校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」 令和5年度スローガン「明日も行きたい 亀山中」

明日へ備えて

明日の入学式へ向けて、この時間でもいくつかの教室に灯りが点いています。
明日入学してくる生徒たちの顔をイメージしながら学級開きへ向けて準備しています。



画像1 画像1

4.7(木) 入学式会場準備

学級開きも終わり、体育館では入学式の会場準備が

行われています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.7(木) 就任式・始業式 8

引き続き学級開きの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.7(木) 就任式・始業式 7

引き続き学級開きの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.7(木) 就任式・始業式 6

つづきです。

学級開きの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.7(木) 就任式・始業式 5

それぞれのクラスに帰り学級開きが行われました。

多く配布物に悩まされながらも、各クラスの担任の

先生は工夫を凝らした学級開きを行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.7(木) 就任式・始業式 4

生徒達は新しいクラスで式に臨みました。

「無言集合」「語先後礼」「無言退場」

亀山中の伝統をこれからもしっかりと引き継いで

ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.7(木) 就任式・始業式 3

引き続き、始業式を行いました。

校長先生からは、前年度末に引き続き、橋本左内の啓発録より

「稚心を去る」を基に幼さを捨て、成長していく一年にしてい

こう。話されました。

その後、各学年の先生方を紹介しました。

写真は2・3年生の先生方です。1年生の先生方は明日をお楽しみに。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.7(木) 就任式・始業式 2

就任式です。

今年度新しく赴任された先生方を紹介しました。

就任者の代表として椴木教頭先生が「一緒に力を合わせて素晴らしい

亀山中学校を作って行きましょう。」とあいさつされました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.7(木) 就任式・始業式

新2・3年生は今日から新学期です。

雨の中新しい学級編成が発表されました。

あいにく傘で生徒の表情はわかりませんが、きっと

新しい友達、新しい担任の先生、新しい教室で想い出に

残る1年にしようと決意した表情だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.6(水) 着々と準備が進んでいます 3

在校生の作ってくれたメッセージカードも

出番を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.6(水) 着々と準備が進んでいます 2

つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.6(水) 着々と準備が進んでいます。

いよいよ明日から2・3年生は新学期。

気持ちよく新学期を迎えられるよう、先生方や

野球部が環境整備をすすめてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・6(水) 校内研修会

明日からの始業に備え、今年度も充実した教育活動が行われるよう

教育委員会より指導主事をお招きして先生方の校内研修会を行いま

した。

「明日からまたしっかりと生徒と向き合おう」そんな決意をさせる

研修でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

4.5(火) 春休み校内点描 8 まだまだ見頃です

校内の桜はまだまだ見頃です。

入学式まで持ってくれれば良いのですが。。。

(やっぱり桜には青空が似合います。)
画像1 画像1
画像2 画像2

4.4(月) 春休み校内点描 7 男子バレー部

不思議なスタイルですが、体幹を鍛えバランス感覚

を養うトレーニングです。

一人違う形をしているのはバランス崩しているから

です。

もっと体幹やバランスを鍛えないといけませんね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

4.4(月) 春休み校内点描 6 部活動

午後からは、雨も止み、グランドでは野球部が、

体育館では男女バレー部が練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.4(月) 春休み校内点描 5 職員室座席移動

年度変わりに伴って、職員室内の机も大移動です。

教頭先生を中心にてきぱきと作業が進みます。

さすがチーム亀山です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初任の先生方が赴任されました。

辞令を交付された初任の先生3名が本校へ赴任してこられました。

とても若々しく、はつらつとした先生方です。

紹介できる日が楽しみです。
画像1 画像1

新入生確認テスト

国語と算数の基礎的な問題のテストを行いました。

このテストは、小学校での学習の習熟状況を把握し、

今後の授業に役立てていくことを目的として行っているものです。

問題用紙と解答用紙があるテストに慣れることもできますね。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/7 就任式・前期始業式・入学式準備
4/8 入学式 片づけ
4/11 給食(始)
4/12 全校朝会 眼科検診
4/13 尿検査1次 市中研 1
広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834