最新更新日:2024/06/07
本日:count up63
昨日:84
総数:154280
ふかく学ぶ   くふうして活動する   きもちのよい学校

JSB111 〜111人の心を一つに〜

画像1
画像2
 5月28日(土)に運動会がありました。今年の運動会のスローガンは、「赤白心を一つにしてがんばろう」でした。5年生の競技は、学級対抗リレーと騎馬戦と徒競走です。
「いたくて泣いたんじゃない。はずかしくて泣いたんじゃない。チームのみんなに迷惑をかけてしまったのがくやしくて、なみだが止まらなかった。」
運動会の学級対抗リレーで転んでしまった子どもの作文の言葉です。自分だけではなくチームのために取り組んできたことがよく伝わります。また、チームのメンバーは決してその子どもを責めず、寄り添って励ましていました。
「一人はみんなのために みんなは一人のために」
全員の心が一つになった運動会となりました。

3年生 運動会

画像1
画像2
画像3
5月28日(土)運動会

雨の心配もありましたが、
無事に、運動会が行われました。

3年生は、
■「やる気!」75m走
■「ゆう気!」台風の目
■「ほん気!」運命の旗

3種目に出場しました。

練習の成果を発揮して、
すばやく並んで、全力で応援し、
心を一つにしてがんばりました。

運動会の練習を通して学んだことを、
今後の学習や生活へとつなげていきます。


3年生 かっこいい6年生

画像1
画像2
5月26日(木)

運動会の練習後、6年生の演技を見学させていただきました。

「みんなそろって、かっこいい」
「6年生は、心が一つになっている」

6年生から学んだことを、3年生の競技に生かしていって欲しいです。


「虹の里」訪問

5月23日(月)に「虹の里」を訪れ、バリアフリーの設備を見学させていただきました。「虹の里」の職員の方から丁寧な説明を受け、お年寄りの方が暮らしやすい工夫についてたくさん発見することが出来ました。これから、バリアフリーについて、調べ学習を進めていきます。
画像1
画像2
画像3

がんばったよ!うんどうかい!

画像1画像2画像3
 曇り空の中、小学校に入って初めての運動会がありました。並び方、ラジオ体操、行進の仕方・・・本当にたくさんのことを練習して、この日を迎えました。かけっこ、玉入れ、障害物走「とんでくぐってゴーゴーゴー」と、どれも力いっぱいがんばりました。どの子も満足そうな顔をして素敵な思い出ができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立福木小学校
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-2
TEL:082-899-2511