最新更新日:2024/06/04
本日:count up28
昨日:150
総数:616423
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

水泳 県総体

ひろしんビッグウェーブにて
画像1 画像1

授業開始!

夏休みが終わり,今日(27日)から学校が始まりました。
みんな元気な顔で登校してきました。

初めに体育館で全校集会を行いました

校長先生からのお話
 10月には合唱コンクールがあります。仲間と協働してがんばろう!
  努力は足し算 2+2+2+2=8
  協力はかけ算 2×2×2×2=16
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業開始

8月27日
今日から授業が始まりました。
宿題を抱え、笑顔で登校する生徒の姿が、嬉しかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市総体

後半に1点を先取し、そのまま逃げ切りました!ベスト4です!最後まで頑張る姿は、カッコよかったですよ。
次は県大会出場をかけた試合です。頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市総体

前半は、0-0で折り返しましたが、
しっかり攻めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市総体

8月26日
サッカー部の市総体3回戦がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市総体

1点を取られましたが、3ー1で快勝です!
明日はベスト4をかけた試合があります。
頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市総体

後半もしっから守りながら1点を取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市総体

前半に2点を取り優位に試合を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市総体

8月25日
サッカー部が広島市総合体育大会2回戦に出場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島県吹奏楽コンクール

広島県吹奏楽コンクール
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島県吹奏楽コンクール

広島県吹奏楽コンクール
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島県吹奏楽コンクール

8月9日(木)

第59回広島県吹奏楽コンクールが広島文化学園HBGホールで行われ
ました。

課題曲 3 吹奏楽のための「ワルツ」 に続いて,
自由曲 海峡をわたる風 は,強さと優しさを感じるとても心地よい曲
でした。

すばらしい演奏をありがとうございました!

結果は明日発表されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市総合体育大会

7月26・27日に行われた広島市総合体育大会に出場しました。
荒木優斗くんが400m個人メドレーで3位入賞しました。おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

伝えるHIROSHIMAプロジェクト

3年生の北薗さんが市内の中学生が自ら考えた平和メッセージを英語で
伝えるイベントに参加し,駐日大使と交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAだより

--------------------------------
【野球部】
8月5日
引退試合が行われました。
三年生は二週間ぶりの野球とあって、のびのびと野球を楽しんでました。
これからは、受験勉強に切り替えて頑張るでしょう。
保護者の皆さんも、楽しく観戦してました。
最後はみんなで集合写真を撮りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日 平和学習

ビデオ「ヒロシマに一番電車が走った」鑑賞
画像1 画像1
画像2 画像2

8月6日 平和学習

ビデオ「ヒロシマに一番電車が走った」鑑賞
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日 平和学習

黙祷
画像1 画像1
画像2 画像2

8月6日登校日 平和学習

本日は全校生徒が8時に登校し,平和学習を行いました。

初めに,テレビで平和記念式典を視聴し,
次に,ビデオ「ヒロシマに一番電車が走った」を視聴しました。

この学習で,原爆や戦争の悲惨さをより深く理解し,平和の大切さを感
じとり,平和を維持していこうとする意識が高まったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601