最新更新日:2024/06/07
本日:count up77
昨日:151
総数:1371272
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」 令和5年度スローガン「明日も行きたい 亀山中」

1・2年生【新2・3年生】の生徒・保護者の皆さまへ

 1・2年生【新2・3年生】の生徒・保護者の皆さまにお知らせいたします。
 本日,3月25日(水)をもって,通常の開校日が終了し,明日26日(木)からは春休みとなります。先日お知らせしました広島市教育委員会からの措置では,「春休みまでの期間を休校とする。」という内容でしたので,明日からは通常の春休みとなりますが,新型コロナウイルスの感染拡大防止の取り組みは,今後も続けていかなければなりません。先日文科省より発表された『学校再開ガイドライン』に基づき,新学期に向けての現在の予定をお知らせいたします。

(1)春休み中も,家庭で過ごすことを原則とし,部活動
   は行いません。
(2)新2・3年生の登校は,4月7日(火)です。8時
   過ぎに新2年生は被服室の窓(金工室側)に,新3
   年生は第3理科室の窓(虹陵館側)に新クラスの名
   簿を貼ります。新クラスの教室に8時25分までに
   入れるように登校してください。
(3)4月8日(水)入学式の日は,10時10分から
   10時25分の間に静かに登校し,3・4校時の授
   業の後,昼食なしで下校します。
(4)4月9日(木)から給食が始まる予定です。

 以上4点も,あくまでも予定であり,新型コロナウイルスの感染状況によっては変更する場合があります。その際にはHPやメール配信いたしますので,ご注意ください。

感染拡大防止の観点から,
 ○春休み中も,これまでの「メール配信での健康観察」
  続けて参ります。お手数ですが確認のクリックをお願
  いします。もし体調に不安がある場合には,中学校へ
  連絡をお願いします。
 ○登校前に検温をお願いします。発熱やせきなどの症状
  がある場合には,無理をせず,家庭でようすを見てい
  ただきますようお願いします。
 ○手洗いやうがいなど,基本的な感染防止の行動をとる
  よう,ご家庭でもご指導ください。
 ○教室は頻繁に換気を行います。寒い日には防寒対策を
  お願いします。

3月25日(水)教室の机移動です。

 教室の大掃除が終わり,キレイになったところで,机と椅子の数を新しい学年の数に合わせる作業をしています。溶接が外れた机の天板を交換して,各教室の生徒数に合わせます。椅子も同様に4月からの生徒数に合わせていきます。テニスボールも交換していますよ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生の皆さんへ

新型コロナウイルス感染拡大防止の臨時休校措置からすでに3週間以上経ちました。生徒の皆さんは規則正しい生活を送れていますか?
先生たちはHPでもお知らせしていますが、毎日学校が再開される日へ向けて準備をしてくれています。
生徒の皆さんも学校が再開される日まで生活のリズム、体調をしっかりと整えておいてください。
今日、3月25日は本来なら一年のけじめとなる修了式、退任・転任される先生たちとのお別れとなる離・退任式が予定されていた日です。
1年生の皆さん。昨年4月の入学時にはしっくりきてなかった中学校の基準服もこの一年間多くの行事や日々の活動を通して成長し、すっかり板についてきました。4月からは2年生となり、後輩が入学してきます。良い手本となって新1年生をリードしていってください。
2年生の皆さん。いよいよ3年生です。昨年の教育研修旅行の解団式でも話をしましたが、あの短期間に見違えるほど成長できた学年は見たことがありません。きっと皆さんはさらに素晴らしい3年生へと成長し、亀山中をリードしていってくれことと信じています。また、この1年は義務教育の仕上げの1年間になり、次の進路へ向けて新たなスタートを切るときです。卒業後の進路を見据え一日一日を大切にしてください。
残念ながら今年度内の学校再開や部活動再開はなりませんでした。やはり生徒の姿のない学校は寂しいものです4月には明るく活気溢れる学校が戻ってくると信じています。
亀山中学校の更なる発展と進化に期待しています。皆さんはその日へ向けてしっかかりと備えをしておいてください。
3月31日を最後に、本校を去られる先生方については新聞でも発表されていますが、改めて後日HPでもお知らせします。直接皆さんとお別れをできないのを私もそうですが去られる先生方はとても残念がっておられます。亀山中を離れてもずっと皆さんを陰ながら応援しています。

校長 松田裕二
画像1 画像1

3月24日(火)サクラサク

 グラウンド西側の桜がどんどん開いてきました。このまま一気に満開まで開花するのでしょうか??正門付近の桜もつぼみがずいぶん赤くなってきました。来週あたりキレイに花道ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度 第47回入学式について

 コロナウイルスによる感染症は現在でも相次いで報告され,引き続き感染拡大防止の取り組みが求められております。
 そこで本校入学式も,先日の卒業式と同様の感染防止策を講じ挙行いたします。本措置の趣旨をご理解の上,ご協力をお願いいたします。


1.日時 令和 2 年4月 8 日(水)
  午前 9 時 20 分より新入生入場

2.場所 本校体育館

3.感染拡大防止のために

(1)可能な限り参加人数を抑え,参加者間のスペースを
   確保するため式への参加者は新入生とその保護者,
   教職員を原則とします。
(2)発熱など風邪の症状がある場合は参加をお控えくだ
   さい。同様に保護者についても体調が芳しくない方
   は参列をお控えください 。
(3)式中は窓の一部を常時開け換気を行いますので,防
   寒対策をお願いいたします。
(4)会場入り口にアルコール消毒を設置しますのでご利
   用願います。また手洗いや咳エチケットなどの基本
   的な感染症対策をお願いします。
(5)当日の国歌・校歌斉唱の際に マスクを着用している
   場合は付けたままで斉唱をお願いします 。

4.その他
 〇当日は 9 時 1 5 分までには体育館へお入りください。
 〇入退場時吹奏楽部の演奏は行わずCD 等を利用します。
 〇式の最中,席を離れての写真撮影はご遠慮ください。
 〇式後,各学級にて学活を予定しております。保護者の
  皆さまも教室にご移動ください。
 〇兄弟姉妹であっても在校生は校内へ入れませんので
  ご了承ください。

3月23日(月) 今日もお掃除です。

 今日も2学年の先生方が,教室の大掃除です。ポリシャーをかけ,洗剤を拭き取ってワックスがけです。あっという間にキレイになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日(土) 亀山中 開花しました。

 グラウンド西側の桜の開花を確認しました。まだ多くはありませんが,2本の木に,10輪程度の花が咲いていました。今後,次々と開花することでしょう。入学式までは待ってくれないかなぁ・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

入学受付【4月1日(水)】について

 令和2年度の新入生の保護者の皆さまにお知らせいたします。入学受付は一部予定を変更して次のように行います。

○入学する生徒の皆さんは,4月1日(水)8時30分
 までに亀山中体育館に集合してください。
 持参物
 ・入学指定通知書:生徒名・保護者名(ふりがな)
          など必要事項を記入しておいて
          ください。
 ・カバン    :書類を入れた【A4サイズが入
          る】封筒を持って帰ります。     
 ・上履き    :体育館で履いてください。
 ・筆記用具   :メモをとるためです。
 ・就学援助申請書:希望者のみです
 服 装
  小学校の通学服,中学校の基準服,私服など
 何でもかまいません。

○新入生確認テストは行いません。入学式やその後の説明
 をして,10時前後には解散となります。
○新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,咳エチケッ
 トの徹底やマスクがあれば着用をお願します。
○体育館は換気をします。防寒対策をお願いします。

3月18日(水)3学年の先生方もお掃除です。

 3学年の先生方も教室整備を始められました。次の学年に引き継ぐための準備です。生徒が大掃除できなかった分,念入りに掃除されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(水)桜のつぼみが大きくなっています。

 グラウンド脇の桜の枝には,花のつぼみが大きくふくらんで,今週末から来週にかけて咲きそうになっています。今年は少し早いのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

3月17日(火)今日の地域巡視

 今日は夕方に地域巡視をしましたが,さすがにストレスが溜まったか,外で過ごしている人もいたようです。休校になっている理由をよく考え,健康的に過ごしてほしいと思っています。家に帰ったら,必ず手洗い,うがいは必須ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月17日(水)給食配膳室の清掃

 給食配膳室を清掃しています。給食がいつ始まってもいいように,準備しています。はやく再開できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日(月)1学年の先生方からのメッセージ

 どの先生方も,皆さんが健康で過ごし,休校があけたときに,元気に登校してくれることを望んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(月)1学年の先生方からのメッセージ

 学校が臨時休校になって3週目に突入しました。1・2年生の皆さんは,元気に過ごしていますか??家庭学習は進んでいますか??金曜日に引き続き,1学年の先生方からのメッセージです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(金)1学年の先生方からのメッセージ

 1学年の先生方からのメッセージです。数学の問題を出している先生もいますね。とけるかな??半円の面積から正方形の・・・・・・で求めらられるそうですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(金)本日の地域巡視

 本日も,学区内の公園などをまわりましたが,中学生の姿は見えません。みんな家の中で過ごしているのかな??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(金)中国新聞の記事

 昨日の卒業式,練習が全くできない中での卒業式になりました。少し心配した面もあるのですが,卒業生がきちんと呼名に対して返事をしてくれたこと,きちんとした態度で臨んでくれたこと,これだけでも保護者,先生方の心に残る卒業式になったのではないでしょうか。今朝の中国新聞が亀山中学校のことを記事にしてくださっているので,紹介します。QRコードから動画も見られるようです。
画像1 画像1

3月12日(木) 卒業式 6

 最後の学活を終えて,中庭に集合しています。名残はつきませんね。みんなで写真を撮っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(木) 卒業式 5

 答辞の後,校歌斉唱,卒業生退場と,滞りなく式が進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(木) 卒業式 4

 PTAからの記念品授与・卒業生から記念品贈呈,2名だけ参加してくれた在校生からの送辞のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/26 教室整備
3/27 教室整備
3/31 入学受付準備
4/1 入学受付

学校便り

保護者向け通知

お知らせなど

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834