最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:230
総数:1370950
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」 令和5年度スローガン「明日も行きたい 亀山中」

新年度ごあいさつ

広島市立亀山中学校のWebページにようこそお越しくださいました。

本校は昭和49年4月に可部中より分離開校し、本年度で創立46年を迎え、卒業生も1万人を超える学校です。
安佐北区の北西にある螺山(にしやま)の麓に位置し、南には阿武山がそびえ、その山裾を太田川がゆったりと流れるといった豊かな自然に囲まれています。

今年度生徒数は600名。1学年6学級、2学年6学級、3学年6学級、特別支援学級3学級の全21学級の学校です。

本校は「知 誠 行」を校訓とし、「『知・徳・体』の基礎・基本を大切にし、これからの社会生活に必要な、生きる力を身につけた生徒の育成をはかる。」を学校教育目標としてその実現に向けて、生徒、保護者、地域、教職員が一体となって取り組みを行なっています。

 今年度も「re:try 〜再:挑戦 〜」を学校スローガンに、本校の特色でもある活発な部活動や行事を通して、規範意識の向上や他人を思いやる心を育て、失敗にくじけず何度でも挑戦できる心身共にたくましい生徒を育てます。

また、生徒が意欲的に学習し、確かな学力を身につけることができるよう、また、正しいことを当たり前に実行し、学校や社会のルールをしっかりと守ることができる規範性を身につけ、豊かな心を育むことができるよう、教職員が確固たる使命感を持って教育への情熱を持ち続け、専門性を十分に発揮して指導にあたり、一丸となって取り組んでいきたいと思います。
最後になりましたが、本年度も引き続き亀山中学校長を勤めます松田裕二です。教諭時代から通算すると本校勤務は21年目になります。今まで培った地域や保護者のとの連携で本校をより良い方向へ進めるよう全力で努力いたします。
今年度も本校は、より高いステージを目指したいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

平成31年4月                   
                  校長 松田裕二

画像1 画像1 画像2 画像2

4月1日(月)入学受付

 8時45分,新入生の入学受付が始まりました。体育館で受付をした後,中学校からの配付物を確認し,教室に移動して確認テストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月1日(月)先生方をお迎えしました。

 校舎周りの桜はほぼ満開となりました。今日4月1日は学校にとって年度のはじまり日です。今年度亀山中学校に来られた先生方をお迎えしました。新しいメンバーで平成31年度のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月1日(月)入学受付について

<新入生、保護者の皆様>

2月に行った新入生入学説明会でお配りしたプリントの通り、4月1日(月)に入学受付を行います。
持参物等にご注意いただきますよう、よろしくお願いいたします。

日 時:平成31年4月1日(月) 8:30〜
場 所:亀山中学校 体育館
持参物:1.入学通知書
    2.筆記用具(定規とコンパスは必要なし)
    3.上靴(小学校のものも可)
    4.「就学援助申請書」(希望者のみ)
※ 入学通知書には,入学者氏名と保護者氏名,それぞれ
  のフリガナを必ず記入しておいてください。
※ 服装は私服でかまいません。

配布物:1. 入学式の案内
    2. 保健関係書類(健康カード、心臓検診調査
       票、日本スポーツ振興センター加入同意書
       結核検診問診票、予防接種の接種状況確認
       調査、宿泊研修前健康調査
    3. 個人カード
    4. 宿泊研修申込書
    5. 部活動後援会加入のお願い
    6. 図書ボランティアについて

また、入学受付終了後、復習テストを行い、解散は
11:20を予定しています。
よろしくお願いいたします。

平成31年度が始まりました。

本日は平成31年4月1日(月)です。
本年度もどうぞよろしくお願いします。
なお、今までの記事は画面左下の『過去の記事』の『2018年度』をクリックするとご覧にられます。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/1 入学受付 新入生復習テスト
4/5 4月20日の代休
広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834