校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」 令和5年度スローガン「明日も行きたい 亀山中」

9月13日(木) 3年生合同暮会

 3年生は定例の学年暮会です。その中で,体育祭を成功させるため,そして1・2年生の先頭に立って引っ張って行くための決意表明を,各色の実行委員長と応援団長が行いました。体育祭まで残された時間はあまりありませんが,みんなの気持ちを一つにできたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(木)体育祭ブロック練習 赤組

 1校時体育祭ブロック練習,赤組【5・6組】は応援のダンスの練習を中心に行いました。「1・2・3・4・・・・・」カウントを取りながらの練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(木)体育祭ブロック練習 青組

 1校時の体育祭ブロック練習,青組【3・4組】は応援のダンスの確認から始めました。なにやら懐かしいフレーズが「Y・M・C・・・・・」聞こえてきました。その後,競技の練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(木) 体育祭ブロック練習 白組

 本日1校時は,ブロック練習でした。昨日の雨で,できるかどうか心配でしたが,行うことができました。白組【1・2組】は今日,各競技の確認に力を入れました。実際に道具を使っての練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(火)体育祭ブロック練習 白組

 ようやくグラウンドで体育祭の練習ができました。今日は色ごとに分かれて,応援の練習と競技のルール説明や動きの確認が行われました。写真は白組の集合隊形とタイヤレースの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(水) 体育祭ブロック練習

 体育祭のブロック練習のようすです。今日は学年ごとに,競技について並び方や走順の確認の仕方を練習しました。写真は3年生の学年練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(水)校内見守り活動

 本日10時から,PTAの見守り活動で3学年のPTAの方々が授業のようすを見て回られました。期末テストの返却をしている授業が多かったのですが、普段とは違う様子も見られてよかったと感想を言われていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月12日(水)市教委来校

広島市教育委員会生徒指導アドバイザーが来校され授業の様子を参観されました。
概ね落ち着いた環境で授業を受けているとの評価をいただきましたが、更に上のレベルを目指すためのご示唆をいただきました。
画像1 画像1

9月12日(水) 授業の様子 1組

1年1組は理科、2年1組は技術、3年1組は社会です。
それぞれ今回の前期末試験を返却され、解説されていました。
正解できたところより、間違ったところをしっかり見直して自分のものにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(火)体育祭ブロック練習 赤組

 体育館前に集合した赤組。最初は全員で応援の練習,その後競技の練習を始めました。写真は集合のようすと,孫悟空・フライングゲットの練習のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(火)体育祭ブロック練習 青組

 プール前に集合した青組。早く集合できて,動き始めも早かったのが青組でした。
集合のようすと,ローハイド,台風の目の練習のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(月)_代休日

雨も上がり少しひんやりとした気持ちの良い朝です。
今日は体育祭の代休です。
午前中のグランドでは、サッカー部、野球部が、体育館では男女バレー部が活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(日) ルーキーズカップ女子バスケ部

昨日に引き続きルーキーズカップが行われています。
最初の試合は、63対37で負けました。次は頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(土)女子バスケ部ルーキーズカップ2

ルーキーズカップ2試合目も80対25で勝ちました。明日は他のグループ1位校と対戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(土)女子バスケ部ルーキーズカップ

女子バスケ部は佐伯区スポーツセンターでルーキーズカップに出場しています。
一試合目は、110対0で勝ちました。次はも頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(土) 少年の主張.中学生話し方大会

小雨の土曜日。エソール広島で第40回少年の主張、第52回中学生話し方広島大会が行われ、本校2年生石田さんが出場しました。
「使う?使われる?使われない?」というタイトルで堂々と発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(金)体育祭装飾係会

 体育祭の装飾係会が始まりました。各色の体育祭スローガンやそのイメージを大きなボードにします。3年生を中心に1・2年生も色ごとに分かれて作成していきます。体育祭まで,2週間ほどですが,完成させて体育祭を盛り上げます。下の写真は昨年の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(金)体育祭第1回ブロック練習

 虹陵館では,赤組【各学年5・6組】の練習です。応援の時のダンスをみんなに伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(金)体育祭ブロック練習

 体育館後半分は青組【各学年3・4組】の集合です。実行委員がテキパキと指示をしています。入場隊形を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(金)第1回ブロック練習

 雨を避けて,体育館と虹陵館でブロック練習を行うことになりました。体育館の前半分では白組【各学年1・2組】が集合しています。競技の入場門での隊形やルールについて確認するようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/28 県総体壮行会(合同暮会)
9/29 県総体
9/30 県総体
10/1 1学年PTC
10/2 学校朝会

学校便り

保護者向け通知

お知らせなど

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834