最新更新日:2024/06/07
本日:count up52
昨日:224
総数:1371471
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」 令和5年度スローガン「明日も行きたい 亀山中」

10月13日(日)広島市スポーツレクリエーションフェスティバル 2

長縄跳びに出場した女子バレー部です。風に悩まされ残念な結果になりましたご、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(日) 広島市スポーツレクリエーションフェスティバル

昨日とは一転、爽やかな秋晴れの日となりました。今年で25回目となる広島市スポーツレクリエーションフェスティバルに亀山学区代表として長縄跳び競技へ本校女子バレー部が出場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(土)土曜日の部活動 野球部

時折強い風が吹く午後のグランドでは野球部が練習を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(土)土曜日の部活動

体育館では男女バレー部が練習を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(土)亀山小学校運動会

亀山小学校の運動会が行われています。台風の影響であいにくの空模様ですが、元気いっぱい演技しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(土)土曜日の部活動 バスケットボール部

体育館では女子バスケ部が練習しています。朝イチで練習していた男子バスケ部は撮影が間に合いませんでした(-_-)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(土)土曜日の部活動

グランドでは時折吹く強い風に悩まされながらも、ハンドボール部、陸上部、サッカー部が練習しています。
テントの屋根を外したり、防球ネットを倒したりと強風対策がしてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(土)土曜日の部活動 陸上部

卒業生と一緒に中・長距離がランニングしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(土)土曜日の部活動 吹奏楽部

吹奏楽部です。文化祭や定期演奏会に向けて、「ホールニューワールド」の合奏中の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(金)前期終業式

 本日で平成31年度前期が終わります。6校時終了後,前期終業式を行いました。校長先生からは「中学生の時期の半年は,自分を大きく成長させることができる期間です。今学期をしっかりと振り返り,後期ではさらに成長していこう。」という言葉をいただきました。後期は10月15日(火)から始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(金)1学年集会

 6校時,1年生は体育館で学年集会です。中学生になってはじめての学期の終えるにあたっての学年集会です。まずは身だしなみ点検の表彰,その後各クラスの代議員より,各学級のこれまでの反省や課題をまとめ,後期への目標を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(金)授業のようす 2年4組

 6校時,2年4組は社会科の授業です。地理で九州地方の学習をしています。平野や山地,雨温図などについて,プリントにまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(金)授業のようす 3年4組

 5校時,3年4組は数学の授業です。2次関数の式と変化の割合について学習しています。難しいところですが,みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(金)授業のようす 1年4組

 1年4組は,5校時理科の授業です。水溶液について学習しています。食塩や砂糖のように,水にとける物質を・・・・,水のように溶かす液体を・・・・。しっかり覚えようね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木)3学年合唱リハーサル

6校時は3年生の合唱リハーサルです。さすがに3年生は男子の声も安定して,きれいなハーモニーが聞こえます。本番まであと1週間,しっかり仕上げて行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木)2学年合唱リハーサル

 5校時は2年生の合唱リハーサルです。入退場から行いますが,出入りの時のざわざわが気になります。当日はそんなことないですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木)1年生合唱学年リハーサル

 4校時,1年生では来週の合唱祭に向けリハーサルを行いました。学年合唱の後,学級の合唱を通して行いました。入退場も含め,本番同様の順番でのリハーサルでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木)授業のようす 3年3組

 1校時,3年3組は言語・数理運用科の授業です。『お得なセットメニュー』を使って学習しています。セットメニューがあることの利点として,お客側とお店側にはどんなメリットがあるのだろうかと考えています。班で話し合いをして,意見を交流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木)授業のようす 2年3組

 1校時,2年3組は英語の授業です。みんなでプリントとにらめっこしながら学習しています。みんな結構集中して頑張っています。あれ??こっちに目線がある人が・・・こっちは気にしなくて良いからしっかりプリント頑張りなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木)授業のようす 1年3組

 1校時,1年3組は家庭科の授業です。布を使ってボタンをつけています。あちこちから「先生〜ここどうしたらええん?」「先生〜こんなになってしまった・・・」と先生を呼ぶ声が聞こえます。先生もあちこちをまわって大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/22 即位礼正殿の儀
10/23 絆学習会

学校便り

保護者向け通知

お知らせなど

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834