最新更新日:2024/06/07
本日:count up43
昨日:230
総数:1370990
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」 令和5年度スローガン「明日も行きたい 亀山中」

5月10日(金)放課後のようす その3

 体育祭の応援団の練習が始まりました。こちらも今日がスタートです。今年度から体育祭を,6月に行うので,この時期からの練習開始となりました。写真は校舎の間でダンスの練習1・2組が練習しているようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(金)放課後のようす その2

 生徒会の執行部は,17日(金)に行われる生徒総会に向けて,執行部会をしています。各クラスから出てきた質問や意見に対しての答弁の準備です。担当ごとに分かれて答弁の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金)放課後のようす その1

 3年生でも学級旗の制作が始まりました。3年生は職場体験の事前訪問があったので,1・2年生よりも2日遅れてのスタートですが,さすが3年生,テキパキと作業が進んでいきます。今日スタートなのに,もう色塗り始めてる・・・作業がはやいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金)授業のようす 1年6組

 2校時,1年6組は数学の授業です。数値の大小について不等号を使って表すことができるように,数直線を使って学習中です。先生の問い「−2と−4どっちが大きい?」に生徒即答「−4!!」って・・・・おーい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金)授業のようす 2年6組

 2年6組は2校時英語の授業です。授業の最後は英語の歌で学習です。ビートルズの歌にあわせて,歌詞を見ながら歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(木)授業のようす 3年6組

 3年6組の2校時は音楽の授業です。アルトリコーダーの練習中です。聴いていて,曲名は定かではありませんが,『黄金のコンドルよ〜・・』って歌詞の曲かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金)授業のようす 特別支援2組

 2校時,特支2組は社会科の授業です。1年生は地球儀について学習しています。北緯・南緯?東経・西経?地球儀の縦線と横線についての学習です。2年生は先生と1対1で頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金)授業のようす 特別支援1組

 2校時,特支1組は技術の授業です。電子部品のはんだづけをしています。はんだごてを使うのは初めてかな??ちょっと不安そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木)部活動のようす 吹奏楽部

 パートごとに練習しています。1年生が多いパートでは,先輩達が指導中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木)部活動のようす 家庭科部

 家庭科部の活動のようすです。作品を和やかな雰囲気でつくっています。それぞれやっていることは違いますが,談笑しながらも手が動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木)放課後のようす

 1・2年生では学級旗の制作が始まりました。学級で考えた図案を元に学級旗を制作します。はやいところは色を付け始めました。お披露目は5月17日(金)の生徒総会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木)授業のようす 1年5組

 3校時,1年5組は英語の授業です。絵を見ながら,アルファベット順に,その文字が先頭に来ている単語を発音しています。行ったときには『W』でした。watch /wolf/ worry などを元気に発音しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木)授業のようす 2年5組

 3校時,2年5組は美術の授業です。『模写』をするために,元絵に格子を描き,拡大して画用紙に模写します。まだ最初の段階で,格子を描いている人がほとんどでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木)授業のようす 3年5組

 3年5組 2校時に授業は数学です。公式を使って文字式の展開をしています。さすが3年生,黙々と問題に取り組んでいます。次の時間にテストがあるそうで,真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水)部活動のようす

 今日5月8日(水)〜14日(火)まで,家庭訪問を行います。その関係で部活動の時間が普段よりも長くなっています。気温も上がってきたので,バテないように気をつけてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(火)あいさつ運動

 長い連休が明けました。今日から亀山中では夏服への移行期間となり,夏服で登校する生徒もいました。PTAの方々と,女子バレーボール部の声も元気ですが,帰ってくるあいさつもとっても元気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月5日(日)子どもの日

ハンドボール部は今日も山口県の強化練習会です。
男子は6戦1勝5敗でした。
画像1 画像1

5月4日(土)ハンドボール部2

男子は7試合して全敗でした…
個々の能力の差が大きく、点差も相当つけられました。これからが勝負です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月4日(土) ハンドボール部

ハンドボール部も山口県で行われている強化練習会に向けて出発します。
良い練習会にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月4日(土) 女子バレー部

山口県で行われている強化練習会に参加させてもらっています。
多くの課題がはっきりしてきています。全力で克服に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/10 家庭訪問
5/13 家庭訪問
5/14 家庭訪問
5/15 学年会
5/16 絆学習会
広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834