最新更新日:2024/05/30
本日:count up73
昨日:119
総数:1369707
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」 令和5年度スローガン「明日も行きたい 亀山中」

1月11日(土)土曜日の部活動 吹奏楽部

吹奏楽部です。ブレストレーニングや基礎合奏でより良い音作りに励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(金)放課後 質問教室(3年)

 放課後,3年生の質問教室のようすです。来週15日(水)から3年生にとって,中学校で最後の定期テスト【後期期末テスト】が始まります。現在人数は少なめですが,集中して頑張っています。最後の総仕上げのテストです。しっかり学習して,実力を発揮しよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(金)授業のようす 3年3・4組 男子

 4校時,3年3・4組は保健体育の授業です。今日は教室で保健の授業です。試験前なのでみんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(金)授業のようす 3年3・4組女子

 4校時,3年3・4組女子は,保健体育です。体育館でバスケットボールです。みんなで時間を計りながら,ゲームをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(金)授業のようす 2年4組

 4校時,2年4組は国語の授業です。動詞の活用形について学習しています。「『見ない』の『見』の活用形は?」の先生の問いに「未然形」「簡単じゃん!!」と生徒の声が聞こえます。先生も準備したカードを貼っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(金)授業のようす 2年3組

 4校時,2年3組は理科の授業です。気圧と風向の関係について学習しています。「低気圧では,まわりから空気が集まってきます。集まってきた空気は真ん中でどうなる。」「ぶつかる。」「うん。ぶつかってどうなる。」「ぶつかって・・・・・無くなる。」「え〜!!」楽しそうな先生と生徒の掛け合いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(金)授業のようす 1年4組

 4校時,1年4組は国語の授業です。図書室で百人一首をしています。「あまのはら・・・」「ハイ!」と元気に取る班もあれば,「めぐりあいて・・・・」「これでしょ・・」と静かに取る班・・・。いろいろあって面白いね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(金)授業のようす 1年3組

 4校時,1年3組は理科の授業です。ばねばかりを使って,筆入れや教科書の重さを測定しています。「力じゃけぇ,グラムじゃ無いよ。ニュートンよ。はかったらプリントに記録するんよ。」と先生。でも生徒は測ることに一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(木)授業のようす 3年1・2組女子

 4校時,3年1・2組の女子も保健体育の授業です。体育館でバスケットボールをしています。リング下でカメラを構えていると,先生から「リング下はあぶないですよ。突進してきますから・・・」と声をかけられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(木)授業のようす 3年1・2組男子

 4校時,3年1・2組の男子は保健体育です。グラウンドでサッカーをしています。クラス別に2コートでゲームをしています。楽しそうにワイワイやってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(木)授業のようす 2年2組

 4校時,2年2組は数学の少人数授業です。どちらも三角形が合同になるための条件について学習しています。とても重要なところだから,しっかり学習しておこうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(木)授業のようす 2年1組

 4校時,2年1組は英語の授業です。テレビには2人の芸能人が映っています。年齢や身長などの比較級の学習に使っています。画面を見ながら「〜 older than 〜」など,生徒が次々発音していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(木)授業のようす 1年2組

 4校時,1年2組は社会科の授業です。日本の緯度・経度について学習しています。この後『時差』の学習に入るそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(木)授業のようす 1年1組

 4校時,1年1組は国語の授業です。図書室で百人一首をしています。「ちはやぶる・・・」と先生が読まれると,下の句を聞かないで生徒の「ハイ!」って声が聞こえました。歌を覚えておくと,速く取れますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(水) 広島グッドチャレンジ賞表彰式

アステールプラザにて、平成31年度広島グッドチャレンジ賞の表彰式が行われました。
本校からは年3回のクリーンキャンペーンや、トイレ掃除の企画・運営を行った生徒会と、週に2回の校内清掃や地域での太鼓活動を行った女子バレー部が表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(水)授業のようす 2年

 続けて4〜6組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(水)授業のようす 2年

 2年生も1〜3校時は冬休み明けテストです。冬休みの宿題が主なテスト範囲になっています。冬休み頑張った成果が出るといいね。写真は1〜3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(水)授業のようす 1年

 続けて4〜6組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(水)授業のようす 1年

 本日,1年生は1〜3校時に冬休み明けテストです。冬休み中の学習の成果が出せるように頑張りましょう。写真は1〜3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月 給食献立表・食育だより

1月給食献立表

1月 給食だより

クリックすればご覧になれます。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/17 私学入試
2/18 学校朝会 私学入試
2/19 1・2年後期期末テスト 学校協力者会議
2/20 1・2年後期期末テスト
2/21 1・2年後期期末テスト

学校便り

保護者向け通知

お知らせなど

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834