最新更新日:2024/06/04
本日:count up5
昨日:114
総数:616660
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

研究授業

友達からもらったアドバイスを参考に、修正をしました。
全員が一生懸命考えることができました。授業を見に来てくれた教育委員会の先生からもほめてもらいました。また、教室のロッカーや窓のレールがきれいなことに驚いていましたよ。1年5組すごいぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業

グループで説明しあい、友達からアドバイスをもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業

 どの生徒も一生懸命考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業

 筆者の説明を小学生に伝えるパンフレットのレイアウトとその理由を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業

11月28日(木)
 1年5組で、国語の研究授業を行いました。
 題材は「幻の魚は生きていた」本時のねらいは、「目的や相手を意識したパンフレットのレイアウトを考えることができる」です。
 はじめに、既存のパンフレットの特徴を見いだし整理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

税についての作文 表彰式

優秀賞

1年1組 杉本 つむぎ
1年1組 竹腰 理梨
1年5組 上田 望央
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

税についての作文 表彰式

11月27日(水)
中学生の税についての作文の表彰式を校長室で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

犯罪防止教室

犯罪防止教室
画像1 画像1
画像2 画像2

犯罪防止教室

11月26日(火)
犯罪防止教室「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。

講師としてNTTドコモの方をお招きし,事件や事故,トラブルに巻き込まれないためにどうしたらよいか,心がけなども話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会長選挙

 今朝は、生徒会長に立候補した3人の候補者と応援者が、正門であいさつをしました。少し、照れていましたが、意欲が伝わってきましたよ。
 また、生徒会執行部主催のボランティアあいさつもありました。寒い中、参加してくれた生徒の皆さんありがとう!すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

11月25日(月)
学校保健委員会を行いました。

定期健康診断,環境衛生検査,体力テストの結果
保健室利用状況,けがの発生状況,フレキシブル教室について

学校医,学校歯科医,学校薬剤師の先生方から指導・助言をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAたより

会長の報告後、グループ討論会。最後に校長先生の助言があり終了。ホッとしております。
この報告はまた常任委員会たよりで。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAたより

PTA会長による広報活動についての発表ではホームページを使って、多くの人にPTAの楽しさを知って、参加してもらいたい。そのためにホームページをどう活用していくか。語っていただきました。
最後に、みなさんに魚の絵を描いていただき、潜在意識があることを知り時には取り外すことも必要だと話されていました。
校長先生が描いた魚です。左を向いている魚を書いた人が多かったです。
画像1 画像1

PTAたより

いよいよ分科会での実践発表!緊張しております。
学校紹介はソフトバレーサークルの方がドローンで撮影してくださった映像をもとに教頭先生がお話ししてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAたより

11月24日(日)
広島市中学校PTA研修会が祇園東中学校で行われました。
今年度は分科会での実践報告をする担当校でした。

まずは講演会。
坂本 達先生による『夢の実現』のためにできること 自転車世界一周の経験を通じて のお話を聞きました。
講演内容は常任委員会だよりで報告します。
画像1 画像1

地域に花を咲かせよう

地域の方々への感謝を込めて,保育園,公民館,区役所等8カ所にプランターを届けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域に花を咲かせよう

地域に花を咲かせよう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域に花を咲かせよう

地域に花を咲かせよう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域に花を咲かせよう

地域に花を咲かせよう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域に花を咲かせよう

11月23日(土)
まちぐるみ「教育の絆」プロジェクト主催の「地域に花を咲かせよう」を行いました。

ホームメイキング部,生徒会執行部の生徒や地域の方が参加れました。

講師の三原さんから植え方の説明があり,みんなで苗の寄せ植えをしました。

ワイワイガヤガヤ,声をかけ合って楽しくできました!
できばえにも大満足!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
12/1 12月行事予定表は,右側の「行事表」からご覧ください

行事表

お知らせ

教育活動

教育相談

いじめ対応

シラバス

学習状況調査

南中便り

進路通信

きずな通信

部活動

PTA

学校概要

学校所在地

広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601