最新更新日:2024/06/04
本日:count up61
昨日:114
総数:616716
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

授業参観

 3年1組の英語を参観しました。
 始めに、昨日ALTのベン先生と行った、パフォーマンステスト「レストラン」のビデオを見て、振り返りを行いました。金山君の素晴らしいパフォーマンスに感動しました。 その後、これまで学んだことを使って行う「Q&Aタイム」
 いろんな質問や回答を考えましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 最後は、プリント確認しました。
 全員が一生懸命授業に取り組む姿に感動しました!
 すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 本文の内容についての問いに、英語で答えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 本文中のアヤとボブになって、ペアで読み合いました。
 読みながら少しずつ意味が分かってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 デジタル教科書を使って新出単語の練習と本文の読み合わせをしました。
 見よ、この真剣な眼差し!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 2年3組の英語を参観しました。
 素晴らしい黙想、あいさつから授業が始まりました。
 リトルティーチャーがウオーミングアップとQAをしていました。
 「By the way,・・・」とたくさんの質問が英語でできていたのに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 みんなの前で考え方を説明し、共有しました。
 みんなよく考え、意見交流をしていましたね。
 3年5組あっぱれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 グループでしっかり相談し、何とか考えがまとまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 今日の課題は、平方根の利用「長さや比を平方根を用いてあらわそう」です。
 まずは、個人でしっかり考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 3年5組の数学を参観しました。
 始めに、基礎定着シートを黙々やっていました。
 分からないところは、自然に友達が教えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オアシス運動

 参加してくれた保護者の皆様、剣道部の皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オアシス運動

7月11日(木)
 3年3組のオアシス運動がありました。
 雨の中、生徒が大きな声であいさつをしてくれました。
 元気が出ます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きずな学習会

わからないところは教え合って!
画像1 画像1
画像2 画像2

きずな学習会

みんな集中しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きずな学習会

週に一度の放課後学習
コンピュータ室にたくさんの生徒が集まりました。

自分のやりたいプリントを自分でプリントアウトとして取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合野外活動

休憩終わり!
しっかり楽しみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合野外活動

休憩です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合野外活動

みんな泳ぐの上手ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合野外活動

楽しんでます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合野外活動

ウオータースライダー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

行事表

お知らせ

教育活動

教育相談

いじめ対応

シラバス

学習状況調査

きずな通信

部活動

PTA

学校概要

学校所在地

広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601