があります。これは何の幼虫でしょうか?
 ヒント 虫の名前は「カ○○○シ」です。とっても力持ちです。大人の虫になると木の汁が大好きになります。

幼稚園の草クイズ その1

草が伸びてきたよ
種まき機を使って肥料やり
スプリンクラ―で水やり
 矢野幼稚園にたくさん生えている草です。たけ組さんがもも組の時に、FC東京の丹羽大輝選手たちサッカー選手の方々やお母さんたちと一緒に植えました。
 今日は、先生たちが肥料をまいたりスプリンクラーで水をまいたりして手入れをしましたよ。今度、幼稚園に来る頃には、青々と元気に育っていることでしょう。
 ヒント 草の名前は「し○○」です。草の上に寝転ぶととっても気持ちがいいです。何の草でしょうか??

 前回の花クイズの答えは、「グラジオラス」でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立矢野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目12-2
TEL:082-889-3127