最新更新日:2024/05/30
本日:count up117
昨日:225
総数:615568
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

授業参観

 最後は、自分の自己紹介を考えました。
 生徒は、大きな声で英語を使い、しっかり考えていました。
 1年5組素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 みんなの前で発表です。
 ジェスチャーがよかったよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 ジェスチャーを使って、本文の自己紹介をお互いに伝い合いました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業観察

 1年5組の英語の授業を参観しました。
 始めにactivityをしていました。
 What do you have lunch?
I have・・・・・・
 みんな色んな食べ物を友達に紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合野外活動へ出発

 天気もなんとかもち、生徒達は無事似島に出発しました。
 しっかり楽しんで、成長して帰ってくれることでしょう!
 頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月の科学道具

 7月の科学道具です。色々と修理・修正したものがやっとできました。
 2個ぶつけると2個動くよ!何で?
 科学の芽をもってくれるとうれしいですね!青木先生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

7月9日(火)
学校朝会を行いました。

校長先生のお話 「社会のルールとマナー」

○ルール・・・誰もが安全・安心に暮らすためのもの
 ・社会の法律
 ・学校の規則

○マナー・・・人に不快感を与えないこと
       →相手を想う心
       →相手から想われる人へ
 ・あいさつ
 ・時間を守る
 ・整理整頓
 ・身だしなみ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

佐伯区PTA親善スポーツ大会

ソフトバレーボール
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

佐伯区PTA親善スポーツ大会

ソフトバレーボール
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

佐伯区PTA親善スポーツ大会

ソフトバレーボール
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

佐伯区PTA親善スポーツ大会

ソフトバレーボール
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

佐伯区PTA親善スポーツ大会

7月7日(日)
佐伯区PTA親善スポーツ大会が佐伯区スポーツセンターで行われまし
た。種目は,ソフトバレーボールです。

予選リーグは,楽々園小に21−17,彩が丘小に21−19で勝利し,
見事1位でした。
決勝トーナメント1回戦(準々決勝)で五月が丘中と対戦し,惜しくも
16−21で敗れました。

練習の成果を十分に発揮し,すばらしい成績を収めることができました。
また,心を1つにし,1つのボールを皆で追いかけ,楽しんでプレイす
ることができました。

選手の皆さん,お疲れさまでした。
応援してくださった皆様,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年平和フィールドワーク

平和記念資料館
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年平和フィールドワーク

平和記念資料館
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年平和フィールドワーク

平和記念資料館
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年平和フィールドワーク

平和記念資料館
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年平和フィールドワーク

平和記念資料館
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年平和フィールドワーク

碑巡り
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年平和フィールドワーク

碑巡り
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年平和フィールドワーク

碑巡り
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事表

お知らせ

教育相談

いじめ対応

シラバス

きずな通信

部活動

学校概要

学校所在地

広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601