最新更新日:2024/10/31 | |
本日:8
昨日:109 総数:166005 |
リコーダー講習会
リコーダーの先生をお迎えして、体育館でリコーダー講習会がありました。大きなリコーダーからとっても小さなリコーダー、木でできたリコーダーなどいろいろな種類のリコーダーを見せていただきました。それぞれの特徴のある音色やすばらしい演奏に子どもたちはすぐに夢中になりました。先生の楽しいお話や演奏を楽しんだ後、教えていただきながら実際に自分でリコーダーを吹いてみました。伴奏に合わせて吹いていくうちに、みんなどんどん上手になっていきました。3年生の先生とリコーダーの先生のアンサンブルの演奏はみんな目をきらきらさせながら聴いていました。あっという間に過ぎた1時間、これからの音楽の授業がいっそう楽しくなりそうです。
運動会
5月27日、青空の下、運動会が行われました。3年生は、「ザ★ダッシュ」「台風の目」「運命の旗」の3種目に学年としては出場し、活躍しました。「ザ★ダッシュ」は初めてコーナーを回って75メートルを走りました。抜いたり抜かれたり、はらはらどきどきでした。「台風の目」では、長い棒を集団で運び、コーンの周りをくるくる回りながら競争をしました。一生懸命に声を掛け合ってがんばりました。「運命の旗」は障害物走です。校長先生があげた旗と同じ色でないと前へ進めないのですが、なかなか同じ色が出なくて見ているほうは大笑い。元気いっぱい笑顔いっぱいの運動会でした。
運動会『成功させるぞ』と奮い立たせてくれた仲間 共に尊敬できる仲間だから 共に挑戦できる仲間だから 最高の仲間と共に最高の輝きを届けます」 この言葉は、運動会実行委員が113名の思いを汲んで作り上げたメッセージです。 本番では、6年生の仲間全員の輝きが「組体操MRC113」を大成功に導きました。乗り越える仲間がいたからこそ、福木小学校の歴史に、新たな伝説をつくることができました。運動会でのがんばりを糧にして、子どもたちがさらに飛躍できることを期待しています。 にこにこ広場福木児童館で「にこにこ広場」がありました。 「にこにこ広場」とは、乳幼児から幼稚園児までの小さい子どもと関わる行事です。 乳幼児を抱く機会が少ない6年生はその日の日記に、 「はじめは不安だったけど、喜んでくれてよかった。」 「小さい子たちから元気をもらえた。」 などの感想を書いていました。 「にこにこ広場」という貴重な体験を通して、 「してあげる幸せ」を実感することができました。 町たんけん
社会科「学校のまわり」と総合「地いきのことを調べよう」の学習で町探検に出かけました。高速道路を越える陸橋から眺めると、福田の町の様子がよくわかりました。公共施設や神社、お寺などを確認しながら歩きました。途中で、昔話で学習した、「かえる鳴かずの池」や、「うさどんとサァーヤンのたな田」「わくくり岩」にも立ち寄りました。大変よいお天気で心地よい風も吹き、みんな元気に歩くことができました。3年生から始まった社会科や総合(福木小学校では、ハピネスと呼びます。)の学習にどの子もとても張り切って取り組み、気がついたことをたくさんメモして帰りました。今後の学習に活用していきたいと思います。
運動会に向けて
毎日、運動会の練習をがんばっています。
今年は、「かけっこ」「障害物走」に加え、「演技」の3種目に出場します。 「演技」では、手袋をして元気よく踊り、かっこよく決めます。 暑さに負けず、練習に励んでいます。 学校長あいさつ
福木小学校は、平成27年度に地域の強い要望により、その名称を行政的に「ふくき」と統一されることになりました。本校は、広島市の東に位置し、広島高速1号線と山陽自動車道が交わる広島東ICのすぐそばにあります。
♪・・・呉婆々宇(ごさそう) 木の宗(きのむね)の山々に さやかに明るい・・・♪と、校歌にも歌われるように、四方を山々に囲まれ、近くには広島市森林公園や広島県緑化センターがあり、自然豊かなすばらしい環境にあります。 福木小学校を囲むように、福木保育園、福木幼稚園、福木中学校等があり、保・幼・小・中及び地域の関係諸機関が連携を図りながら、地域のつながりの中で教育活動を進めています。保護者の方、地域の方からも温かいご支援とご協力をいただいております。 福木小学校は、明治6年に創立し、長い歴史をもつ学校です。昭和50年代には、1400名近くの児童が在籍していましたが、現在(平成29年4月)は、およそ700名の児童数(27学級)です。 学校教育目標として「知・徳・体の調和のとれた心豊かな子どもの育成〜かしこく やさしく たくましく」を掲げ、様々な教育活動の中で、子どもの「自尊感情の育成」を重視しています。自尊感情とは、「自分のことを、かけがえのない大切な存在だと感じる気持ち」です。この自尊感情は、自分さえよければいい、とか、早くできた自分が一番えらい、といった自己満足だけの気持ちとは違います。自分の大切さとともに、他の人の大切さも認めることができる子どもの育成を目指しています。 わたしたちは、一人一人の違いを受け止め、個に応じた様々な指導支援を行います。また、一人一人の違いを前提に、教職員と子どもが、子ども同士が、そして、学校と保護者の方・地域の方とが、互いに思いやる関係をつくり、一人一人が「つながっていく」ことを目指したいと思います。子ども一人一人はみな違う存在ですが、誰もが福木小学校で学び育つ大切な存在であることに、違いはありません、みな同じです。教職員一同、子どもの自尊感情を育て、一人一人を大切にする教育に、全力で取り組んでまいります。今後ともご支援ご協力をよろしくお願いします。 広島市立福木小学校 校 長 三吉 和彦 |
広島市立福木小学校
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-2 TEL:082-899-2511 |