最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:230
総数:1370955
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」 令和5年度スローガン「明日も行きたい 亀山中」

11月26日(月)授業のようす 2年1組

 3校時,2年1組は英語の授業です。グループで英語を日本語にしたり,日本語を英語にする学習に取り組んでいます。グループごとに声を出して,英語と日本語の言い合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(月)授業のようす 3年1組

 3校時,3年1組は数学の授業でした。三角形の2組の辺の長さの比を利用して,辺が平行である事を証明します。みんなこれまでに学んだことをもとに,考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(月)3年生集合写真撮影

卒業アルバムの1ページを飾る、3年生集合写真を撮影しています。
できあがりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(日) 中国電力中川選手来校

今日はなんと!全日本選手権ダブルス2位、中国電力の中川選手が卓球部の指導に来て下さいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(日)広島市中学校PTA研修会

第44回広島市中学校PTA研修会が行われ、PTA本部役員8名の方が参加されました。
今年は午後の分科会も担当し、本校PTA活動を紹介させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(土)土曜日の部活動 男子ソフトテニス部

男子ソフトテニス部は、次の大会に向けて校内戦をしています。待っている人も、後ろで練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日(土) 土曜日の部活動 男子バレー部

三連休中日の土曜日。体育館では新人市大会を控えた男子バレー部が練習試合を行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(土)卓球ジュニアサーキット

卓球部は安佐北区スポーツセンターでジュニアサーキットに参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(木)授業のようす 3年6組

 本日5校時,3年6組は数学の授業です。相似な図形を利用して,証明の問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(木)授業のようす 2年6組

 2校時,2年6組は国語の授業です。はがきの書き方の練習をしています。住所や宛名を丁寧に書き込んでいます。みんな一種懸命に取り組んでいます。住所が正確に書けるかな??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(木)授業のようす 1年6組

 本日2校時,1年6組は音楽の授業です。小グループで音階の確認をしてアルトリコーダーで演奏できるよう準備をします。早くできたところは実際にアルトリコーダーで練習開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(木)防犯作文コンクール受賞式

 夏休みの課題で取り組んだ「防犯作文コンクール」で,三年生の黒河さんが優秀賞を受賞しました。本日,広島県防犯連合会の方が来校され,賞状を授与してもらいました。
 地域の防犯意識の向上に少しでも貢献できるように,我々中学校も協力をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(水)広島市副市長が来校されました

 本日,16時頃に広島市副市長 谷 史郎様が,広島市教育委員会の方々6名と一緒に亀山中学校に来校されました。絆学習会のようすを主に見られました。学習会のようすや,パソコンを使ったシステムなどについて質問をされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(水)市教育委員会来校

本日は,広島市教育委員会生徒指導アドバイザーが来校され,3校時の授業を参観されました。学習のようすや,教室環境などをご覧になり,アドバイスをいただきました。今後に活かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(水)学校朝会 その2

 学校朝会のその2です。
 校長先生からは,「学校の中や地域で,先生方からイチイチ言われなくても,きちんとした生活ができる中学生になって欲しい。」とお話がありました。また,生徒指導の先生からは,「先日,会社の看板が倒れているのを,直して報告してくれた中学生がいるという心がホッコリする連絡をもらいました。地域で活躍し,地域に貢献する中学生であって欲しい。」とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(水)は学校朝会からスタートです。

 学校朝会は通常は火曜日ですが,昨日まで後期中間テストだったので,今日行いました。生徒会長からの言葉は,学習について,生徒会役員選挙についてでした。その後,選挙管理委員会より,生徒会役員選挙の立候補者の報告が,保健委員会からは給食完食週間で1週間完食を達成したクラスの表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(火)放課後のようす

 今日は,1・2年生にとっては中間テストが終わる日なので,部活動を頑張りたいところですが,今日は生徒会のクリーンキャンペーンでした。校舎内や校舎周りを,部活動ごとに分担し,きれいにします。校舎周りは落ち葉が多い時期なので,落ち葉を掃くところからです。校舎内は日頃の掃除では行き届かない所もきれいにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(火)授業のようす 3年5組

 3年5組は,2校時,社会科の授業でした。契約についての学習をしています。『一度契約をしてしまうと,それを守る義務が生じるので,慎重に契約を結ぶ必要がある』という事を学んでいます。今の世の中,『契約すること』はたくさんあると思われるので,今のうちにしっかり学んでおきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(火)後期中間テスト 2年5組

 2校時,2年生の中間テスト最後の教科は国語です。国語のテストって,読むところが多くて大変だけど,最後まであきらめないで頑張ろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(火)後期中間テスト 1年5組

 1・2年生は,後期中間テスト2日目です。1年5組は2校時数学のテストです。このテストが終われば中間テストが終わります。最後まで頑張ろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/26 教育相談(1・2年のみ)
11/27 学校朝会 小中連携全体会
11/28 教育相談
11/29 教育相談
11/30 教育相談

学校便り

保護者向け通知

お知らせなど

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834