最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:110
総数:108298
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

令和おめでとう!

矢野駅の交流プラザ掲示板に展示するたけ組の作品ができあがりました。テーマは「令和」新しい年号に変わることを記念して「令和」の花文字の周りに子供たちが集っています。
連休中にお出かけをされるときには、交流プラザに寄って見てくださいね。

4月24日に、矢野幼稚園では「令和のつどい」をして、新しい時代が来ることをお祝いしました。
たけ組さんがもも組さんを誘って歌を歌ったりダンスを踊ったりする姿から、たけ組さんが年長組になって張り切っていることが伝わってきました。たけ組さん、これからも もも組さんのことをよろしくね!
この日は、雨・・・部屋でリズムをしたり粘土遊びをしたりして過ごしました。
作品の前で記念撮影
たけ組さんともも組さんで「ジャングルぐるぐる」
粘土遊び「おいしいパンができたよ。」

続 もも組さん はじめてのお弁当

「おいしいね。」「全部食べるよ!」うれしそうなもも組さんです。
画像1
画像2

もも組さん はじめてのお弁当

 4月18日 今日は、もも組さんが楽しみにしていた初めてのお弁当の日です。
 先生の話をよく聞いて、みんな自分で弁当の用意ができました。「いただきます!」わくわくしながらふたを開けて、「おいしそう!」「卵焼きがちょっと焦げてる。」と話しながら、うれしそうに食べていました。子供たちは、お家の方が作ってくださるお弁当が大好きです。これからも、お弁当作りをよろしくお願いします!
画像1
画像2
画像3

お花見弁当だよ

 年長組として、入園式でもも組さんを迎えたたけ組さん。今日は、いいお天気だったので、お花見弁当にしました。残念ながら、長期間、泥に埋もれていた幼稚園の桜は花を咲かせませんでしたが、お隣の小学校の桜がきれいだったので、屋上で花見をしながらのお弁当です。
 「花びらがここまで飛んできたよ。」「遠くの山が見えるね。」「矢野西小学校も見えるね。」保育室が2階になり、お兄さん、お姉さん気分のたけ組さんでした。「お弁当、おいしかった!!」
 今年度も、お弁当作りをよろしくお願いします。
お母さんが作ってくれたお弁当、おいしいね
桜を見下ろしながらのお弁当
桜の花びらが、飛んできたよ

入園おめでとうございます!

 4月11日 矢野幼稚園に19名のかわいい もも組さんが入園しました。
 式の前に、たけ組のお兄さん、お姉さんにペンダントをプレゼントしてもらって にっこり。大好きなお家の方と一緒に、入園式に参加しました。担任の先生に名前を呼んでもらって、ドキドキしながらも「はい!」とお返事ができましたね。先生たちの人形劇を見て、幼稚園が楽しみになったかな?
 明日から、やさしい先生やお友達と一緒に、元気いっぱい遊びましょうね!
ペンダントをプレゼントしてもらったよ
名前を呼んでもらって、「はい!」とお返事
先生たちの人形劇、楽しかったね

たけ組になったよ!!

4月9日 いよいよ平成31年度がスタートしました。
ピカピカの名札を付けてピカピカ笑顔のたけ組さん。
きっと、やさしいお兄さん、お姉さんになってくれることでしょう!
新しい先生をお迎えしました
ピカピカの名札でがんばるぞ
久しぶりにみんなで野球
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立矢野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目12-2
TEL:082-889-3127