中期重点目標「自らを成長させ、よりよく生きようとする生徒の育成」

緑井学区町民運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑井学区町民運動会におじゃましました。
毎年楽しい運動会です。
皆さん仲良しです(^-^)v

4月21日(木)部活動発足会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、部活動発足会です。部長、副部長が司会として、新入生に部活動としてのオリエンテーションを行いした。1年生にとってこれからの中学校生活で重要な部活動の始まりのセレモニーです。緊張のそして期待の発足会でした。

4月21日(木)1年体操服販売

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、体操服(夏服・ジャージ)の販売です。これまで小学校の体操服で体育の授業をしていましたが、今日からは中学の体操服で体育の授業を受けます。
譲り受けた体操服も買った体操服も、ともに大切に使っていきましょう。

心あたたまる風景

朝正門に立っているといろいろな風景を見ることができます。

笑顔いっぱいの生徒、
ちょっと元気のない生徒、
大きな荷物を一生懸命抱えている生徒
様々です。

そんな中。雨の降る今朝、ほのぼのとした風景に出会いました。

雨の中、松葉杖で登校している男子生徒に傘をさしかけている女子生徒の姿です。
近寄ってみるとNさん姉弟でした。お姉ちゃんが家からずっと傘をさしかけて登校したようです。
弟を大切に思う姉の愛情としっかりそれに寄り添う弟の姿です。
心あたたまる風景でした。
お家の方もきっとしっかりとした愛情を持って子育てをされているのだと想像できます。
大切なことを教えてくれた姉弟の登校風景でした。
校長 松重 修

4月19日(火)全国学力・学習状況調査(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は3年生が全国学力・学習状況調査を受けます。1校時国語A、2校時国語B、3校時数学A、4校時数学B、5校時生活学習アンケート(生徒質問紙)という一日です。A問題は知識理解を、B問題は活用を問う問題です。進級した早々の検査(試験)ですが、3年生は真剣に取り組んでいます。1,2年生の学習の定着を検査目的としますが、一人一人の学習の状況を振り返る意味でも、これからの学習の方向性や今後の復習に役立てます。


ボランティア清掃(ソフトテニス部)

毎週火曜日にソフトテニス部が校内清掃をしています。
廊下や階段がピカピカです。
ありがとうございます。

人のために何ができるか?の実践ですね。

画像1 画像1

人のために何ができるか

熊本を中心に大規模な地震が発生しています。
多くの犠牲者と甚大な被害が出ています。
お亡くなりになった方々には心よりお悔やみ申しあげます。また被害に遭われた皆様にはお見舞いを申しあげると共に、一刻も早い復旧と安全な生活が戻りますよう願っています。

今日の前期役員認証式では次のような話しをしました。
前期は新しい学級づくりに力を発揮する時、後期は学級をまとめ、仕上げる時です。
自分の頭でしっかり考え積極的に行動してください。
「暗いと不平を言うよりも、進んで灯りをつけましょう」
人のために何ができるのか考えてほしいものです。

役員以外の人にお願いです。
役員の人は部活動や習い事などの自分の時間をみんなのために使ってくれています。そのことを考えて協力してください。
リーダーを支え、自分たちの学級は自分たちで作りましょう。

人のために何をするか。
熊本の地震の対応にも結びついてくれたら嬉しいです。

校長 松重 修

4月16日(土)、PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA総会では、昨年度の会務決算報告、今年度の会務計画予算が提案され、承認されました。新執行部も決まりました。よろしくお願いいたします。

野球安佐南区大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球安佐南区大会です。
祇園東中学校会場で安佐南中学校と対戦しています。
目指せ全国大会(^-^)v

4月16日(土)学級懇談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めての学級懇談会では、1年間の学級経営の方針や4月の生徒の様子の話盛りです。特に2,3年生は、学級担任との保護者の方と初めての出会いです。

4月16日(土)土曜参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めての授業参観です。土曜日とあって保護者の方の参観も盛況です。

メイプル賞受賞記念写真

広島県教育委員会から吹奏楽部へ写真が届きました。
昨年度のマーチングコンクール全国大会金賞の活躍をたたえていただいたメープル賞です。応援ありがとうございました。
画像1 画像1

まるでアナウンサーです(^_^)v

2年生の国語です。
詩の朗読をしていました。
代表者が前に出て発表です。
心情を考えながら朗読してくれました。
朗読が終わるとみんなから拍手がおきました。
すばらしい!
まるでアナウンサーです(^_^)v
画像1 画像1
画像2 画像2

生協とは?

家庭科で家庭生活について学習しています。
今日は消費者として物の購入についてです。
どこで購入するかという問題ではいろいろな答えが出ていました。
その中で生協とは??
先日のF君の答えは「生肉を協同で購入するから生協です。」
なるほど、確かに生肉も買いますね(*^_^*)
画像1 画像1

登下校路調査のお願い

本日登下校路調査のプリントを配付しました。
これは生徒の登下校時の安全確保に使用します。

○帰りが遅いときには学校と保護者がそれぞれ逆方向からたどり確認します。
○通学路の危険箇所等の確認ができます。
方法
地図上に自分の住んでいる場所に赤丸を入れます。
そこから学校まで普段通っている道を赤でたどります。
登校と下校が違うときはそのように示してください。

1枚はご家庭で保管してください。
1枚は学校へ提出してください。

なお、学区弾力化でこの地図で示せない場合はこの地図上に表れた所から記入してください。(アストラム、JR、バス等)

ご協力をお願い致します。

校長 松重 修
画像1 画像1

スタート位置は何メートルずれるの?

画像1 画像1
2年生の数学の授業を参観しました。
体育祭のトラックのスタート位置の問題です。
隣のレーンとは何メートルずらせばよいのか?考えていました。
10この班でそれぞれ考えをまとめてホワイトボードで発表していました。
ここで大切なのは自分たちの考え方を発表することと
他の班の考えもしっかり聴くこと。
そしてその考え方が今まで学習したどんな知識を使っているのか考えることです。
先生がすぐに説明すれば 答えはは2πmですと言って次に進むのですが、自分たちで筋道をたてて考えることが重要なのです。
これから求められる学力は記憶だけで何を知っているかではなくどう活かすかですね。
校長 松重 修

明日は授業参観・懇談会・PTA総会です。

明日の日程をお知らせします。
5校時  14:10〜15:00
学級懇談 15:10〜16:00
PTA総会 16:10〜
どこの授業を参観していただいても結構です。
最後のPTA総会までよろしくお願いいたします。

なお、駐車場は用意していません。
バイク、自転車は大丈夫です。
指示に従って駐輪してください。
ご協力をお願い致します。

校長 松重 修
画像1 画像1

デリバリー給食を運搬

画像1 画像1
デリバリー当番が運んでいます。
4校時が終わると給食室に当番がやってきます。
写真は笑顔の3年生たちです(^_^)v
先日の野球練習試合で好投したS君もいます。
日曜日は試合のようです。体力をつけて頑張ってください。

明日15日(金)は尿検査です。

保健室からの連絡です。

明日15日(金)は尿検査です。
本日採集容器を持ち帰りますので、忘れないように明日持ってきてください。
健康管理のための大切な検査です。
忘れないようにしましょう。
保護者の皆様、声かけをお願いします。

養護教諭 岩田
画像1 画像1

進路掲示板をご覧ください

北校舎東階段に進路掲示板があります。
オープンスクール情報など進路選択に役立つ情報がたくさん掲示してあります。
3年生、2年生は毎日通る階段です。
しっかり利用しましょう。
学校へ来られたときには是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/12 眼科検診
5/13 生徒総会
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6
TEL:082-877-0111