最新更新日:2024/05/30
本日:count up8
昨日:119
総数:1369642
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」 令和5年度スローガン「明日も行きたい 亀山中」

5月15日(水)授業のようす 2年2組

 2年2組も5校時は学活です。体育祭・文化祭の準備の時間です。体育祭はあと1ヶ月ほどです。出場する競技を決めたり,リレーの走順を考えたり・・・。文化祭も合唱曲をクラスごとに決めるのは夏休み前です。今日決めた役員さんを中心に頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水)授業のようす 1年2組

 5校時,1年2組は学活で体育祭実行委員・応援団員と文化祭実行委員を決めています。どれも大きな行事を成功させるためには重要な役なので,決まった人たちには頑張ってほしいと思います。これらの役にならなかった人も,役員さんを支えて,行事を盛り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水)授業のようす 3年2組

 本日3校時,3年2組は理科の授業です。今日の授業は,教科別の授業研究になっており,理科の先生・教頭先生も見守る中での授業でした。メンデルの遺伝の法則を,カードを使って,検証しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出生停止となる感染症について

 出席停止となる感染症について,お知らせいたします。 こちら からご覧になれます。

5月14日(火)授業のようす 1年2組

 2校時,1年2組は理科の授業です。顕微鏡を使って水中の微生物の観察をしています。いいのが見えるかな??見るだけじゃなくてスケッチもするんですよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火)授業のようす 2年2組

 2校時,2年2組は国語の授業です。紫式部の「春はあけぼの」について学習しています。今日は「秋は夕暮れ」の部分についてです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火)授業のようす 3年2組

 1校時,3年2組は言語・数理運用科の授業です。「車社会について考える」をしています。小グループで話し合いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(月)授業のようす おまけ

 4校時,本館1階の廊下に,とってもいいにおいが・・・。おなかがすいたこの時間帯に,こんないいにおいをさせるなんて・・・。今日は2〜4校時,3年生の家庭科の授業で調理実習がありました。写真は4校時の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日授業のようす 3年1組

 4校時,3年1組は社会の時間です。第2次世界大戦前の世界の情勢について考えています。輸出によって外貨を得たい各国の動向について学習しています。なんか今現在も貿易についてもめてる国もあるよね・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(月)授業のようす 2年1組

 4校時,2年1組は数学の授業です。式の計算を考えています。「4÷2÷2はいくらになる??」「1じゃろ?」「えっ 2÷2=1じゃけぇ 4÷1は4じゃん」「そりゃぁ順番が違うじゃろう・・」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(月)授業のようす 1年1組

 4校時,1年1組は音楽の授業です。写譜の方法について,学習しています。五線のノートを準備して,書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(日) 選手権区大会 卓球部2

女子団体戦三位で市大会出場が決まりました。
個人では、男子は松本くん、辻くん、若狭くん、岡本くん、鈴木くんの5人。女子は熊谷さんの市大会出場が決まりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(日)選手権区大会 卓球部

卓球選手権区大会が行われています。
女子団体戦3位で市大会が決まりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(土)土曜日の部活動 卓球部

午後の体育館では区大会を明日に控えた卓球部が練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(土)土曜日の部活動 男子ソフトテニス部

 今日の男子ソフトテニス部の練習には,広島市のトップ選手に来ていただき,ご指導いただきました。広島市スポーツ協会の事業にある生徒が応募し,見事当選。世界で戦うNTT西日本の選手の指導を受けることができました。とてもいい経験をさせていただきました。なお,今日の活動には,ケーブルテレビの『ちゅピCOM』の取材があり,下のような日程で放送されるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(土)土曜日の部活動 吹奏楽部

吹奏楽部です。1年生のパートが決まりました。発表の後、各パートで自己紹介をしたり、先輩の説明を受けたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(土)選手権区大会 男子バレー部

選手権区大会が行われました。
健闘しましたが、決勝で敗れてしまい2位で市大会へ出場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(土) 土曜日の部活動

少し暑さを感じる土曜日です。
午前中の学校では、サッカー部、ハンドボール部、バスケットボール部が活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金)放課後のようす その3

 体育祭の応援団の練習が始まりました。こちらも今日がスタートです。今年度から体育祭を,6月に行うので,この時期からの練習開始となりました。写真は校舎の間でダンスの練習1・2組が練習しているようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(金)放課後のようす その2

 生徒会の執行部は,17日(金)に行われる生徒総会に向けて,執行部会をしています。各クラスから出てきた質問や意見に対しての答弁の準備です。担当ごとに分かれて答弁の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 学年会
5/16 絆学習会
5/17 生徒総会
5/21 学校朝会 歯科検診 絆学習会
広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834