最新更新日:2024/06/07
本日:count up27
昨日:97
総数:1371071
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」 令和5年度スローガン「明日も行きたい 亀山中」

卒業式歌練習(全校合同) 3

 つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式歌練習(全校合同) 2

 つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式歌練習(全校合同)

 本日暮会時、1年生から3年生まで体育館に集合し、卒業式で歌う「旅立ちの日に」を練習しました。

3年生の歌声に圧倒されました。1・2年生、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

 本日3月1日(火)、学校朝会を行いました。

写真・・・表彰状披露と、家庭学習クラスマッチで1月に家庭学習時間が100時間を超えた生徒(31名)の表彰式のようす
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

週末大会計画(男子バレーボール部)

1 日時  3月5日(土) 9:00〜17:00

2 大会名  春スポーツ少年団 バレーボール交歓大会

3 場所   安佐北区スポーツセンター

4 参加校  広島市内バレーボールチーム

5 引率者  今橋先生
 

3月 給食献立表・食育だより

3月の給食献立表と食育だよりをアップしました。

3月 食育だより

3月 給食献立表

卒業式への取組

巣立っていく3年生のために、みんなで装飾物を手づくりです。


1クラス50羽。全600羽が当日体育館の天井に飾られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主学習ノートの取組

ずらりと並んだ表彰状。

自主学習ノートを活用した家庭学習の取組で、月合計100時間を超えた生徒の表彰状です。

29名の生徒の表彰を明日の学校朝会で行います。

表彰状と一緒に「いいね」缶バッチも渡します。(いらないでしょうが。。。レアものです)
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式歌練習(3年) 2

 つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式歌練習(3年)

 暮会時、3年生は男女合同で卒業式の歌練習をしました。

少しずつ、仕上がってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ステンドグラス取組(3年) 2

 つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ステンドグラス取組(3年)

 本日は2月26日(金)です。

卒業式会場になる体育館の窓ガラスには、ステンドグラスが取り付けられます。

このステンドグラスは、3年生の卒業作品となります。

黒い台紙に、クラスごとに下絵を描いてカッターで切り、半透明の色紙を貼っていきます。

完成が楽しみですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより3月号

 本日2月26日(金)、

学校だより3月号



3月行事予定(その裏面

を生徒配付しました。

学校協力者会議

 本日2月25日(木)、第3回学校協力者会議を行いました。

今年度の学校評価・来年度の学校経営方針等について、委員の皆さまから貴重なご意見・ご提言をいただきました。

今後の教育活動に活かしていきたいと思います。

どうもありがとうございました。
画像1 画像1

行事食 卒業祝い献立

今日の給食は「卒業祝い献立」で、赤飯・エビフライ・ヒレカツ・よろこぶキャベツ・豆腐汁・祝大福でした。

3年生も給食はあとわずかになりましたね。

画像1 画像1

2月24日(水) 1・2年生後期末試験最終日 4

入江学級の3年生は体力つくり運動です。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日(水) 1・2年生後期末試験最終日 3

すでに定期試験を終えている3年生は通常授業です。

冷え込んでいるグランドですが、半袖・ハーフパンツ姿でサッカーの授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日(水) 1・2年生後期末試験最終日 2

つづきです。

1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(水) 1・2年生後期末試験最終日

後期末試験も最終日です。

最後まであきらめず頑張りましょう。

2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式歌練習(3年生) 3

 つづきです。

写真・・・女子ソプラノの練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

保護者向け通知

PTA関係

お知らせなど

1年シラバス

2年シラバス

3年シラバス

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834