最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:230
総数:1370950
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」 令和5年度スローガン「明日も行きたい 亀山中」

4月9日(火)就任式・始業式

 久しぶりに体育館に集まりました。新しく亀山中学校に来られた先生方をお迎えする就任式から始まります。代表して教頭先生が生徒のみなさんにあいさつです。その後,始業式では,校長先生のお話です。プロジェクターを使って話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(火)クラス発表

 続いて新2年生です。これから始まる1年間に期待してワクワク・ドキドキしているようすがうかがえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(火)新クラス発表 3学年

 いよいよ新学期が始まりました。2・3年生の生徒はクラス発表を見ています。まずは3年生の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メール配信「登録」のお願い

 亀山中学校及び,亀山中学校PTAでは,メール配信を行っております。非常災害時の休校や不審者情報,PTAのお知らせなどこれまでもメールでお知らせしてまいりました。新しい年度を迎えるに当たって,学年・学級が変わりますので,一旦登録を削除します。お子さんの新しい学年・学級をご確認の上,新しく登録をしていただきますようお願いいたします。
 4月10日(水)【入学式の日】の夕方に,これまでの登録を削除いたします。大分類【地域】以外の登録はすべて削除いたしますので,学年・学級,部活動,PTA等は再度の登録が必要です。
 再登録は4月11日(木)〜4月26日(金)を目安に再度登録をお願いします。登録の方法につきましては,2・3新年生には4月9日(火)に,新入生には,4月10日(水)にプリントを配布いたします。また,このHPの配付文書からもご覧になることができます。お忙しい時期にお手数をおかけしますが,よろしくお願いいたします。

登録方法をすぐに確認される方は こちら からご覧になれます。

4月6日(土)春休みの部活動2

女子バレー部は練習試合に出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(土) 春休みの部活動

午前中の体育館では女子バスケ部か練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新学期の登校について確認してください。

 新学期の登校について,ご確認ください。新2・3年生は4月9日(火)からの登校,新入生は4月10日(水)が入学式と,最初の登校日が違いますのでご注意ください。下に,9日(火)と10日(水)の日程を示しておきますので,ご確認ください。持参物等につきましては,年度末に配付された『学年通信』等をご参照ください。

画像1 画像1

4月5日(金)バスケットゴール修理

可動しなくなっていたステージ側のバスケットゴールの修理が行われています。新学期に間に合いました。
画像1 画像1

4月5日(金)春休みの部活動

体育館では男女バレー部が練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月5日(金) 春休みの部活動

午前中のグランドでは陸上部が練習してるいます。ウォーミングアップのラダートレーニングの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ防止基本方針

 今年度の「いじめ防止等のための基本方針」をお知らせいたします。
ご覧になる場合には こちら から

4月4日(木) 春休みの部活動

午後の体育館では卓球部が、グランドでは野球部が練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月4日(木) 環境整備

先生方で新しい学期を迎える準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月3日(水) 春休みの部活動 3

午後のグランドでは野球部が、体育館では男子バスケ部が練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月3日(水)春休みの部活動2

テニスコートでは女子ソフトテニス部が練習しています。
バックの桜が満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月3日(水) 春休みの部活動

午前のグランドでは陸上部、ハンドボール部が活動しています。
可部地区の女子高がオープンスクールを行なっているため、女子の生徒は若干少なめです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活・きまりについて

 平成31年度「学校生活・きまりについて」です。
ご覧になる場合は こちら から

自然災害の対応について

「自然災害時などにおける対応について」をHPにあげておきます。生徒には新学期が始まってから配付させていただきます。
ご覧になる場合は  こちら  から

ふれあい相談窓口について

ふれあい相談窓口については
 こちら  をクリックしてください。
画像1 画像1

新年度ごあいさつ

広島市立亀山中学校のWebページにようこそお越しくださいました。

本校は昭和49年4月に可部中より分離開校し、本年度で創立46年を迎え、卒業生も1万人を超える学校です。
安佐北区の北西にある螺山(にしやま)の麓に位置し、南には阿武山がそびえ、その山裾を太田川がゆったりと流れるといった豊かな自然に囲まれています。

今年度生徒数は600名。1学年6学級、2学年6学級、3学年6学級、特別支援学級3学級の全21学級の学校です。

本校は「知 誠 行」を校訓とし、「『知・徳・体』の基礎・基本を大切にし、これからの社会生活に必要な、生きる力を身につけた生徒の育成をはかる。」を学校教育目標としてその実現に向けて、生徒、保護者、地域、教職員が一体となって取り組みを行なっています。

 今年度も「re:try 〜再:挑戦 〜」を学校スローガンに、本校の特色でもある活発な部活動や行事を通して、規範意識の向上や他人を思いやる心を育て、失敗にくじけず何度でも挑戦できる心身共にたくましい生徒を育てます。

また、生徒が意欲的に学習し、確かな学力を身につけることができるよう、また、正しいことを当たり前に実行し、学校や社会のルールをしっかりと守ることができる規範性を身につけ、豊かな心を育むことができるよう、教職員が確固たる使命感を持って教育への情熱を持ち続け、専門性を十分に発揮して指導にあたり、一丸となって取り組んでいきたいと思います。
最後になりましたが、本年度も引き続き亀山中学校長を勤めます松田裕二です。教諭時代から通算すると本校勤務は21年目になります。今まで培った地域や保護者のとの連携で本校をより良い方向へ進めるよう全力で努力いたします。
今年度も本校は、より高いステージを目指したいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

平成31年4月                   
                  校長 松田裕二

画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/29 昭和の日
4/30 休日
5/1 即位の日
5/2 休日
広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834