最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:118
総数:615698
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

卒業証書授与式の取扱いについて

 卒業証書授与式は感染防止策を講じ,万全を期した上で,次のとおり挙行しますので、御理解・御協力お願いいたします。

1 在校生は参加せず,卒業生・保護者・教職員のみでの実施とします。
2 参加者は、可能な限りマスクを着用してください。
3 発熱など風邪のような症状がある方や感染した際に重症化する不安のある高齢の方,基礎疾患のある方などの参加は自粛をお願いいたします。
4 会場入口にアルコール消毒液を設置しますので,御協力をお願いいたします。
5 卒業証書授与式の式次第につきましては,時間短縮のため,以下のようにさせていただきます。
・卒業生は,3月12日(木)8:50までに登校してください。保護者の方は9時20分までに入場してください(入場開始は8時30分からです)。
・卒業証書授与は,各クラス全員の呼名ののち,代表1名が卒業証書を受け取ります。
・PTA会長祝辞は割愛します。
・国歌・校歌はマスクを着用して斉唱します。
・来賓の皆様の出席は御遠慮していただきます。

最後の授業日

3年生の諸君
卒業式で会いましょう。高校入試、頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の授業日

生徒達が感謝を込めて、教室の掃除をしてくれました。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の授業日

黒板には、担任の先生方や友達へのメッセージを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の授業日

ダンスの切れがよかったですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の授業日

 このクラスで、このメンバーで学ぶのも最後ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の授業日

 今日が最後の授業日となりました。
 卒業、進級までにやりたいことがたくさんあった生徒達
 悔しい思いを抱えながらも最後の授業に笑顔で臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業

3月2日(月)
 文部科学省通知「新型コロナウイルス感染症対策のための小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校等における一斉臨時休業について(通知)」を受け、3月2日(月)〜3月25日(水)まで、臨時休業の措置をとることといたしました。
 保護者・地域の皆様には、この度の臨時休業が、「子供たちの健康・安全を第一に考え、日常的に長時間集まることによる感染リスクに予め備える」という観点から行うものであり、臨時休業中はできるだけ人との接触を避け、感染防止を図ることが重要であることを御理解いただき、臨時休業中のお子様の新型コロナウイルスの感染防止と健康管理に一層御留意くださいますようお願いいたします。

学校協力者会議

2月25日(火)
今年度最後の第3回学校協力者会議を行いました。

・まちぐるみ「教育の絆」プロジェクト活動報告
・学校評価のまとめ
・学校の様子
・PTAから
・地域から

いろいろなご意見をいただきました。
今後の教育活動に生かしていきたいと思います。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい挨拶運動

 火曜日なので、女子バレー部の生徒も挨拶運動をしてくれました。とても爽やかなあいさつです。参加してくれた皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい挨拶運動

2月25日(火)
 今朝は、ふれあい挨拶運動がありました。
 本校の保護者と生徒会、先生が楽々園小学校で挨拶をし、五日市南小学校の保護者が、本校で挨拶をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境教育

大学での研究や大学生活についていも話をしていただき、キャリア教育にもなりました。
一生懸命聴く姿に、講師の先生も感動されていました。
みんなで、地球環境を守りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境教育

2月21日(金)
3年生が、瀬戸内海区水産研究所の浜口昌巳先生をお迎えして、広島湾の海洋環境と地球温暖化について考える特別授業を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 後期期末テスト

最後まで一生懸命取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年 後期期末テスト

1・2年生は,2月19日(水)〜21日(金)に後期期末テストを行いました。

今年度最後の定期テストで,テスト週間に入ってから,学習に熱心に取り組む姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす

2月17日(月)
1年6組の生徒がとても楽しそうに英語を学んでいました。
うれしくなったので思わずカシャ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

門出を祝う会

 どうですか?立派な作品ですね。
 頑張っているA組・B組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

門出を祝う会

 作品展示にも参加しましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

門出を祝う会

 舞台発表では、嵐「モンスター」のダンスを披露しました。
 息の合ったダンスで、とても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

門出を祝う会

2月14日(金)
 A組・B組の生徒5名が、第58回広島市中学校特別支援学級・特別支援学校「卒業生の門出を祝う会」に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

行事表

お知らせ

教育活動

教育相談

いじめ対応

シラバス

学習状況調査

南中便り

進路通信

部活動

学校概要

学校所在地

広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601